ブログをブロックする
ブログを報告する
ご訪問ありがとうございます。一般社団法人 日本パーソナル管理栄養士協会代表理事食の相談窓口 San-CuBic代表 HER-SELF 女性の健康プロジェクト理事 三城 円(Sanjo Madoka)です。◆パーソナル管理栄養士◆ダイエットコンサルタント【経歴】実践女子大学食生活科学科 卒業シダックス㈱(病院勤務) 入社筑波大学大学院修士課程体育研究科 入学同大学院修士 修了(体育学)同大学院博士後期課程 入学食の相談窓口 San-CuBic代表~現在大学院博士後期課程 中退管理栄養士キャリアデザイン塾~2017年12月一般社団法人 日本パーソナル管理栄養士協会代表理事~現在【活動理念】“食べるダイエット”で心も身体も健幸美ライフへ向け食生活をコンサルティングいたします。“食の自立”を目指し、おひとりおひとりに合った食スタイルをコンサルティングし、人々の健康増進に貢献します。【理念実現に向けた3つの目標】1 栄養士・管理栄養士の地位向上2 食に悩んだら管理栄養士に相談するの が当たり前な世の中づくり3 人々の食の自立と健幸美ライフの実現【専門分野】・食べながらやせる人生最後のダイエット・摂食障害ケア・スポーツ栄養(陸上競技)***私たちは、「食べたものからのみ」できています。食を考えることは、生き方を考えること。“食べないダイエット”で、リバウンドしたり、体調を崩していませんか?食べることは本能です。本来ダイエットとは、なりたい自分に向けた“ポジティブな行動”です。いわゆる“健康”なときに、無理やり我慢や制限をしてもストレスになり、必ず反動が来ます。大切なことは【自分の食軸を見つけること】。軸があれば、多少の暴飲暴食も問題なし!我慢や制限は必要ありません。パーソナル管理栄養士は、“あなたオリジナルの食の軸”を一緒に見つけ食の自立をサポートいたします。食の相談窓口 San-CuBichttps://www.san-cubic.jp/(一社)日本パーソナル管理栄養士協会https://www.p-dietitian.or.jp/
テーマ: San-CuBic
テーマ: Lesson
テーマ: (一社)日本パーソナル管理栄養士協会
テーマ: Recipe
ダイエットコーチング
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります