ブログをブロックする
ブログを報告する
道見里美(どうみ さとみ) 一般社団法人おかあさんのがっこうpeace village代表ineite(イネイト)代表とかちの八百屋おもや 代表魔法の質問認定講師魔法のしつもんキッズインストラクターおかあさんのがっこう 校長 セミナー講師・メンタルコーチメンタルの分野から「暮らし」を豊かにサポートするパーソナルコーチとして北海道帯広を中心に活動をしている 道見里美(どうみ さとみ)と申します。 子どもたち向けの授業(学校での道徳授業での導入)母親向け・女性向けの講座、講演会企業、個人コンサルタント。個を活かし、互いの存在を活かし合うサポート、組織内のチーム作りのお手伝いをさせていただいております。 自身の子育て経験を活かし、心の在り方が、育児、家庭、仕事、全てに影響を与えることを実感。ひとりひとりが「自分らしく輝く」を目的に個人、経営者、企業へと関わらせていただいています。 「ケアする人の心をケアする」を土台に介護施設・医療施設のチーム作りもサポートさせていただいております。2018.9開校した”おかあさんのがっこう” 校長おかあさんのがっこうは、現在(2022年1月)帯広、横浜、足寄が活動中2021.7 母親たちの声 「近くに畑があるのに、どうして採れたてで新鮮な安心な野菜が買えないの?」 から、とかちの八百屋おもや を開店 地場産で無農薬、有機、オーガニック野菜を中心に十勝の生産品を使った調味料、小麦粉を扱い生産者と消費者の橋渡しをする。育てる人、つくる人、食べる人の3者がひとつのテーブルに揃い自分の暮らす街を考え、次世代に渡す未来を元に行動をし、多世代が集う、八百屋コミュニティを構築2021年9月には、NHKおはよう北海道にて密着取材を受け、放送。長女(21歳)・長男(17歳)、2児の母 【活動実績】 ◎十勝管内小中学校札内南小学校、札内北小学校、札内東中学校中札内小学校、新得小学校、音更木野小学校帯広西小学校、稲田小学校、森の里小学校、東小学校更別学童保育、西士狩小学校、札内中学校、芽室中学校芽室高校、士幌中学校、南町中学校 ◎上士幌町教育委員会主催 母親講座(2ヶ月)◎芽室町教育委員会、PTA主催 子育て講演会◎足寄町教育委員会主催 母親講座 ◎士幌町子育て支援センター◎清水町子育て支援センター ◎帯広市中央家庭教育学級◎帯広森の里小学校家庭教育学級 ◎帯広東小学校家庭教育学級 ◎十勝管内小中学校養護教諭研修会◎足寄町社会福祉協議会、大樹町社会福祉協議会主催講演会◎帯広市男女共同参画 主催 講演会◎(株)ホーム創建 メンタルマネジメント研修会 ◎十勝毎日新聞社フリーマガジンchai 子育てリレーエッセイ連載 ◎帯広市内にて母親、女性向け講座多数開講 ◎イベントコーディネーター ◎札幌、釧路、東京、滋賀、上海にて講座開講 ◎2019年9月 おかあさんのがっこう横浜分校 開校◎2021年4月 おかあさんのがっこう足寄分校 開校 (2022年1月現在)
テーマ: レラカレッジ
自己啓発・カウンセリング
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります