ブログをブロックする
ブログを報告する
ハンドメイドの子ども服作家として活動しています元保育士の3児の母。2009年次男の出産を機に子どもたちに服を作ってあげたいとニットソーイングを始めました。 もともとハマり症なこともあり、独学ながらどんどん作り続け、購入したミシンを3年で劣化させるほどでした。 次男が1歳になった頃、両耳突発性難聴になってしまい、結婚前にやっていた保育士の仕事も出来なくなってしまいました。 聴覚障害をハンデとしてではなく個性として自分のできることを最大限に活かしていきたい!と今まで趣味でやっていたハンドメイドを仕事にするため勉強を始めました。子供のために服を作る喜び、作った服を着た時に喜んでくれるわが子の笑顔、この感動をたくさんの人に伝えられたらと始めたワークショップ独学だからこそ形や手順にこだわらず、どんな人でも簡単に出来るニットソーイングを教えています。自分自身も母親から服を作ってもらったからママになったからには子どもに服を作ってあげたい、というお客様の声もとても多く、実際にワークショップに参加して2時間ほどでTシャツを作り上げた時にはとても感動されています。世代を超えてママと子どもの心を繋ぐ強力なコミュニケーションツールとしてのハンドメイド、たくさんの方に伝えていけたらと思います。*ワークショップ*対面ワークショップ(北海道札幌市)オンライン*子ども服製作*https://ameblo.jp/hidamari-1117/theme-10091562648.html♡ひだまり工房について♡http://hidamari-koubou.com/?mode=f2
テーマ: ┣子どもと楽しむ♡
テーマ: ●りえたんについて
テーマ: ┣オーダー
テーマ: ●いまい家のおはなし
子育て(幼児)
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります