アトピーをキレイに♡望診家☆鈴木ゆかり

動画一覧

動画一覧へ
  • 自家製醤油仕込みプライベートレッスンの記事動画
  • 自家製醤油解禁!の記事動画
  • 心を緩めるインナーの記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • ”『オリジナルであるために学び続ける』”の記事画像
  • ”『オリジナルであるために学び続ける』”の記事画像
  • ”『オリジナルであるために学び続ける』”の記事画像
  • 【12/10(土)開催】JBBS主催『望診から見るアトピーの原因と対策講座』の記事画像
  • 【12/10(土)開催】JBBS主催『望診から見るアトピーの原因と対策講座』の記事画像
  • 【12/10(土)開催】JBBS主催『望診から見るアトピーの原因と対策講座』の記事画像
  • 【11/27(日)開催】星ダイアリー2023活用術 シェアお茶会<東京>の記事画像
  • 【11/27(日)開催】星ダイアリー2023活用術 シェアお茶会<東京>の記事画像
  • 【11/27(日)開催】星ダイアリー2023活用術 シェアお茶会<東京>の記事画像

望診家:鈴木ゆかり プロフィール

<経歴>
●2007年4月、父が直腸ガンを患い、抗がん剤治療をやめ、福田稔・安保徹両氏が提唱する“自律神経免疫療法”という、自然治癒力を活性化させる治療を始める。
ここで、玄米菜食による食事指導をされる。
同年、自分自身が鬱と診断され、退職。投薬による治療の傍ら、父の治療を手助けするため、玄米菜食(ゲルソン療法やマクロビオティック)の勉強を独学で始める。

父のガン闘病記ブログ『たかゆ一家のおとぼけ日記』では、自律神経免疫療法を理論や、父が実践した闘病の記録などを投稿。
ガン患者さんや、そのご家族からの支持を得て、ガン治療の悩み相談なども、受ける。

●2009年9月、鬱が改善されたので、一度社会復帰を果たしたが、劣悪な職場環境などが原因で、症状が悪化。入院を余儀なくされる。
鬱で入院したことにより、それまでの職場を退社。
その後、精神科担当医の「薬で鬱は治らない」という指導のもと、断薬し、さらに食事の与える影響を、独学で勉強し始める。

●2011年3月、東日本大震災に被災。
幸いにも、大きな被害は受けなかったが、誰もが命を落としてもおかしくない状況で、生かされた意味を考え、これからは悔いの残る人生は送りたくないと実感。
食事療法をしている人でも、遠慮なく来られるカフェを、開業するべく勉強を始める。
カフェ開業の「夢を実現させる」専門家:大槻洋次郎氏を、仙台に招致し、カフェ開業セミナーを3年連続で開催。

●2012年2月、マクロビオティックの料理教室に通い始めるが、楽しくないことに違和感を感じる。

●2012年11月、それまでのマクロビオティックの料理教室に加え、マクロビオティックの考え方をベースとした“ナチュラル薬膳講座”に通い始める。
そこで、マクロビオティックの本来の意味である、「何を食べてもいいけど、最終的には自分にとって何が良いものかの判断をつけさせてくれる食事」という考えを知り、さらに学びを深めたいと決意。

●2013年2月、ムスビの会主宰の岡部賢二先生による、マクロビオティックインストラクター養成講座(通称:MI塾)に通い始める。
ここで、東洋哲学の陰陽五行思想を学ぶ。
ココロとカラダの繋がりについて、マクロビオティックによる、食事だけではない生き方の指導を受ける。

その後、代替医療師Vanillaさんの、東京で開催される、医師も知らない免疫学講座を受講し始める。
そこで、西洋医療も東洋医療も、自然療法も含めた統合医療の考えを学ぶ。

●2013年4月より、マクロビオティックをベースに、ココロとカラダの繋がりを伝える、講座やお茶会をスタートさせる。

●2013年7月、『心との状態を整えることで、カラダの内側からキレイになることが本当の意味のビューティーである』、を基本理念としたNPO法人ホリスティックビューティー協会と出会い、同協会認定ホリスティックビューティーアドバイザーを取得。

●2014年2月開講の、自然治癒力学校仙台教室の、運営スタッフとして、立ち上げから、5月までの講座運営を担当。
同時期開講の、マクロビオティックインストラクター養成講座(通称:MI塾)の、仙台教室の運営スタッフも務める。

●2014年4月開講の、望診法指導士養成講座(通称:山村塾)を招致。運営スタッフとしても活動し、仙台に東洋医学や自然療法を推進していく。

●2015年1月より、代替医療師Vanillaさんの『ホリスティックセルフケアマスター講座』受講。2年間の受講を経て、現在、弟子として更なる専門家としての知識を習得中。
また、仙台では同講座の内容をシェアするセミナーを定期的に開催。直接受講できない方に向けて、自然療法のノウハウを伝える。
この他、会計事務所での勤務経験ならびに、これまでのセミナー招致の実績をもとに、SNSの個人指導を始めとする、おひとりさま女性向けの起業コンサルタントをスタート。
同年6月より、拠点を東京に移して、講座・カウンセリング・コンサルタント活動を実施。

<主な資格>
・望診法指導士マスター
・ムスビの会岡部賢二認定マクロビオティックインストラクター
・エクスペリエンスマスター及川徳子認定セラピスト養成講座修了
・自然治癒力学校ibマッピングマスター講座修了。(100人マッピング終了)
・ヨガ&アーユルヴェーダカウンセラー
・長谷川エレナ朋美ビューティライフアカデミーインストラクター

<講座実績>
●2013年

4月:マクロビオティックを多くの人に知ってもらうことを目的とした、『マクロビオティックのおはなし会』をスタートさせる。
5月:TAROやおや様主催の『酵母教室』で講師を務める。
6月:自らが学んだ、心とカラダの健康について、少しでも多くの人に知ってもらうことを目的とした、『シェアするお茶会』をスタートさせる。
9月:『女性ホルモンの働きと月のリズム講座』の定期開催をスタート。(~2014年6月まで)
10月:オーラソーマとマクロビのコラボによる、『女性としての輝く力を目覚めさせちゃうインナービューティーを磨くWS』
11月:マクロビオティックのランチ付き『冷え改善講座』@仙台

●2014年

1月:アロマとマクロビのコラボによる、『花粉症対策講座』@仙台
   :『超実践編 冷え改善講座』@仙台
2月:オーラソーマとマクロビのコラボによる、『春に美しくなるWS(内美編)』@仙台
3月:『新月のプチ断食講座』@仙台の定期開催をスタート(~2014年6月まで)
   :マンパワーグループ(株)様のスタッフ向け福利厚生プログラムとして、『冷え改善講座』を開催。
4月:タピオ館立民間大学にて、ミニ講座『伝統食のススメ』を開催。
   :食材を使ったお手当法『コンニャク湿布体験会』@仙台
5月:アロマとマクロビのコラボによる、『ストレスケア講座』@仙台
6月:ワインソムリエとのコラボによる、『初心者向けワイン講座(全3回)』@仙台
8月:公益財団法人 日本対がん協会の開催する、がん啓発イベント『リレー・フォー・ライフ・ジャパン』で、食に関する講座を開催。
9月:YY『日々を健やかに過ごす~養生ランチ会(秋)』@仙台
   :タピオ館立民間大学にて、ミニ講座『命のリレーを繋ぐ、食べ物のこと ~命のあるものを食べていますか?~』を開催。
10月:YY『冷えと女性のカラダの関係講座』@東京
11月:YY『日々を健やかに過ごす~養生ランチ会(冬)』@仙台
12月:YY『冷えと女性のカラダの関係講座』@東京

●2015年

1月:YY『冷えと女性のカラダの関係講座』@仙台を開催。
   :YY『超(腸)わかりやすい!花粉症とアレルギーの関係講座』@東京
   :仙台市内、会計事務所様で、職員向け『ストレスケア講座』を開催。
2月:YY『美発酵ライフ講座(第1弾)味噌作りワークショップ』@仙台
   :『美発酵ライフ講座(第2弾)超初心者向けワイン講座』@仙台
   :YY『日々を健やかに過ごす~養生ランチ会(春)』@仙台
   :YY『超(腸)わかりやすい!花粉症とアレルギーの関係講座』@東京
3月:YY『ホリスティックセルフケアマスター講座のシェアセミナー①』@仙台
   :YY『美肌をつくる、心と腸内環境の関係講座』@東京
   :NPO法人ハーベスト主催『授業導入型中学・高校生向けキャリアセミナー』にて、仙台市内の高校で講演。
   :タピオ館立民間大学にて、ミニ講座『あなたは大丈夫?その食べ方が花粉症をひどくする!?』を開催。
4月:『美肌をつくる、心と腸内環境の関係講座&ヨガ』@大阪
   :YY『ホリスティックセルフケアマスター講座のシェアセミナー②』@仙台
   :YY『美肌をつくる、心と腸内環境の関係講座』@東京
5月:
  :YY『自分で作るとカラダもよろこぶ♪~ひしお作りワークショップ』@仙台
  :YY『キレイな人の水分補給 ~水太り卒業宣言講座』@東京
  :YY『ホリスティックセルフケアマスター講座のシェアセミナー③』@仙台

6月:
  :YY『自分で作るとカラダもよろこぶ♪~ひしお作りワークショップ』@仙台

  :YY『立体中医学概論講座』@東京
  :YY『キレイな人の水分補給 ~水太り卒業宣言講座』@東京
  :YY『自分で作るとカラダもよろこぶ♪~ひしお作りワークショップ』@東京

  :YY『ホリスティックセルフケアマスター講座のシェアセミナー④』@仙台

7月:
  :YY『立体中医学概論講座』@仙台

  :YY『ホリスティックセルフケアマスター講座のシェアセミナー⑤』@仙台
  :YY『甘い物がやめられない理由~糖質オフのメリットデメリット講座』@東京

  :YY『~自然のチカラをいただくワークショップ~薬草&薬膳カレーの会』@東京

8月:
  :YY『これならわかる!食品添加物講座~今日からできるナチュラルな食卓』@東京

  :YY『立体中医学概論講座』@東京

  :YY『ホリスティックセルフケアマスター講座のシェアセミナー⑥』@仙台

  :YY『甘い物がやめられない理由~糖質オフのメリットデメリット講座』@東京

  :YY『立体中医学概論講座リクエストバージョン』@東京
9月:
  :YY『甘い物がやめられない理由~糖質オフのメリットデメリット講座』@仙台

  :YY『ホリスティックセルフケアマスター講座のシェアセミナー⑦』@仙台

  :YY『甘い物がやめられない理由~糖質オフのメリットデメリット講座』@大阪

  :YY『これならわかる!食品添加物講座~今日からできるナチュラルな食卓』@東京

  :YY『自分で作るとカラダもよろこぶ♪~ひしお作りワークショップ』@東京

  :YY『これならわかる!食品添加物講座~今日からできるナチュラルな食卓』@仙台

10月:
  :YY『ホリスティックに見る秋冬美肌のつくり方講座』 @鎌倉
  :YY『ホリスティックセルフケアマスター講座のシェアセミナー⑧』@仙台
  :YY『クリスタルボウルで醸すスペシャルなひしお作りワークショップ』@富谷

  :YY『ホリスティックセルフケアマスター講座のシェアセミナー⑨』@仙台

11月:
  :YY『しっかりわかる!免疫のしくみ講座』@仙台
  :YY『ホリスティックに見る秋冬美肌のつくり方講座』 @東京

  :YY『ホリスティックに見る秋冬美肌のつくり方講座』 @福岡

  :YY『これならわかる!食品添加物講座2~子どもは食事を選べない』@仙台

  :YY『ホリスティックに見る秋冬美肌のつくり方講座(拡大版)』 @仙台
12月:
  :YY『冷えない体の作り方講座~生理痛も不妊もサヨナラ~』@東京
  :YY『立体中医学概論講座』@仙台
  :YY『ホリスティックセルフケアマスター講座のシェアセミナー⑩』@仙台

<2016年>

1月:
  :ざべっちさま主催『新月のプチ断食講座』を開催。
  :YY『冷えない体の作り方講座~生理痛も不妊もサヨナラ~』@東京

  :サンクチュアリ出版主催『今から変えたい5つの生活習慣~仕事のデキる人がやっている、シンプルなライフスタイル』を開催。
2月:
  :ルミエール主催『望診法ワークショップ』を月2回開催。
  :YY『~美発酵ライフ講座~自家製味噌づくりワークショップ』@東京

  :YY『パンで楽しむ発酵食ランチ会&ミニセミナー』@仙台

  :YY『立体中医学概論講座』@東京

  :YY『体をつくる油の話講座』@仙台

  :YY『冷えない体の作り方講座~生理痛も不妊もサヨナラ~』@仙台

3月:
  :YY『~美発酵ライフ講座~自家製味噌づくりワークショップ』@仙台

  :YY『体をつくる油の話講座』@東京

  :YY『ホリスティック自然療法講座①』@仙台
4月:
  :『
  :YY『腸美人のためのアレルギーのしくみ講座&ひしお作りワークショップ』@福岡

  :YY『暮らしに生かす陰陽五行講座①』@東京
  :YY『ホリスティック自然療法講座②』@仙台
5月:
  :YY『イタリアンと楽しむ!ひしお作りワークショップ』@仙台

  :YY『暮らしに生かす陰陽五行講座②』@東京

  :YY『ホリスティック自然療法講座③』@仙台










ブログランキング

公式ジャンルランキング

レストラン・飲食関係

1,102
全体ブログランキング
187,217

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります