ブログをブロックする
ブログを報告する
大阪上本町子ども英語教室HARUの齊藤晴美です。ご覧いただきありがとうございます。中学生の時、英語の教育実習生の話を聞いて海外に行きたいという思いから英語に興味をもちはじめました。それまでは英語の成績もよくなくて英語は苦手。公立高校に進学し、大学では英文科を専攻し、大学在学中に英語の教員免許を取得。大学生の時にバイトでためたお金でずっと行きたかったアメリカに1か月間ホームステイをしました。中学生の時からの夢が叶いました。大学卒業後は英語を使った仕事をしたくて外資系ホテルに就職し、英語を使った仕事にやりがいを感じ11年勤めました。ホテル在職中はよく一人で海外へ旅行に行き、英語でのコミュニケーションの楽しさ、英語の必要性を感じ、英語を教える仕事をしたいと思いはじめます。ホテルを退職後は、「子どもが好き」「英語が好き」という思いからフランチャイズの子ども英語教室で2歳から14歳の子どもに3年程教えていました。英語の指導法を学ぶためにいろんなセミナーに積極的に参加し、MPI(旧:松香フォニックス研究所)で「小学校英語指導者資格」を取得。勤めていたフランチャイズの英語教室が閉鎖となり、教えていた親御さんからの要望で個人で教えるようになりました。出産を機に英語を教えることも辞めて育児に専念。その後一般企業に正社員として就職し、貿易事務の仕事をしていました。ママ友から「子どもに英語を教えてほしい」ということがきっかけで、週に一度、土曜日だけ「子ども英語教室HARU」を開講。その他に保育士のママ友と一緒に「親子リズム英語」をスタートさせ親子で参加ができて、英語を楽しむイベントを1カ月に1回開催しています。リトミックの先生の生演奏で英語の歌を歌ったり踊ったり、ゲームしたり楽しい時間を親子で過ごしてもらっています。都会の中の小さな個人教室です。ひとりひとりに注目し、お子さんのいいところを伸ばして「英語っておもしろい」「もっと知りたいという」興味を引き出しながら、ゆっくり確実に英語力をつけてもらうよう楽しく指導いたします。今はオンラインレッスンもスタートし、英検対策も指導しています。中学生になってから英語が苦手になる子どもたちをみて、英語が苦手から「わかる!」までしっかりサポートいたします。一度、体験レッスンにお越しください。問い合わせフォームよりお申込み下さい。
テーマ: ブログ
本レビュー
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります