Nao@奈良ヨガ+ヨガ数秘学

動画一覧

動画一覧へ
  • 眺める練習の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • ヨガ数秘学/Snow Man 岩本照さんの巻の記事画像
  • ヨガ数秘学/Snow Man 岩本照さんの巻の記事画像
  • ヨガ数秘学 マンスリーナンバー9の記事画像
  • ヨガ数秘学5 5月、5日、14日、23日生まれの記事画像
  • ヨガ数秘学5 5月、5日、14日、23日生まれの記事画像
  • ヨガ数秘学10 答えは出ているの記事画像
  • ヨガ数秘学リポストの”9脳”に加えて〝7脳〟の記事画像
  • ヨガ数秘学リポストの”9脳”に加えて〝7脳〟の記事画像
  • ヨガ数秘学 はっちゃける7の記事画像

プロフィール

奈良県奈良市在住、枚方市出身、
更年期ヨギーニのNaoです。

2人目不妊でヨガと出会いました。
その後も心身の不調に見舞われる度にヨガに助けられてきました。



疲労、不妊、肩こり、頭痛、月経痛、PMS(月経前症候群)、鬱、過呼吸、産後鬱、内臓疾患、自律神経失調、貧血、耳鳴り、超絶マイナス志向・・・・
更年期、そしてパニック障害再発。

色々やらかしています(苦笑)。
ヨガで治ったものあり、今も向き合っているものありです。
体質や年齢で完全に治らないものもありますが、良いつきあい方ができるようになりました。

ヨガに年齢は関係ありません。
国籍、性別、場所、病気の有無、体がかたい柔らかい・・・何も関係ありません。
小さなスペースと、ほんのちょっとのやりたい気持ち、呼吸。
それだけあれば十分です!



<ヨガと出会ってから>

2000年 2人目不妊をきっかけに、愛知県にあるninyou(妊孕)ヨガと出会う。
大阪に教室がないため、先生を愛知からお招きして教室開催。
1年後、仲間と2人でヨガサークルを始める。

2005年 流産を経て待望の第2子出産。陣痛が始まってからもヨガをしていたら、陣痛がどんどん早まり大慌て(笑)。
呼吸法とヨガのおかげで安産。

2008年 無理がたたり、一週間入院。過呼吸や持病の悪化など、体調不良が続く。以降、心療内科通いが続く。
ヨガは1日5分だけ続行。不思議と心身が安らぐ。
パニックで電車に乗れなくなる。

2011年 ヨガ呼吸でパニック克服。
2015年 全米ヨガアライアンスRYT200取得、精神薬を断薬 
2016年 オランダ発のヨガ、クリティカルアライメントヨガと出会う
2018年 全米ヨガアライアンスRPYT85マタニティ&産後ヨガ取得
2019年 ヨガ数秘学レベル1終了
その他、シニアヨガTT、ヨガ解剖学TT終了



レッスンのお申し込み、お問い合わせはこちらから
「ヨガの和ほこほこ」http://yoga-hoko.com/

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります