ブログをブロックする
ブログを報告する
看護師しんどい!をラクにするナーシングマネージャーです。HP:https://nursing-manager.hp.peraichi.com現在も看護師をしながら講師活動をしています。看護師しんどい!の要素【キャパオーバー】看護師の仕事はマルチタスク。次々と優先順位が入れ替わり、あれもしなきゃこれもしなきゃ、患者さんや病気は待ってくれない。命の責任は重い。さらに、結婚・家事・育児のライフイベントが重なると、もうパンクしそう!【人間関係】意地悪なお局にいじめられる、新人さん打たれ弱くてなんて指導していいかわからない、カンファレンスでスタッフの反応が薄い、自分ばかり頑張って協力を得られない、信用されてない、信用できない【感情労働】看護師として、患者さんにはイライラせず、どんな時も笑顔で優しく、感情をコントロールし、安心を与えなければならない。だけど、イライラしちゃうのをどうしたらいいの!あなたのしんどい!要素はどれですか?きっと今より楽にすることができますよ^^私は、患者さんの役に立ちたい一心で寄り添っていましたが、あることをきっかけに働けなくなりました。そこから心理学を学び、この出来事は弱さではなく共感疲労というものであったと知ります。そして現在は、セルフケアをしながら患者さんと自分のバランスをとれるようになり、また看護師として人の役に立つ喜びを感じています。「寄り添う」というのは能力。それを生かして、相手のためにも心も体も健康に、続けてほしいと思いこの活動をしています。【ケアする心を整えて、仕事も家庭もプライベートも楽しむ人生を!】看護師が夢だったけど、好きだったけど、もうしんどい!と感じている方。自分を生かして看護師ができるようになり、仕事も家庭もプライベートもうまく生きる方法が手に入ります!共感疲労のケアとマインドワーク®であなたの人生の質が変わりますよ♪【職業】・2006年~現在 看護師・2018年~現在 マインドワーク講師【経歴】2006年 看護師国家資格取得 内科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、がん・終末期看護、在宅看護。2018年 マインドワークフォーカライザー取得2020年4月 「鏡の法則」チャリティオンライン公演イベント代表2020年 関西の看護学校でマインドワーク講義開始。現在3校(160人以上の受講実績)2021年 マインドワークエグゼクティブフォーカライザー取得2021年12月 クラウドファンディングで目標金額約2倍を達成し、290冊の【キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい!がラクになるセルフ・マインド・マネジメント https://amzn.to/3iIom0N】を子どもたちのために寄贈URL https://camp-fire.jp/projects/view/5169452022年10月ナーシングマネージャー商標登録取得医療・介護チームの心をつなぐにじつなカード開発・発売公式サイトhttps://xn--nijitunacard-n09f.hp.peraichi.com/
テーマ: 活動状況
テーマ: ┗看護師のための心の筋トレ教えます
教育
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります