堀澤 幸恵

動画一覧

動画一覧へ
  • 聖体祭★つづきの記事動画
  • 聖体祭★つづきの記事動画
  • 聖体祭★つづきの記事動画
  • 聖体祭★の記事動画
  • 聖体祭★の記事動画
  • 聖体祭★の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • クリスマス オンラインライブ配信の記事画像
  • あけましておめでとうございます!!✨の記事画像
  • バースデーコンサート2019の記事画像
  • ピアノの神様の記事画像
  • 演奏会のお知らせ♪の記事画像
  • 謹賀新年の記事画像
  • 謹賀新年の記事画像
  • 謹賀新年の記事画像
  • 謹賀新年の記事画像

堀澤幸恵ハイレゾアルバム「キューバ舞曲集(アルメンゴール)」


メキシコの作曲家アルメンゴールの「キューバ舞曲集」が2016年11月発売になりました。
購入は、各サイトよりお願い致します。
試聴もできます!
Victor-HD( http://hd-music.info/artist.cgi/12150 )
SONY mora( http://mora.jp/package/43000078/GPHR-16020_F/ )
e-onkyo( http://www.e-onkyo.com/music/album/gphr16020/ )
音楽評論家 濱田滋郎先生に紹介していただきました。
(以下全文)
ピアニスト堀澤幸恵によるこのアルバムは、これまで日本では馴染みが薄かったラテンアメリカのクラシカルなピアノ・レパートリーの一端を、本格的かつ効果的なかたちでご紹介する、価値高いものである。作曲者のマリオ・ルイス・アルメンゴール(1914~2002)は20世紀メキシコの優れた作曲家で、若い頃からポピュラーな歌曲により名を知られた。その後、同国人の大家ホセ・ロロンや、スペイン市民戦争の後、亡命のかたちでメキシコに住むようになった高名な作曲家ロドルフォ・ハルフテルに就いて学び、より高度な楽曲を手がけるようになる。
ピアノのための(全19曲)は彼の代表作のひとつで、いわゆる""ハバネラ風""のラテン的リズムを持つ「ダンサ・クバーナ(キューバ舞曲)」のスタイルのうちに、さまざまな喜怒哀楽の表情を浮彫りにしてみせた、魅力たっぷりの小品集となっている。類似のポピュラーな楽曲に比べて近代的な和声の扱いも興味深く、固有の芸術性にも欠けていない。堀澤幸恵の演奏もよく作品それぞれのニュアンスをつかんだもので、個々のタイトル(題名)と併せて聴くとき、夢の広がる楽しさがある。

音楽評論家
スペイン・中南米音楽研究家
濱田滋郎

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります