みさごの海

311被災漁師のブログです。

僕は、岩手の北三陸・田野畑村の津波被災した自営漁師の佐々木公哉と申します。
311東日本大震災のあの日からずっと、「被災地の現実と課題」を被災者の視点でブログ、Facebook、Twitter、でアップしています。
 福島原発事故のように、津波被災地もまた、マスコミは被災地の問題点などその真実は殆ど報道しません。政府から原発を含めて報道制御されているのです。今の被災地を実際に見たことのない方は復興が終わってると思っています。だから、被災者の視点で真実を伝えてきました。
実はPTSDを患っています。でも「今の被災地の現実を知って欲しい」その思いが強く投稿しています。
 震災から4年目以上の時が過ぎましたが、未だに約21万8,000人の人々がこの寒い中、仮説住宅などに避難しています。 もう完全に限界を超えています。憲法の生存権、人権が無視されています。
 安部総理は「復興は確実に進んでいる」といいますが、あの言葉はウソです。
現地を見ればわかりますが、「復興」が進んでいません。見れば唖然とするはずです。
 なので、被災者は自分も含めて「不安」や「焦り」が日々増していて「心の病」「子供の不健康」、「孤独死」。そして、経済的な産業復興の遅れから、悲観的になり「自殺」も増え悪化しているのです。末永く共に伴走して欲しいと願っています。
このご縁を大事にしたいと思います。よろしくお願いいたします。
詳細はブログ:「山と土と樹を好きな漁師」 http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako
Twitter:みさご丸 https://twitter.com/sasaootako

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります