このブログをブロックする
報告する
交際期間10ヶ月でのスピード婚をし、すぐに妊活を開始しました。妊活開始するとバセドウ病が再燃してしまい、治療しながら妊活することとなりました。タイミング療法6回、人工授精4回するも毎回予定通りリセットし、撃沈。体外受精にステップアップし、2回の顕微授精を経て、移植周期に突入後、1回目で着床・妊娠することができました。不妊治療を中心としたブログを夫婦で書いていましたが、現在は妊娠記録を書いています。今までの治療について2019年10月 自己流タイミングスタート2019年12月 バセドウ病の治療開始2020年1月 近所の産婦人科受診 タイミング療法スタート2020年5月 人工授精①2020年7月 人工授精②2020年8月 人工授精③2020年9月 人工授精④2020年10月 クロミッド内服による採卵① 全て未熟卵2020年11月 クロミッド+ゴナールエフによる 採卵② 成熟卵6個→凍結胚盤胞2020年12月 レトロゾールによる移植 →着床→妊娠
テーマ: 年子育児
テーマ: 乳児期
テーマ: 出産レポ
妊娠記録
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります