このユーザーを通報しますか?
はじめまして!柴田浩子です。京都で、胎教~0才~3才赤ちゃんとママのための学校HARUおやこのきずなカレッジを主催しております。皆さんからは、ハルさん♡と呼ばれています。自己肯定感がとっても低く、3歳で『私はいらない子』と思っていた私が、妊娠!こんな私が母になって大丈夫だろうか…と不安でたまらないまま出産。しかも、赤ちゃんはきっと数日後に生まれてくるだろうなという感覚(直感)があったのに、予定日超過で入院→促進剤→人工破水→陣痛来るものの回旋もしてない、降りても来ないので緊急帝王切開・・・今思えば、赤ちゃんの生まれてきたいタイミングを待てば促進剤も帝王切開もする必要が全くなかったはず。無知で、自分の思いをいうたらあかんものと思い込んでいたため、後悔ばかり。自信が無いのに、普通に出産してあげられなかったという罪悪感・・・(/_;)可愛い我が子を見て、何とかこの子には「自分を愛し、人を愛し、愛される子にしたい!」と強く思うもののどうすればよいのかわからず、ひきこもり孤独なひとりぼっち育児を過ごす。そんな中、このままではいけないと、通信でベビーマッサージの資格を取り、少しずつ親子の絆がはぐくめてきた気がして、外へ出れるようになりました(*^-^*)赤ちゃん体操(以前はベビーヨガといってた)も取得。もっと楽しめるものはないか?と探していたところベビーダンスに出逢う。2011年養成講座を受講しインストラクターに。(2018年12月まで活動)カルチャーセンター数か所、5教室を運営。京都市内、京都府内、滋賀県、大阪府、岡山県など出張レッスン・イベント出演多数。又、TV、ラジオなどメディアへ多数出演。2016年胎教と出逢い、胎教アドバイザーの資格を取得。そしたら、自分がもう一度妊娠出産したい!という猛烈な思いが混み挙がってきて、すぐに次男を授かる。胎教を楽しみながら、2017年出産。子育てはお腹の中から始める方が楽しいし色んなメリットがあるし最高♡と自分で感じ、大好きになる。親子の絆は、生んだときからではなく、受胎した時から(*^_^*)それをこのブログや講座、講演を通じてお伝えしています。親子の絆を深めるべく、単なる赤ちゃんとの習い事ではなくて、私のレッスンに参加したすべての方へ、お家に帰ってからもほっこりできる考え方や育児のコツなどを伝える。
テーマ: ├出張依頼レッスン報告
テーマ: ├イベントレッスン 報告
テーマ: ■心が楽になるお話
子育て(ベビー)
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります