個性診断とアクセサリーで「笑顔のきっかけ」作ります☆エレナス

動画一覧

動画一覧へ
  • 父の13回忌でした。の記事動画
  • 壁に穴を開けたくないって方にオススメですよ。の記事動画
  • お客様の声:親子で参加!ブレスレットワークショップの記事動画
  • このエネルギー!びっくり!!!すっごーい!【天然石ブレスレット ワークショップ】の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • 育毛促進メソッド美頭骨デザイン®︎とは?の記事画像
  • 育毛促進メソッド美頭骨デザイン®︎とは?の記事画像
  • 育毛促進メソッド美頭骨デザイン®︎とは?の記事画像
  • 育毛促進メソッド美頭骨デザイン®︎とは?の記事画像
  • 母のお誕生日、可愛いケーキでお祝い!の記事画像
  • 母のお誕生日、可愛いケーキでお祝い!の記事画像
  • 母のお誕生日、可愛いケーキでお祝い!の記事画像
  • 母のお誕生日、可愛いケーキでお祝い!の記事画像
  • 母のお誕生日、可愛いケーキでお祝い!の記事画像

◆お客様の声◆

【ISD個性心理学 お客様の声:子育て編】

・子どもの個性を知るまで、ずっと嫌がることを
していたと気が付きました。
関係性が悪くなる一方だった原因がわかったので、これからは子どもの個性に合った対応をしていきます。


・自分が思っていた個性と教えてもらった個性が違いました。
息子の個性にあった話し方をすると、学校を休みがちだった息子が率先して時間割をしています。
本当に驚きと喜びでいっぱいです。
息子の個性を知れて本当に本当に良かったです!


・私が子どもに勧めていた職業ではあえて困難な道になるところでいました。
自分と同じでは無いんだね。
子どもの個性を知れて、本当に良かったです。


・これだけ意識してみてと言われたアドバイスを実行したら、子どもたちのご機嫌がずっと良くて、私もイライラすることなく 気持ちよく過ごせました。


・子どもが3人いて、なぜ一人だけいつも気になるんだろうと思っていた謎が解けました。
一人、個性が違うタイプだったんですね。


・いつも早く!早く!と急かしていましたが、
娘の個性を教えていただき、ゆっくり丁寧にやっていたことに気づきました。
時間に余裕をみて 早く!と言わなくて良いようにします。


・いつもダラダラしている娘を怒っていましたが、
ダラダラしている訳ではないとわかり、怒らなくなりました。
私(父)もストレスにならないし、娘ともよく話すようになりました。


・子どもがいつも なんで?と聞いてくるので、
家事のペースを乱され、煩わしく感じていました。
子どもには大切な時間だとわかり、その場で答えるようにしたら、以前のようにぺースを乱されることなく、家事ができています。


・心がすっと楽になりました。
子どもたちに優しくできそうです。

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります