ブログをブロックする
ブログを報告する
大谷 更生(おおたに こうせい) 本名です。1970年3月23日新潟県生まれおひつじ座、A型東京都練馬区在住大谷更生総合研究所合同会社 代表社員問題整理の専門家明治大学商学部卒業後、KDDIで18年間システムエンジニアとして勤めた後に独立。システムエンジニア時代は総勢数百名の大規模システム開発プロジェクトの全体調整を担当。日々発生する課題や障害を対処しつつ、決められた予算・納期・要員を最大限に活用して納期通りプロジェクトをリリースした経験を、再現性のあるノウハウとして体系化。現在は問題整理の専門家として、問題整理手法や報連相、ロジカルシンキング、情報整理、DX、売れ続ける仕組み作りなどに関する講師やコンサルティングを行っている。2005年 システムアナリスト(現ITストラテジスト)合格講師登壇44都道府県747箇所※2023年8月時点主なテーマ>>■ビジネススキル・部下の自主性を引き出す問題整理思考・生産性向上を実現する仕事の情報整理術・相手の納得感を引き出すロジカルシンキング・PDCAの基本■テクノロジー・中小事業者のためのDXはじめの一歩・RPA導入はじめの一歩・オンライン会議活用のコツ・導入事例から学ぶキャッシュレス決済活用・はじめての情報セキュリティ■コミュニケーション・部下の自主性を引き出す報連相指導のコツ・Googleの急成長に学ぶ感情コントロール術主な登壇先商工会議所:全国78か所、商工会:全国51か所、法人会:全国23か所北海道中小企業団体中央会、新潟県経営者協会4、相模原市産業振興財団:神奈川、福井県経営者協会2、福井県中小企業団体中央会、茂原市役所:千葉、農業団体(本部5、栃木、埼玉、愛媛、岡山、広島)、高崎市産業創造館:群馬、あしぎん総合研究所:栃木、日本石材産業協会埼玉県支部、神奈川県市町村研修センター、ひろぎん経済研究所:広島、島田市産業支援センター:静岡、大妻女子大学、経営支援センター:沖縄、DAF:東京14、函館2、福岡2、宮崎、沖縄、IT:東京、電機:東京、食品:新潟、医療:新潟、東京、人材派遣:新潟、日本工学院:東京、サイバックスUniv:東京、長崎県中小企業団体中央会、山形県建設業協会、地方自治体2:岡山、鶴岡建築DX研究会:山形、不動産(沖縄)など(順不同、敬称略)執筆実績>>著書◆情報整理術(秀和システム)http://www.amazon.co.jp/dp/4798016853◆3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと(明日香出版社)http://www.amazon.co.jp/dp/4756915485/韓国語翻訳本(DaYeonBook)◆33歳に隠された秘密(賢者の書店)http://kenjabook.jp/library/pg97.html◆恐妻家の掟(賢者の書店)http://kenjabook.jp/pg135.htmlhttp://www.reservestock.jp/stores/article/1068/3891◆取引先・上司の信頼を獲得する報連相27のコツhttps://www.reservestock.jp/stores/article/1068/6308 趣味:・ドルフィンスイム(野生のイルカと泳ぐこと)・板橋練馬B級食べ歩き・加圧トレーニング 私のことを熟知している友人からは「小動物の皮をかぶった虎」と言われています 講師・コンサルティング・執筆のお問い合わせ ↓http://otani-kosei.com/contact
テーマ: 月刊「大谷更生」
仕事術
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります