ブログをブロックする
ブログを報告する
豊島区、板橋区中心に活動している地域型卓球ジュニアクラブチームの「千早クラブジュニア」です。千川駅近辺にて活動しております。『卓球はアタマが良くなる』『卓球は反射神経が良くなる』『卓球は落ち着きを覚え、勝負強くなる』私は児童館の卓球で育ちました。児童館のように、自由に卓球が出来て、先輩後輩も関係なく、卓球を楽しむ環境を作りたいと言う思いでジュニアチームを立ち上げております。卓球仲間づくりは大切ですね。全国大会に出ることは…出来ません。かなり難しいです。しかしながら、楽しみながら上手になる!区大会優勝🏆教え子は都大会、約1000人の大会でベスト64💪実績はありますよ❣20〜30年くらい前は卓球ジュニアチームが少なかったです。ほとんどが卓球ショップのジュニアチームでしたね。今の卓球教室を運営している、プロコーチ❢全国経験のあるコーチのチームには勝てません。千早クラブジュニアの子供達😊うちの子供はイキイキとしている😙卓球をしている姿が輝いています✨🏓✨🏓✨この子達が楽しく卓球していることに支援したい❢との思いです。卓球が上手くなりたい❢強くなりたいですよね❢でも、、高いお金払ってまで…めちゃくちゃ卓球に専念するのは難しい。また、勉強と卓球の両立が難しい。。。近くで卓球が出来る場所で楽しみながら、少しずつ上手になれたら嬉しいですね(>ω<)現在、卓球好きな子供達を集めて、真剣に卓球を楽しんでいます。ボランティアコーチが土日に指導してくれます。卓球好きな子供達を手厚く指導します。月謝2000円。土曜日は2.5時間、4回日曜日は3.0時間、2〜3回月に16〜20時間くらいですね!少年野球、少年サッカーに負けないくらい練習しますよ~(≧▽≦)🏓代表の私はプロコーチではありませんが、卓球指導は18歳から30年以上とベテランです。1990年4月に指導開始しました❢豊島区中学校卓球大会にてチャンピオンを何名も育成しました❢2022年7月〜11月公認卓球コーチ1の資格取得のため、勉強しました😊★2022年10月 ★日本スポーツ協会より ★『公認コーチングアシスタント』の認定✨★2022年11月 ★卓球連盟の専門科目のカリュキュラムを受講 ★公認卓球コーチ1の検定試験、合格✨★2023年9月 ★卓球療法士、認定★★2023年10月 ★公認卓球コーチ1、認定★お陰様で地域の親御さんに頼られております。千早小をホームとして、地域の体育館で活動しております。千早小、明豊中の子供達、豊島区の小中学生、板橋区の小中学生がクラブに参加しています!幅広い学生さんが参加可能です。ジュニアクラブ員なら小学生〜中学生ジュニア卒業生なら高校生〜大学生OK令和5年現在小学2年生〜高校2年生まで参加しています😊また、現在、中学校の卓球部の外部指導者も受けております。卓球部の子供達も指導出来ます🏓卓球ジュニアチームのモットーは『真剣に卓球を楽しむ』ことです。🏓🏓🏓卓球が好きだから、自分が好きになる。卓球が好きだから、仲間を大切にする。卓球が好きだから、真剣にプレーする。卓球が好きだから、体育館で練習する。卓球が好きだから、ずっといたくなる。土曜日は17:00〜19:30日曜日は12:00〜15:00がメインとなります。臨時の練習もあります。ジュニアクラブチームの卒業生も一緒に練習していますよ。楽しく卓球しましょうね❗千早クラブジュニア 代表 佐藤博信sato2hiro@gmail.com
テーマ: 卓球
スポーツ(その他)
承認されたアメンバーがいません