ブログをブロックする
ブログを報告する
一般社団法人チャイルドヘルスケア協会 代表理事子どもの足測定士 柴田英俊はじめまして、子どもの足はかせ しばちゃんです。👩👦👦幼児2万人の足測定x生活習慣を調査「成長見える化」に着手。「足からはじめる子育て法」を提唱💕 一般社団法人チャイルドヘルスケア協会代表理事 柴田英俊著書📚「子どもの成長は足で決まる」-運動と医学の出版ー📚「子どもの成長は足が9割」ーAMAZON kindleー📚「運動能力は6歳までの足で決まる」 ーAMAZON kindleー👣 Amazon kindle5部門1位。https://linktr.ee/childhealthcareassociation【協会の主な事業】・子どもの「成長見える化プログラム」ハグプロファミリー(HagProFamily®)・ハグプロエデュー(HagProEdu®)など、一般者向け・園施設向け「子どもの育ちを可視化」しながら育てる仕組みを提唱。・「成長見える化」プログラムを活用した子育て講師や測定士を養成中!!◇全国地域巡回子ども足測定会開催◇幼稚園・保育園・こども園向け「園児足測定」会実施◇子育てサークル・子育て支援センター・各種子育て関連協会コラボ測定会◇全国どこからでも遠隔子ども足測定実施◇自治体より全市内幼児・児童育ちの見える化事業 受託◇保育協議会・団体より、加盟園幼児の育ち見える化事業 受託◇産学官 子どもの成長見える化プロジェクト 受託◇全国地域講演会・ミニ勉強会開催中----------------------------------【講師養成コースポリシー】*子育て経験を「社会的価値」に変えます。*座学主義から実学主義へ「行動できる人」を目指します。*知り合い・学び合い・応援しあいを大切にします。---------------------------------2021年 ママによる子ども足測定員約20名在籍中(保育士・看護師・助産師・運動指導員・子育て関連インストラクター・ママ育パーソナルトレーナー・教員ctc)2021年 「ママ足測定員養成コース」受付終了2022年 チャイルドフットトレーナー養成コース初級 ”我が子の足を育てるママになる”-----------------------------【代表理事プロフィール】柴田英俊(しばた ひでとし)通称:しばちゃん福岡出身 1958年日本体育大学在学中、「有名スポーツ選手の子育て法」を研究し、両親の子育てスキルの有無や幼児期の育て方に大きな鍵を発見。海外11か国を訪問、幼児期の育て方リサーチ。幼稚園・保育園と提携し母親教室「子育てビジョンマップによるわが子の育て方講座」大脳生理学による子どもの発育発達に沿った子育て計画を作成。 (200中/40名以上国立大学・経営者・スポーツ特待生となり活躍中!)■子どもの成長のカギは「幼少期の足」にありという結論を得て、幼児の足測定を2009年に開始。2019年8月に累計2万人に達し、有望人材の発掘に貢献している。・乳幼児成長みえる化プログラム・オンライン 足測定プログラム・子どもの未来予測身長プログラム(開発者)数々の実績をもとに、幼児が健全に育つ社会はきっと素晴らしい社会になる。その想いを実現するために2019年6月に一般社団法人チャイルドヘルスケア協会を設立。全国各地に指導者を養成し 日本の子育て文化に革命を起こし輝く日本をつくります。◇九州山口ベンチャー企業選出◇登録自治体支援企業選出2020年 久留米大学・九州大学・日本体育大学野井研究室(コロナ調査協力)2021年3月現在、九州大学大学院博士課程中退・久留米大学スポーツ健康医学部との共同研究中・九州大学大学院理工学部子どもも足AI分析・九州工業大学大学院生命体工学研究科技術提供子育てに科学的検知を応用、普段見えない子どもの内面に迫る。講演依頼先:各県幼稚園・保育園・子ども園・保育士会・教育委員会 保育関連全国大会・学会など講演依頼回数:1500回以上子育てに科学的検知を応用、普段見えない子どもの内面に迫る。・幼稚園・保育園・こども園版”HagProEdu®”を開発。 チャイルドヘルスケア協会 「インスタグラム」で情報公開中!!https://www.instagram.com/childhealthcareassociation/・講演歴1500回以上、学会発表、自治体調査受託、大手企業調査受託一般社団法人チャイルドヘルスケア協会https://instagram.com/childhealthcareassociation/
テーマ: ブログ
テーマ: 子育てアイディア
子育て(幼児)
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります