ブログをブロックする
ブログを報告する
はじめまして!『英語ある生活で子どもと大人の未来を拓く』コーチのHarueです。☆こちらのプロフィールでご紹介していること☆1.英語に関して、過去にこんなお仕事をしておりました2.職を通して学んだこと3.『英語ある生活で子どもと大人の未来を拓く』コーチングをしたいと思ったきっかけ【1】英語に関して、過去にこんな仕事をしておりました大手英会話学校にて、大人クラスの講師としてスタートしました。お仕事の内容は…⚫︎日常英会話⚫︎職業別ビジネス英会話⚫︎お仕事で使われる英語資料の添削等⚫︎転職/昇進に必要な英語力の強化⚫︎英検/TOEICのプライベートレッスン更に、子供クラスも担当させていただき、⚫︎幼児・小学生の英会話クラス⚫︎中学生クラス英会話・文法クラス⚫︎小中高大学の受験英語⚫︎英検クラスまた、自動車メーカーの社外英会話講師の経験もあります。※上記以外には一般企業の管理職等。英語は時折ですが使用していました。【2】職を通して得たスキル多くの生徒さんの英語力を上げるお力添えをさせていただいた事で、⚫︎英語そのものができるようになるご指導・対策法⚫︎資格試験の合格・ハイスコア獲得のコツ⚫︎各世代の英語を学びたい方・身につけたい方からのご相談を受けたことから、学習者のやる気を引き出すコツ⚫︎子供達はどうやって英語を好きになるのか⚫︎子供の英語に関してご心配なさる保護者さんの心のケア…等上記以外にも本当に多くのことを経験させていただき「教える事は、学ぶ事」を実感する毎日でした。【3】『英語ある生活で子どもと大人の未来を拓く』コーチングをしたいと思ったきっかけ出産を機に、一旦は直近であった講師の職を離れ(出産後は英検コースを担当しておりました)それまでは仕事中心の思考だった私ですが、娘と日々生活を送るうちに世の中の見方も随分と変わりました。以前よりも国内外のニュース、子供に関わるニュース等についてを日本語・英語で見たり読むことが多くなり、「日本と地球規模での世の中の動き」と、「子供に関係する事柄・身近にあるより現実的な世界」の両面を見ることで、『視野を広げ、より多角的に考えを深められるようになると、単に思い巡らしていたことが「楽しい」ものにもなり得る』のだと気がつくようになってきました。そして、「今の時代を生きる子ども達」と「今もこれからも頑張っていらっしゃる大人」を考えたときに、グローバル社会を生きる私たちが『英語を身につけながら成長するは、その時その瞬間の選択肢や考えを広げる』のだとより強く感じるようになって行ったのです。このように思う事で、講師時代に得た知識、経験、感じたことを「子供の英語に関する悩みがある方」や「おうちの方ご自身(大人)が英語を身につけたいと思っている方」のお役に立たせられないか、という気持ちが芽生え、コーチングを始めようと思うようになりました。講師時代を振り返りますと、私のレッスンは、物凄くガツガツしたり押し付けるようなものではなかったと記憶しますが、伴走させていただいた生徒の皆さんは、目標とされていた結果をしっかりと残されていまいた。「我が子に英語を身につけさせてあげたい!」「親である私も英語を身につけたい!」と思われている方は、今後ご提供させていただくセミナー等に是非お気軽にご参加なさってみてくださいね。私自身の英語はまだまだと思うことばかりです(汗)でも「英語」が生活をより充実させてくれている物の一つである事は確かです☺︎
テーマ: ブログ
テーマ: 大人の英語学習
テーマ: DAAグローバル子育てコーチ・視点ずらし
教育・お受験
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります