気付きで人生は拓ける|地に足のついたスピリチュアルへ|Kiranahキラナ スピリチュアル・カウンセリング

画像一覧

画像一覧へ
  • 25年4月度のご予約状況(受付終了)の記事画像
  • 25年4月度のご予約状況(受付終了)の記事画像
  • 25年4月度のご予約状況(受付終了)の記事画像
  • 25年4月度のご予約状況(受付終了)の記事画像
  • 25年4月度のご予約状況(受付終了)の記事画像
  • 25年4月度のご予約状況(受付終了)の記事画像
  • 25年4月度のご予約状況(受付終了)の記事画像
  • 25年4月度のご予約状況(受付終了)の記事画像
  • 25年4月度のご予約状況(受付終了)の記事画像

募金箱設置のお知らせ

募金箱設置のお知らせ



Kiranahではカウンセリングルームに2022年12月22日より日本サービスドッグ協会の、2023年1月7日より日本介助犬協会、1月11日より日本盲導犬協会の募金箱を設置させて頂くことになりました。


日本サービスドッグ協会は盲導犬、補助犬、介助犬を引退した子たちのサポートを行う非営利団体です。
引退犬の引受先の確保や介護、余生を穏やかに過ごすために必要な経費をイベント開催や引退犬の情報発信、募金などで賄われています。


日本介助犬協会は肢体不自由者の手足となり、日常生活における動作の補助をする介助犬の育成や人と犬とを繫ぐ取組みをされている社会福祉法人です。介助犬育成費用の約90%が寄付で成り立っています。



日本盲導犬協会は盲導犬の普及育成と、視覚障害者のリハビリテーション、並びに社会参加の普及促進、視覚障害者の福祉増進を念頭に様々な支援活動を行う公益財団法人です。

カウンセリングルームに各協会の冊子も置いております。趣旨にご賛同頂ける方は冊子をご覧頂き、ご協力頂ければ幸いです。



日本サービスドッグ協会含め3協会の募金箱設置となり、セッションを行う机上では手狭になるため、レイアウト変更も行いました。



また、募金先がどんな協会か?気になる方もおいでかと思います。



例えば、盲導犬くらいは知っているけれど、実際は協会や盲導犬たちがどんな活動をしているのか?ご存知ない方も多いかと思います。



これを機に、少しでも多くの方に盲導犬や介助犬・補助犬の活動内容や、引退後の介護や里親制度など含めて、彼らのことを、そして各協会のことを知っていただければと思います。

ご興味のある方は各協会のホームページをご覧頂き、活動内容などをご覧いただければと思います。


《各協会のホームページ》



▶日本介助犬協会

https://s-dog.jp/



▶日本盲導犬協会

https://www.moudouken.net/



▶日本サービスドッグ協会

http://www.servicedog.or.jp/



そして、2023年よりKiranah re-projectと銘打って、犬のグッズなどリユース品販売を各協会への募金に繋げる定期的なチャリティイベントを不定期開催しており、サロンでもチャリティグッズを販売させて頂いております。



引き続きKiranahではアニマルコミュニケーションのセッション料金の一部を各協会に寄付させて頂きます。



ご理解の程を宜しくお願い申し上げます。



▶2023年度募金総額について
https://ameblo.jp/kiranah-sc/entry-12834366514.html

ブログランキング

公式ジャンルランキング

自己啓発・カウンセリング

2,657
全体ブログランキング
171,071

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります