ブログをブロックする
ブログを報告する
参議院議員1976年1月12日 東京都小平市生まれ小平市立小川東小学校小平市立小平第二中学校東京都立小平高校東京経済大学卒業血友病治療のために投薬された輸入血液製剤によりエイズウイルスに感染1986年 10歳のとき母親から感染を告知される1993年 高校3年生 で「薬害エイズ事件」の国と製薬会社の責任を問う東京HIV訴訟の原告に加わり、95年実名を公表1996年 訴訟に実質原告勝訴の形で和解1998〜2000年ドイツ(ケルン)留学2003〜2007年松本大学非常勤講師2007年 世界経済フォーラムが選ぶ「Young Global Leaders」に選出2007年7月 参議院議員選挙に東京選挙区から無所属で立候補683,629票を獲得して当選2008年2月 国際ジャーナリストの堤未果と結婚2007〜2010年参議院環境委員2009年12月1日 みんなの党に入党 同年夏の総選挙後、議員立法、超党派議員連盟など無所属議員としての活動に制約が加わってきたため、みんなの党の「脱官僚」「地域主権」「生活重視」の政策の柱に賛同して入党。 2013年7月 参議院選挙全国比例区から立候補117,389票を獲得してトップ当選結いの党、維新の党、党政策調査副会長、党政調会長代理等の役職を経て、2016年無所属へ参議院 東日本大震災復興特別委員会理事、消費者問題に関する特別委員会、財政金融委員会、予算委員会国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建のための調査会など経て、2017年立憲民主党に入党2017年 参議院「国民生活・経済」に関する調査会会長。「民進党・新緑風会」会派所属、厚生労働委員、東日本大震災復興特別委員。2012年-2014年 IPU(列国議会同盟)エイズ問題アドバイザリー委員。2016年から岩手医科大学客員教授2019年より行政監視委員会委員長2019年より参議院議員 調査会長2019年食の安全・安心を創る議員連盟 事務局長2021年より参議院政策審議会長 政務調査会会長代理2022年より立憲民主党両院議院総会長 消費者問題関する特別委員会筆頭理現在、参議院議員三期目 党 ネクスト厚生労働副大臣 ネクスト消費者担当副大臣
テーマ: ブログ
テーマ: 国会活動
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります