ブログをブロックする
ブログを報告する
着物との出会いは20才の時、着付け教室を主宰して、32年になります。生まれ育った関西から、結婚して誰一人知らない横浜へ新天地で「着付け教室」をしたい、と思いましたが当時は 「インターネットがありません」泣どうしたら、お客様に来ていただけるのだろう?と途方に暮れる日々でした。ない知恵しぼって考えて・・・スーパーの掲示板に貼り紙をしたのが最初のお客様との出会いでした。時は流れて〜SNSが登場着物姿でSNSを発信し、ビジネス交流会・セミナーに参加しました。そうすると100人越えのセミナーでも講師の方が覚えていてくださる。数年前に一度会っただけの方と再会したら「いつも発信見ています。ご活躍ですね」と言われる。・「ブログを見て、レッスン受けたいのですが」と知らない方から問い合わせが来る。・「ずっとFacebookを見て、タイミングが来たら岩田先生のレッスンを受けようと決めていました。」と受講してくださる。悩まなくても、お客様に来ていただけるようになりました。なぜ、着物を着るとこんな結果が出るのでしょう?理由は・・・1、着物を着ている人は少ないので記憶に残る。2、着物を着るとたくさんほめられるので 自己肯定感が上がり、自信がつく。3、着物を着ると、自分が思っている以上の 高い評価をいただける。4、着物=「高価」というイメージがあり 自身の商品の値段も上げやすくなる着物には、このような「効果」があるからです。「着物効果は、起業家のブランディングに最適!」ということに気づきました。そして、起業家の方がブランディングに着物を活用するために必要なことを、短期間で学べるようギュギュ〜と詰め込んだのが、着物で信頼ブランディング講座です。具体的に何を学ぶの?着物のことって、縁遠くてどこで、誰に聞いたら良いかわからない・・・そんな方に、わかりやすくお伝えするために短い動画を作りました。現在、無料でプレゼントしていますので、こちらのリンクよりお受け取りください。https://peraichi.com/landing_pages/view/4cf9r↑↑↑ クリックこのブログでは、お着物に興味がある方着てみたいな、と思われる方着ているけど自信がない方日本文化、和が好きな方に向けて、着物講師歴32年で培ったノウハウや知識をわかりやすくお伝えしていきます。知りたいことなどございましたら、コメントにお書きください。少しでも、読んでくださる方の着物ライフのお役に立てればうれしいです。
テーマ: ┣きものコーディネート
テーマ: ┣着つけ動画
テーマ: ◆着付け教室のご案内
テーマ: 【和あらかるとのご案内】
テーマ: 5分で着られる カンタン着物
起業・ビジネス
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります