ブログをブロックする
ブログを報告する
子どもがいるから、介護をしているから、働けない、活動出来ないって、活動の幅を狭めるてしまっているのはもったいない。技術や資格がなくてもリアルとネットの組み合わせで『好きなことを仕事に』『好きなことで活動する』ことはできるはず。マインドフルネス『ありがとう』と感謝されながら毎日を暮らす地域コミュニケーター小山田紘子のつぶやきブログです。地域コミュニケーターとは?---------------------------地域コミュニケーターの地域とは、ジャンルや街を指しています。地域のコミュニケーターとして『好きなこと』を発信していき、場を提供し、人と人を繋ぎ、「ありがとう」と言われることで収入を得ていく働き方。年齢、技量、住んでいる場所は関係ありません。起業する資金もいりません。安易に起業を勧めてはいません。ただ、一度きりの人生、楽しくワクワク過ごしてみては。地域のコミュニケーターとして『好きなこと』を活かして、働く働き方。起業・副業すること、キラキラした環境にいること、ワクワクした生活を応援いたします。【プロフィール】販促PRプランナー/地域コミュニケーター小山田紘子1978年 神戸生まれ神戸育ち 身長145cmピーアールストーリー 代表特定非営利活動法人神戸ベイビーカフェ 理事長学生時代は読者モデルとして活動。キャンペーンガールから販売促進スタッフ、販売促進企画、商品開発、人材派遣会社のマネージャーを経て、広告事務所HAPPYOFKSを起業し、モデルコーディネート及び、取材・編集、販売促進に関わる。出産、育児ノイローゼの経験から『母親が笑顔であれば子育てはなんとかなる』をモットーにウーマンライフに寄り添っていきたいとNPO法人神戸ベイビーカフェでは、活動したい女性を販促PRの側面からサポートしている。モデル業から広告業界、NPO立ち上げを通じて感じた想いから、新しい母親の働き方『地域コミュニケーター』を考案。ITとリアルを融合して活動する方法は、これからの女性が育児もウーマンライフも楽しめる方法としてだけでなく、シニアの地域との関わり方まで活かすことができ、各地で講演、『地域コミュニケーター』の養成に力を注ぎ始めている。第1回週末起業家大賞女性起業家大賞受賞輝く女性80人『朱夏』選ばれる長男次男の2子の母親
テーマ: ビジネスで必要なポイント
テーマ: 素敵な女性と素敵な時間
起業・ビジネス
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります