Ameba新規登録(無料)
社労士のねこ@金子裕之
フォロー
ブログをブロックする
ブログを報告する
ブログをブロックしました
ブログのブロックを解除しました
エラーが発生しました
追加できるブログ数の上限に達しました。
設定
社労士のねこ@金子裕之
最新の記事
「労務トラブル&就業規則診断」専門の社労士! 中央区銀座「社労士かねこ」
Newパター ODYSSEY WHITE HOT BLACK 9
テーマ: 私事
2023年08月23日 10時51分
6
算定基礎届
テーマ: 社労士
2023年07月05日 07時55分
9
労働保険料・一般拠出金 申告書
テーマ: 社労士
2023年06月01日 07時43分
5
雲
テーマ: 私事
2023年05月09日 12時30分
4
新年度
テーマ: ブログ
2023年04月03日 15時50分
6
経歴
日本大学商学部会計学科卒業。
大学時代は税理士の勉強をしていましたが、結局1科目も合格することなく挫折
就職活動は、「経理」と「SE」に絞って活動。数社から内定を貰い、「経理」として採用された会社へ就職。「SE」志望だったのですが、実はパソコンを触った事もありませんでした・・・
新卒で入った会社で配属が経理ではなく、工場勤務。経理に配属されたのはコネ採用の人間。この会社が信じれなくなり(若気の至り?)、わずか5ヶ月で退職。
またまた就職活動へ。次に決まった会社は、情報サービス業の「人事総務」。念願の事務職。
2年間一通り人事総務の仕事をこなし、ステップアップの為に「社労士事務所」へ転職を考える。運よく「社労士事務所」の求人にありつき、転職に成功。社労士事務所では5年強勉強し、多いときでは70社を担当。
5年が過ぎたころに先輩のいる会社(某ファスナーメーカー)の子会社の人事へのお誘いが。子会社といっても13000人もいる某窓メーカーです。こんな経験は出来ないと考え、またまた転職。
そしてそして、以前からお話しがあった独立の話に。迷いに迷ったのですが、「人生一度っきり。後悔したくない」の思いから独立を決意。 社労士事務所時代の部下と独立
現在に至る...
ピグ
画像一覧
メッセージ
ブログランキング
公式ジャンルランキング
アラフォー
8,641
位
全体ブログランキング
233,224
位
アメンバー
アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります
アメンバー申請