ブログをブロックする
ブログを報告する
こんにちは。心と体のアロマセラピストタイ古式マッサージスピリチュアルタロットの風香です。まずは先に最新の肩書きが、仕事以外に増えた事をお伝えします。実は2022年Ms.Asian beauty World pageant 東京ファイナリストとして4月に東京選考会に出場致します。今までもこれからも人の心と体を癒していくというモットーは変わりないですが、ここに美も加わりました。年齢も国籍も関係なく、チャレンジする事、新たな領域に取り組む事を自分から実践して、更に説得力のある人間力のあるセラピストを目指して頑張っていきます。【私はどんなセラピスト?】私の原点は、何事にもとらわれない人である。という事。人生で起きる全ての痛み、喜びが今、セラピストというお仕事に生かされていると最近、特に思います。心と体を大切にしているので、カードリーディングもしております。(マルセイユタロット、アロマカード等)「癒しの森 レディナダ」というサロン・アロマスクールで講師とセラピストとして活動をしております。 時には、イベントの出店者としてカフェやBarなどの一角で、タロットセッションをさせて頂いております。サロンでの施術は、アロマセラピーのトリートメント技術に加え、タイ式のツボ押しや、圧をゆっくりかけてリンパを流し、人が本来持っている自然治癒力を促進させるようなトリートメント技術を提供しております。お客様と会話をしながら、おもてなしの施術を心がけております。アロマスクールは2015年から開講 (日本アロマコーディネーター協会認定講師)個人個人の個性やご事情に合わせて寄り添う事を心がけながら、マンツーマンでも可能な講座を提供しております。 (説明会(無料)&アロマ体験会(有料)は随時行っています)(※日程は要相談・問合せ下さい)他、趣味で始めてとりこになった「曼荼羅パステルアート」を教えています。実は自分癒しの為に描き続けていたのですが、「教えて欲しい」というリクエストにお応えし今では、月1~2回、伝授講座やワークショップなど体験講座をしております。イベントやスケジュールなどはこちらから↓「癒しの森レディナダHP」はこちら。「ツイッター」はこちら。facebookページ「癒しの森レディナダ」はこちら。【どんな所を大切にしているの?】●決して心と体は別の存在ではないんですよ。という事を大切に大切に想っているセラピストです。ついつい、私はこういう家庭環境だから。とか。こういう職業だから。とか。男だから。女だから。とか。そんな理由で、心の声にふたをして、無理をしてしまう人が少なくないと思います。実際、私も過去はそうでした。「確かに働き過ぎだけど、こういう職業だから仕方ないんだ。」「かなりツラいけど、こういう家庭環境だから仕方ないんだ。」「世の中が変わらない限り、あきらめるしかないんだ。」自分が我慢すればいいだけなんだ。なんとかやり過ごせる。そんなクライアントさんにたくさんお会いします。心の悲鳴が体に表れているのに、対症療法的で表面的なケアで、ごまかしてしまい、根本的な原因に向き合おうとしない。ちょっと気がつきかけていても、あえて見ないふりしてしまう。そんなクライアントさんが多すぎて、切なくなる事もあります。心の声に無視をせず、むしろ、心の声を大切にし、かつ自分の体をいたわってあげる事。それが、心と体の癒しにつながるんですよという事。そういう事を大切にして、対話も交えて、施術する事を心がけています。来店されるお客様からは、「なんだか、体も軽くなったけど、まぶたも軽くなって景色まで明るくなったよ。」「軽くなり過ぎて、羽が生えて飛んでいきそう。」「風香さんには、なんだか心を許しちゃうのよね。そして体も求めちゃうのよね。なんだか不思議よね。」という嬉しいお言葉とみるみる変わる表情や笑顔。この感覚をぜひ、多くの方に体感して欲しいと思い日々、活動の幅を広げております。【カードとの出会い】そして、心の癒しを追求していく過程で、もっと深く心と繋がりたいという思いから、自分の内面にも癒しを求めていき、カードセラピーという素晴らしいものに出会いました。私は、自分の心から導かれるカードの発するメッセージや気づき、その魅力に圧倒され、その感覚を体の施術をするお客様にも体感して欲しいと思い、希望があればお客様にも、カードセラピーを提供するようになりました。●アロマカードでのリーディング。●タロットカードでのカウンセリング。●過去世アロマヒーリングのセッションもしております。クライアントさんと一緒にカードの精霊とコンタクトを取り、一緒に背中を押してもらえる方法を探し、優しくアドバイスします。【アロマクラフト&ハーブティー】●その人に合ったアロマブレンドグッズをコーディネートし作成します。●その時の体調や気分に合ったハーブをブレンドして、ステキなティータイムを提供しています。【作成するアロマグッズ】ブレンドオイル。アロマフレグランス。パフューム。エアフレッシュナー。ボディーシャンプー。アロマクリーム。バスソルト。ハーブ石けん。オリジナルハーブティーのブレンド。【前職からの転身と挫折】北海道釧路にて生まれる。小学生まで釧路で過ごす。中学生の時に小樽に転校。小樽の高校を卒業後。札幌のデザイナー専門学院に入学。札幌に住み、卒業後アパレル業界へ。その後、順調に販売職としてのキャリアを重ね、店長職をしていた職歴15年目。当時の不景気の波にのまれ、勤務先の店舗自体が撤退してしまい退職を余儀なくされる。と同時に、その当時お付き合いしていた彼との恋愛も終わり、何もかもが終わってしまう。あまりにものダメージに傷つき、眠れなかったり、仕事をしていないのに、体が常に疲れていて、すぐ風邪を引いたりと、心身ともに絶不調という日々。そんな中、自分自身を内観しつつ、色んなセラピーをたくさん受け、自分の心の声をあまりにも、無視しすぎていたんだ。という事に気づく。今までの仕事が、「服」という表面に見えている「顕在意識」とするならば、これからは、もっと内面的な、表面には見えない「肌」という「潜在意識」へ。心の癒しを追求していく過程で、一人ひとりにじっくりと深く関わりたいという思いに興味がシフト変更していく。そんな思いで、華やかなアパレルの世界から癒しの世界に転身。 【美容業界での葛藤】じっくりお客様と関われると夢を持ってスタートしたセラピスト人生。転身してから、エステやアロマトリートメントを施術する美容業界の会社に入社。3年間経験を積みました。(施術人数、2000人以上)しかしそこで待ち受けていたのは、お客様との関わりより、売り上げと回転率 を求めるサロン方針でした。こんなはずじゃなかった…これじゃ何も変わらない。何よりもお客様に申し訳ない…と後半の1年間は、つくり笑顔の仮面の下では泣いていました。 【復活:お客様の一言 】あるとき、いつも来店してくれるお客様が帰りがけに、ぽつっとつぶやきました。『風香ちゃん。お店辞めないでね…。というより辞める前に一 言言ってね。私、風香ちゃんがいるから通ってるんだよ』その言葉に私はハッとさせられました。なぜなら私の仮面の奥をお客様自身が見抜いていたということと、私をこれだけ必要としてくれる人がいるんだ。ということに。 【現在に至るまで:サロン・アロマスクールオープン 】高校まで過ごした小樽。そして高校を卒業してから過ごした札幌。「その大好きな、そして沢山の思い出が詰まった二つの土地への恩返しが出来ますように。」そんな思いを大切にするために、あえて二つの地域のお客様に対応出来るよう、札幌では、レンタルサロンを借りてオープン。小樽では、出張をメインに活動をしていました。現在は、クライアントさんからのお声が、「いつ相談に行っても風香さんがわかる場所にいて欲しい。」に変化。動くセラピスト活動が転じて、おかげさまでリピートしてくれるお客様が増えました。色んなご縁や巡りあわせで、2014年より固定サロンを持つ。今では、施術・カードセッション・アロマスクール・曼荼羅パステルアート講座。他、様々なセラピストとコラボしてワークショップを行っています。自分でも予測出来ないほどに、可能性が広がり過ぎて、これからの自分の変化にワクワクしている毎日です。【使命:これからの私 】あのお客様の一言で私のセラピスト人生の新たなスタートが始まった気がします。 お客様の笑顔も、私の笑顔も同じ笑顔にしたい。せめて私の前にいるときだけは仮面の笑顔をはずしてもらえるような、そんな空間を提供していきたい。にこやかに笑える事。悲しい事は悲しいと言える事。私を必要とする人がいるならば。。。【所有認定資格】日本アロマコーディネーター協会認定校講師JAA認定アロマインストラクターAEAJ認定アロマテラピーアドバイザーAEAJ認定環境カオリスタ【修了講座】セラピスト開業独立サポートプロジェクト第4期修了。魂のタロット講座上級修了。スピリュチアルコーチングセミナー修了。越智啓子先生の過去世ヒーリング講座修了。【習得した技術】アロマトリートメント。リンパマッサージ。タイ式フットマッサージ。フェイシャルエステ。ハーブティーブレンド。
テーマ: 札幌市中央区西18丁目サロンスケジュール
テーマ: アロマ・タイ式フット施術でのイベント
テーマ: 人との繋がり・ご縁・交流
整体・リラクゼーション
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります