Ameba新規登録(無料)
石川哲久
フォロー
ブログをブロックする
ブログを報告する
ブログをブロックしました
ブログのブロックを解除しました
エラーが発生しました
追加できるブログ数の上限に達しました。
設定
石川哲久
■オフィシャルサイト
最新の記事
石川哲久のブログ
記事がありません
石川 哲久 略歴
石川 哲久 (いしかわ のりひさ)
昭和23年1月1日 千葉県木更津市生まれ
昭和45年東京大学工学部都市工学科卒業後、建設省に入り、住宅局・都市局・計画局・国土庁等で、都市・建築・住宅行政に携わる。
現在は木更津に在住。
主な職歴
中央省庁
都市局
都市再開発課で、各地の再開発事業を支援(1976年~)
都市計画課で、用途地域・線引き等の土地利用調整を担当(1988年~)
住宅局
建築指導課で、メキシコ大地震後日本政府の技術協力団長として1ヶ月間滞在し、応急被災度判定方法を指導(1985年)
(日本でも、阪神淡路震災等で活用される)
・住宅整備課長
1995年の阪神淡路震災の住宅復興を支援(1996年~)
・建築指導課長
市長開放等の建築基準法改正を担当(1997年~)
国土庁
・地方都市整備課長
各地の地域づくりやUターン等を支援(1994年~)
地方勤務
秋田市の新都市開発局長で400haのニュータウン開発をスタート(1981年~)
埼玉県の住宅都市部技監で、首都圏の住宅問題への対応(1991年~)
大阪府の建築都市部長で、大阪府のまちづくり(まちなか再生から新市街地開発まで)全般を担当(2000年~2003年)
2003年に国土交通省退職後は(独)建築研究所理事で建築新技術の開発支援(2003年~2005年)
現在は住宅生産振興財団理事で、各地の美しいまちなみづくりをコーディネート(2005年~)
趣味
テニス
ピグ
画像一覧
メッセージ
アメンバー
アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります
アメンバー申請