Ameba新規登録(無料)
バスケットモンキー
フォロー
ブログをブロックする
ブログを報告する
ブログをブロックしました
ブログのブロックを解除しました
エラーが発生しました
追加できるブログ数の上限に達しました。
設定
バスケットモンキー
性別
男性
最新の記事
バスケが最短最速で上手くなるバスケネットコーチ
人間性の成長方法 悩みをなくなせる方法
テーマ: ブログ
2019年04月17日 12時51分
101
2
独創的なオフェンス方法
テーマ: ブログ
2017年08月13日 22時41分
176
昔のストーリー
テーマ: ブログ
2017年07月29日 12時06分
221
2
バスケのジャンプ力あげる方法
テーマ: ブログ
2017年07月26日 20時52分
25
7
ツイキャスでバスケ講義始めます
テーマ: ブログ
2016年06月27日 15時58分
130
バスケットモンキーの歴史
バスケが上手くなる方法
どーもバスケットモンキーと申します。
ネットで顧問がバスケ知らない、コーチがいない、大したことない、
子達に対して全国のバスケット好きの子達の監督になって
「日本のバスケットボール界の弱いチームを強くしよう!」
というコンセプトでこのブログを始めました。
俺自身は高校でインターハイ、ウインターカップ出場、
全国国体選抜出場したってくらいのまあ相当上手いと呼ばれる人から見ればまだまだ大したことない
者ですけど、そこらへんのプレーヤーからみれば、誰から見ても
「あいつやべえ」と思われるプレーヤーです。
バスケは死ぬほど好きで、誰にも負けないくらい練習はしてきました。
そんな俺も、最初から上手かって、バスケが大好きだったのか?
というと
全然そんな事無くて、
むしろ最初は誰よりもどベタ糞で一個上の兄貴からは
「パワプロで言ったらセンス✖だなwww」
って馬鹿にされてたくらいどベタ糞でした。
小学校時代はバスケが嫌いで、憂鬱でイヤでイヤで仕方がありませんでした。
ドリブルついたら、足にボールがあたってどっかに飛んでいくわ、
左でドリブルつくなんて夢のまた夢
シュート打ったらエアボールかボードにドーン!で終わり。
レイアップは入らない。
小三からバスケしてましたが、小6で上に書いたレベルでした。
まさにゴミクズですねwwwww
三年間やって、ドリブルすらまともに付けない。
まあ常人がみれば「才能ないなあこいつ」
ですよね。
俺はバスケで何やってもうまくいかないのでバスケが大嫌いでした。
コーチからドリブルつくな!って三年やって言われてましたよ笑
そして中学にあがるころ、野球部にはいろーっと思ってました。
小学校卒業して中学までの間に2004年NBAオールスターが
あり、一個上の兄がそれをビデオに撮ってました。
何があったのか俺は手に取り、ビデオデッキに差込み
オールスターを見ました。
「今思えばこれが人生の転機だったなぁ」
と今思います。
その試合に出ていたナンバー3の
いかした髪型のおしゃれで周りより一回り背の小さい
やたらと早くてドリブルが上手い選手がいました。
「うめえ!小さいのにスゲエ!めちゃくちゃ格好いいやん!」
俺は初めて尊敬できる人に出会いました。
そうです。かの有名なアレン・アイバーソンです。
彼に惚れ込んでしまって、
俺は「中学でもバスケをやろう!あんな格好いい選手になるぞ!!!」
と俺は興味をありえないくらいバスケに興味をもちました。
それからの俺は今までとうってかわってバスケに興味を持ち、
誰よりも練習しました。
誰もいない体育館で一人シュートを打ち、平坦ではない
自分の家の前でドリブルし、ハンドリングし、
アイバーソンのプレーを録画して見まくって
努力に努力を重ねました。
同期に10年に一度と言われるレベルの驚くべき身体能力を持つアスマという奴が
いて、どれくらい凄いかというと小学校時県内ではナンバー1と言われダンクも軽々こなす。
人が一二三で動く動作を一でやっちゃう、
中3時に俺が高飛びで背面跳びの方法教えたら二週間で175センチ飛べるようになり県大会優勝。
まさに身体面で神に愛された人間です。彼が何かでオリンピック目指したら余裕で出られるだろう。
しかし、努力はしない、という人間です。
そんな人間を相手に他のチームの奴は「あいつには絶対勝てねえよw無理無理持ってるものが違うよ」
ってこぞって言ってました。
しかし俺は「絶対にいつか勝つ。努力すれば必ず勝てる」と信じて練習しまくりました。
そうしてやってると中3時には俺のチームは監督は好きだったけどいい指導ができるとは思わない人で、練習メニューとかは弱小校と同じでした。
そして俺ら3年は5人しかいなくて、
2年、一年は部員0人で
廃部寸前でしたが、天才アスマと、体格に恵まれた185センチの太郎
努力で上手くなった俺の主に3人のチカラで県ベスト8に入り、
俺ら3人は県最強の高校から推薦で高校に来ないか?
とスカウトされました。
もちろん俺はバスケが大好きだったのでこれ以上ないくらいに飛び上がって喜びました。
そして即効で即決しました。
アスマ、太郎は努力嫌いだったので話を蹴りました。
当時でも俺はまあまあ上手いと呼ばれてましたが、
アスマには到底かなわないし、今考えるとそれでも全然大したことないプレーヤーでした。
その高校に行ってアスマに勝つというのも一つの目標にし、
県内最強の高校全寮制の高校に進学しました。
そして、地獄のトレーニングを毎日やらされ、
ケガで一年間練習できないという時期もありましたが。
その時は上半身を徹底的にウエイトで鍛え上げ、
後に練習に励みました。
高校卒業して、再びアスマと再戦したら、
あれだけ勝てなかったのが嘘のように
一体一でも試合得点力でも勝てるようになりました。
努力は天才に勝ると確信した出来事でした。
小学校時
3年やって、ドリブルもろくにできないゴミクズでセンス0だった俺が
当時県内最強と呼ばれたアスマをぶち倒したのです。
周りからは「おまえには無理だよwww」と笑われましたが関係なかったし
「あいつあんなにゴミだったのにこんなに上手くなるなんて」と当時を知ってるみんなからは
言われました。
努力すれば必ず結果は出ます。
今雑魚でもゴミクズでもおれのように農民から殿様になった豊臣秀吉のように
「才能ないやつは何やってもダメ」なんてことはおれが全面否定してあげます。
俺は普通の上手い人とは違います。
何が違うのかというと経緯、過程が違うのです。
普通の上手い人は大概アスマのように最初から上手いです。
なので普通に上手い人は、センスがある人しか、上手くさせることができませんが、
俺は違います。センスが最悪でも誰からも尊敬されるプレーヤーにならせる自信があります。
なぜなら、俺も同じ下手だったので、その子達が何が必要で何をやればいいのか?
それを全て知っているし教えれるからです。
上手くなりたいなら黙ってついてきてください。
必ずあなたを最強にしてみせます。
何が一番必要なのか?というと「やる気」です。
俺は小学校時バスケが嫌いだってイヤイヤやらされてました。
そんなんではいつまでたっても面白くないし、
練習する気になりません。
しかし、何かしら興味を持つ
「誰かに憧れる、尊敬されたいとかモテたいとか上手くなりたい」
という自分の欲をかりたてることによって圧倒的なモチベーションが生まれ
そしてそのやる気で上手くなれば全てうまくいくようになって
バスケが好きになります。
好きなことは伸びます。
なぜなら努力を努力と思わず行動できるからです。
好きになる。興味を持つそしてやる気を出して
一番最短でうまくなるの練習メニューをやることで
最強になれます。
中一当時の俺に今のおれが指導者になれば一年で
今のレベルになったでしょう。
それは俺の13年間のバスケの経験知識が一瞬で得られるからです。
知識は偉大で物事を成功させるのに、圧倒的にカンタンにしてくれます。
ドラクエで攻略本があれば攻略がカンタンになるようなものです。
それをおれが全て教えます。
そのとおりやれば「あいつやべえ」と思われたり言われるプレーヤーにいつかなれます。
それ+必要なのはあなたの行動です。
つまりやる気ですね。
努力すれば必ず結果は出ます。
しかし、多くの人は努力をしない。
どうすればできるかというと興味を持ち好きになることです。
おれが中学校から打って変わったのも
アレンアイバーソンみたいになりたい。
と興味を持ったからです。
それで無限の行動力+俺の13年間のバスケのほかでは教えてくれないような特別な知識
を持ってすれば、一年で俺なんかより技術は上手くなれる可能性はあります。
「練習は裏切らない」
byビンスカーター
そして天才にも勝てるのです。
バスケ指導者がいない!コーチがいない!顧問が知らない!
って人は俺を先生にしてください。
もしあなたが俺の言うとおりにできるのなら
あなたは地元では有名なプレーヤーになるのは間違いないでしょう。
それでは俺のブログ読んじゃいますか!
http://ameblo.jp/iverson0003/entry-11747451510.html
ピグ
画像一覧
メッセージ
ブログランキング
公式ジャンルランキング
アウトドアスポーツ
310
位
全体ブログランキング
91,391
位
アメンバー
アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります
アメンバー申請