ブログをブロックする
ブログを報告する
2022年10月から新天地で働いてます!!! 適応障害・双極性障害からの復活と、窓際族から脱却し自然体でいられる居場所奪取を目指します!!前職でパワハラ・モラハラが原因で適応障害・双極性障害を発症。4年間半休職と復職を繰り返し、その間任される業務は「いつでもいいよ」と言われる、俗にいう窓際族のような感じでした。しかし!こんな私に手を差し伸べてくださった会社(新天地)がありました。そちらで2022年10月から働いております。再発の不安・緊張などもちろんありますが、御恩に対する感謝の気持ちを大切に、適応障害・双極性障害に負けたくないと思っております。①「何かを失うことは、何かを得られること」テイラースウィフトさん②「新たな世界の入口に立ち、気付いたことは1人じゃないってこと」レミオロメン③「大丈夫。大丈夫。大丈夫。」ブロ友さん転職活動を通じて、特に迷ったとき、この3つの言葉が特に支えになりました。今もとても大切にしている言葉です。適応障害・双極性障害をきっかけにして、価値観も変わりつつあります。陽の光を感じながら公園を散歩したり、筋トレしたり、体を動かしたり、ラグビーやプロレスを観戦したり、LIVEに行ったり、ドライブしたり、ゲームをしたり、家事したり、漫画を読んだり、好きなGLAYの曲を聴いたり。適応障害からの復活を目指し、会社とプライベートで幸せな場所奪取を目指す、ブログではそういった日常や出来事を書いています。私は、適応障害とか休職とか妻以外の人には言えませんでした。友達や兄弟に知られるのがとても怖く、接触も避けるようになりました。誰かに相談したいけど、、、誰もいませんでした。似たような適応障害とか同じ境遇の方が少しでも肩の荷を下ろせたり、一緒に頑張ろうって思えるようなつながりが持てたらと思ってます。ブログを通じてたくさんの方とつながりを持てたことを妻に いつか報告したいな~ って思ってます。適応障害からの復活や幸せな場所奪取は、まだ自分の中では明確なゴールは見えてません。今は、ざっくりですが心の底から笑える日がくること。そう思っております。ちなみにGLAYで一番好きな曲は「都忘れ」GLAYに限らず1990年代の曲をよく口ずさみます。漫画は「スラムダンク」が大好きです。他にも「宇宙兄弟」や「ドラゴンボール」も好きです。ラグビーは、言い表すのが難しいのですが、会場に行くのもテレビで観るのも選手のことを知れるのもラグビーの考え方とか、そうゆうのを含めて大好きです。今度は嘘じゃないです。←よろしくお願いしますm(_ _)m
テーマ: 新天地(入社以降)
テーマ: 妻・妻の実家・義母
テーマ: ラグビー
アラフォー
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります