ブログをブロックする
ブログを報告する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~人生がもっと愉しくなる"創るオモシロさ"を伝授!豊かな生き方を探求できるライフワークプロジェクトを始動させて「いつも愉しそうね。」と言われる状態へのシフトをお手伝いをしています。毎日を愉しく生きる人を増やしたい!そんな想いを持ち、本ブログは、私のライフワークの一つである創造のプロセスに伴走する中で感じることや気づきをシェアしています。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~my vision✨創造力を使い倒して人生を遊び心溢れる旅路に 生きる世界も人生も自分で創ってみんながHAPPYな世の中にする✨初めまして!HARUKAと申します。人生を愉しく生きるための手段としてライフワークプロジェクトのアイデア創出等、思考プロセスを専門にトレーニングプログラムを提供しております。”生きるのって大変〜・・でも人生ってやっぱり面白い!"と、大変なことも愉しめる力が私たちが生まれ持った創造力。あって損が無いこの力、発揮していますか?^^ 本ブログではこの力を引き出し、私たち本来の生き方とは愉しいもの!という理想の状態へとシフトさせていくヒントをお届けしています。そして、私は新しいアイデアが生まれる瞬間に立ち会うのが好き!”ということで、”Playful Journey(遊び心溢れる旅路)"を人生のテーマに、人生が100倍愉しくなる"創るオモシロさ"と創造力の引き出し方を伝授!&創る愉しさにハマる人の輪を広げています♪私自身、ただ"面白そう"と感じたものに惹かれ、選んできたら、変化に富んだ、割と波瀾万丈とも言える人生を生きることとなりました(笑) この、"何を面白い”と感じるのかは人それぞれ。だから面白いんですよね! 人生はサバイバルゲーム。何が起きても愉しむ力が何よりも人を救ってくれるのではないか、と自分自身の人生を省みて感じています。だからこそ、人生を歩むプロセスに遊び心を、ということで、Playful Journey(遊び心溢れる旅路)と命名。この旅路をスタートさせるための”想像を超える創造力”を引き出し、その旅路へ送り出すサポートをしています。留学時代に、「遊びを考える専攻なんだ!」と話す友人の一言がずっと心に残っていて、なんて楽しそうな学問なのだろう!と感じたことをきっかけに生まれたのがPlayful Journeyです。ずっと表向きの自分ではなく、素の自分でいられる割合を増やしていきたいと思い続けていました。そしてそれっていつ出るのだろう?と思い返したときに、我が子たちと親子ではなく、”対等の立場”で向き合っているときに素の自分でいることに気づきました。子どもっぽさ、子ども心、遊び心。こんなキーワードが、私の中にはずっと存在しています。創造力を引き出すトレーニングを数年提供してきましたが、このプロセスにおいても、実はそんな子ども心や遊び心が、より良いインスピレーションを与えてくれたりすることも実感してきました。日本に住んでいるとどことなく無意識に周りの目を気にして自分自身の本来ある姿を押さえ込んでしまいますよね。そこを解放していく手段としても遊び心ってとても有効なのです。その仕組みをPlayful Journeyに盛り込んでみました♪人は生まれ持ってアイデアを出すことに喜び感じる、そう聞いてからすべての人を企画者にすべく?”自分で人生を創りたい!”という熱い想いを持つ女性たちと遊び心溢れる人生の旅路を歩んでいきたいと願っています。○プロフィール岡松 春香 Haruka Okamatsu*Playful Journey Planner/ライフワークプロジェクトプランナー資格トニー・ブザン公認マインドマップインストラクタートニー・ブザン公認記憶法プラクティショナートニー・ブザン公認読書法プラクティショナービジネスモデル・デザイナー1級公式サイトhttps://cr-creart.com/Playful Journeyhttps://playful-journey.teachable.com/自由、テクノロジー、クリエイティブな世界と音楽を愛す、自由気ままな一男一女の母。世界各国350人以上の人生観をヒアリング&200名以上の思考を深く覗き続け、これまで1800名以上の方へ思考プログラムをお届けし、脳への関心が止まらなくなる。脳の力を引き出す方法を探し求め、想像以上の偶然が何度も重なり、ついに出逢ったのが2020年!”必要な時に必要なものが届く”という最高の脳の使い方の効果を自ら体験し、私のボスである脳に急かされ?たった2ヶ月で”想像を超える創造”ができるクリエイティブ脳を3ヶ月で引き出すCreArt Collegeを2020年11月に開校。受講生の進化に合わせて2021年8月にPlayful Journeyに。”自分の可能性を探求してみたい!””自分の人生もこれからの仕事も自分で創ってみたい!”気づけばライフワークプロジェクトに取り組んでいる女性たちに囲まれる日常に。子育てをきっかけに思考や脳の働きへの関心が高まりマインドマップというイギリス生まれの一流の思考法を学ぶ。自身の活用歴も10年以上。人生におけるあらゆるシーンに活用してきた経験から、クリエイティブ脳専門のオンラインカレッジで受講者と変化も感じながら、日々考える愉しさを伝えている。自身の経験からも、クリエイティブ思考になると人生の大半のお悩みは解決に至ることもプロジェクトを通して発信中。スペイン語が話せず言葉が通じなくてもジェスチャーで仕事をしたり、日本で働いていたけれど同僚は全員海外にいる外国人、という職場経験や、海外複数国のメンバーと国内外企業間のプロジェクト推進及びコーディネート業務を経験したことから、その面白さを体験し、海外がもっと近くなるライフスタイルの実現に向けプロジェクト稼働中。 ○性格楽観的、自由、好奇心旺盛、めげない、感覚的、積極的、アクティブ、来るもの拒まず・去る者追わず、親しき中にも礼儀あり、変化を楽しむかに座、数秘術8、動物占いは自由なペガサス。○趣味子どもたちとのお出かけ、海に行く、旅行、温泉、カラオケ、食べ歩き、映画・音楽鑑賞、楽器演奏(ピアノ他)、着物、マンガ(ウサビッチ、名探偵コナン、鋼の錬金術師、BECK大好きです!)、読書など。○好きなアーティストNatalie Portman、Emma Watson、Bridget Fonda、Johnny Depp、Do As Infinity、Mr.Children、倉木麻衣○好きな作曲家(サントラ好きです♪)Hans Zimmer、林ゆうき、野崎良太(Jazztronik)、清塚信也、横山克 ◆過去の外部主催講座丸の内プラチナ大学:起業をテーマに開催うらやす市民大学:ライフキャリアをテーマに開催某人材系企業:キャリア構築をテーマに数回開催企業ないチームビルディングの一環とした講座の実施
テーマ: Blog
テーマ: 個人事業のアイデア創出/意識の拡大
テーマ: お知らせ
仕事術
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります