未来へのメッセージを描く立体絵画アーティスト華翠(かすい)

動画一覧

動画一覧へ
  • よりそうの記事動画
  • 帰り道の記事動画
  • 帰り道の記事動画
  • 王宮を見にの記事動画
  • 最終日は快晴なりの記事動画
  • こんなのも作ってますの記事動画
  • 凸と凹が奇跡の共鳴の記事動画
  • 〜フランスへの旅〜(Prt17) ヨーロッパ一の老舗デパートの記事動画
  • 〜フランスへの旅〜(Prt6) ロワール〜トゥール〜の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • 歓喜の丘の記事画像
  • 歓喜の丘の記事画像
  • 歓喜の丘の記事画像
  • 歓喜の丘の記事画像
  • 歓喜の丘の記事画像
  • 歓喜の丘の記事画像
  • 歓喜の丘の記事画像
  • 歓喜の丘の記事画像
  • 歓喜の丘の記事画像

伝えたいメッセージ

〜地震の事や戦争、世界の平和へ向けてのメッセージ〜

今年2025年、第二次世界大戦が終戦してから80年が経ちました。
私の叔父は戦時中に東京大空襲に遭い、彼の学友の多くは特攻隊として亡くなっています。実体験を幼少期より聞いては、戦争の恐ろしさ、そしてそれに関わらざるを得なかった方々の虚しさや想いを感じてきました。
"強烈な現実の嵐の前に「死」に直面した方々の想い。「あとに続くを信ず」とは、単に死を決して戦う者の続くことを信ずるのではなく、特攻隊の犠牲において祖国のよりよき前進を希求するものにほかならない。"
この想いを彼の遺言と受け止め、世界中の平和を祈念し、アートで一人一人に伝え続ける活動をしています。

また、私は兵庫県神戸市に生まれ、30年前、当時22歳の時に阪神・淡路大震災を経験しました。
私が生まれた時は終戦よりおよそ30年が経った時です。
私は戦争を経験せずに育ちましたが、所々に戦争を潜り抜けてきた方々の話しを聞き、戦争とはするべき事ではないと、心に染み込みました。

日本は立地的に、地震が起こりやすい国です。そして、大きな地震は同じ場所で100年期に起こると言われています。
これは避けられない事実ではありますが、過去の経験より少しでも被害を小さくする事は出来るのではないでしょうか?
今から70年後に私はきっと居ないでしょう。
ですので、ここに当時、私が経験した事を書き留めておきます。
70年後の方々が少しでも幸せを繋げますように、伝え続いてくれる事を望みます。


【アート出展】
国内外で出展の機会を頂いております
▶︎ブログをご覧下さい
https://ameblo.jp/givernybless/

【アート販売】
現在オーダーのみ承っております
▶︎ご希望の方はこちらからご連絡下さい
https://ws.formzu.net/fgen/S98507215/

【アクセサリー販売】
高級クリスタルガラスを使用したアクセサリーを製作&販売いたしております
▶︎https://minne.com/@giverny-bles

【グルー継ぎ】
欠けたり割れたりした食器や花器などの修復をいたしております
ご希望の方はこちらからご連絡下さい
▶︎https://ws.formzu.net/fgen/S98507215/



ブログランキング

公式ジャンルランキング

ハンドメイド雑貨・手芸

1,215
全体ブログランキング
95,009

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります