Ameba新規登録(無料)
IKURA
フォロー
ブログをブロックする
ブログを報告する
ブログをブロックしました
ブログのブロックを解除しました
エラーが発生しました
追加できるブログ数の上限に達しました。
設定
IKURA
Amebaオフィシャル
生年月日
1961年10月24日
血液型
AB
居住地
神奈川県
ステータス
既婚
最新の記事
IKURA オフィシャルブログ 「IKURAのSOUL漬け」 Powered by Ameba
アメフェス2022 5/29
テーマ: ikura's Amefes2022
2022年05月03日 23時23分
31
1
今年のアメフェスは、ヤバイ‼️
テーマ: ikura's Amefes2022
2022年03月30日 23時15分
31
ライブ納めは!
テーマ: ライブ
2021年12月28日 11時40分
30
1
今年最後のライブです!
テーマ: LIVE
2021年12月12日 19時49分
21
12/5本牧ゴールデンカップライブ
テーマ: LIVE
2021年11月09日 20時20分
19
IKURA's プロフィール
1961年 川崎に生まれる
1978年 全日本統一ツーリングクラブ?でリーダーとして3000人を率いる
この頃大流行したサーフィン、ディスコにも精通し、遊びの達人として名が知られるようになる
1981年 シャネルズに憧れてドゥー・ワップグループ“ムーンドッグス(MOON DOGS)”を結成
1984年 初めて出たアマチュアコンテストで2つのレコード会社からスカウトされデビュー。
横浜の不良仲間クレイジーケンバンドの横山剣が作詞作曲した「シンデレラリバティ」がヒット。テレビに出始める。
TBS 深夜バラエティ番組“SUPER WEEKEND LIVE 土曜深夜族”の “第2部・トンガリ編”で横浜銀蝿の翔と共にレギュラー出演。不良カルチャーのトークが受けブレイク。
この番組以降、アメリカンカルチャーが色濃い横浜をバックボーンに、様々なアメリカンカルチャーを紹介。‘50S、‘60S、がリバイバルで大ブームしていた80年代という時代にちょうどマッチし、アメリカンカルチャーの伝道師としてメディアに引っ張りだことなる。
特に、こよなく愛するアメ車・バイクについては、カリスマとして常に最新のアメ車の流行を日本へ紹介。所ジョージの「Daytona-TV」「所印の車はえらい」「所さんのワーワーブーブー」にはゲストとして出演する以外にも主題歌を提供したりと、多数共演した。
その頃、IKURAが乗った車は流行る、と評判になり、アメ車ブームの火つけ役となる。これまでに所有したアメ車は合計182台にも上り、趣味が高じてクルマがビジネスとして動き出す。
アメリカのチカーノのカルチャー、ローライダー(lowrider)を日本に持ってきた一人でもあり、1990年カスタムカー工房「チカノパーク」をオープン。
1992年に今に続く日本最大級のアメ車のイベント「アメリカンフェスティバル」(現在のアメフェス) を企画。ドラッグレース、カーショー、スワップミートにライブを組み合わせたアメリカンカルチャーを楽しめるイベントとしてスタートさせる。
1996年に突然芸能活動を休止。車ビジネスとライブに活動を専念させる。
2007年に自ら出演・プロデュースのカスタムカー番組「JAP STATE~車改造大作戦!!!~」がMTV JAPANで放送。
同年、ハーレーのバイクイベント、「Ride On Steady」開催。
2008年、カスタムを行う中で、ヴィンテージのアメ車の、オリジナルの良さを残しつつ安全に走行できる車を求め、古い車体を最新の技術で蘇らせるレトロテックという手法を新たに考案。
その手法を用いて自ら手がけた62年式コルベットを、2008年にアメリカ西海岸で行われた「グランド・ナショナル・ロードスター・ショー」にエントリー。
「グランド・ナショナル・ロードスター・ショー」はアメリカでも最高峰のショーのため、当時は日本人が受賞するとことは考えられず、本人も全く期待していなかったが、見事受賞し、日本のクルマ業界を驚かせ、世界でも名が広まった。
2010年、車、バイク、時計、サーフィンといった自身の趣味をベースにした「L-GARAGE」を本牧にオープン。
その当時のクルマ屋としては珍しいお洒落な内外装、コンセプトが注目を集める。
同じ時期にTOYOTAのFJクルーザーを日本で発売するにあたり、TOYOTAからカスタムプロデューサーを指名される。当時珍しいマットペイント等を取り入れ、岩城滉一、RIKACO、IKURA 3台のカスタムをプロデュース。
のちに「ルミノックス」モデル「Ron Hermanロンハーマン」モデルも手掛ける。
2015年、BSスカパーにて「愛車天国 カスタムガレージ」スタート。ロンブーの田村亮と共に車カルチャーを紹介。
同年、本格的な音楽活動を再開。「タオル(TOWEL)」「だいじゅうぶ!(Everting is all right)」を収録したシングルを発売。
これを機に活動を音楽1本に絞ることを決意。ディスコ、ソウルミュージックにオリジナルサウンドをMIXしたLIVEをIKURA & FUNKEE STYLEとして年間30本以上開催。ディスコブームの波に乗り、中高年が遊べるライブとして人気が高まる。
2016年、アルバム「ソルティーエアー」発売。若い時憧れだったシャネルズ(ラッツ&スター)の名曲「Tシャツに口紅」のカバーを「ソルティーエアー」に収録する。
ちょうど同じ頃、シャネルズ(ラッツ&スター)の佐藤善雄(BarrySato) が30周年記念ソロアルバムを発売し、18年ぶりに“MOON DOGS”でアルバムに参加。ここから“MOON DOGS”の活動を再開する。
9月にはソフトバンク戦の福岡ドームにて、3万5千人を前に国家斉唱。歌唱力が話題になる。
2017年、爆笑問題の太田光からラブコールがあり、「サンデー・ジャポン」「爆笑問題の日曜サンデー」「JUNK 爆笑問題カーボーイ」に出演。「サンデー・ジャポン」においては20年ぶりの地上波テレビ復活となる。
7月には第二弾アルバム「HIT IT!」を発売。
横山剣がクレイジーケンバンド結成以前に在籍したダック・テールズのカバー「彼女はヴァージン」を含む9曲を収録。ソウルフルで大人サウンドが詰まった1枚に仕上がっている。
ちなみに作詞家の一面を持ち、自身の曲の多くは作詞を担当。クレイジーケンバンドの横山剣とは若い時から変わらぬ友情を持ち、共に音楽活動を展開していることでも知られている。
ピグ
画像一覧
メッセージ
アメンバー
アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります
アメンバー申請