ブログをブロックする
ブログを報告する
株式会社カラーヘルスデザイン 代表カラーコーディネーターの中村珠佳です。約20年、色の専門家として活動しています。そして、健康維持のため、食べるものや日用品を意図的に選んで早30年が経ちました。カラーコーディネーターという職業の実際の業務はとても範囲が広いため、何をする人かわからないとよく言われますが、私の場合、ファッションカラーからスタートし、グラフィックカラーに携わった後、現在は建築カラーコーディネートをメインに行っています。インテリアカラー全般、DIY、外壁カラー、新築・リフォームなどの際にはぜひお声がけ下さいね。施工事例 http://colorhealthdesign.com/works/colorschemeカラーコーディネーターの仕事は、色を見極めて色を整えていく仕事で、色を使ってカラフルにするのではありません。色が整うことで仕上がりの心地よさや楽しさを追求しています。個人的にはしっとりした品よく上質なイメージが得意で、空間全体(外観も含め)トータルで色の監修をします。イメージ作りから建材選び、ショールームの同行などトータルでご提案が可能です。また、必要でしたら設計士や設計事務所、施工会社、オーダーキッチン、造作家具のご紹介も可能です。http://colorhealthdesign.com/service/interior-colorその他業務についてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●色と健康 オンライン講座30年かけて学び実践してきたことはカラーの世界にもつながっていた!!http://colorhealthdesign.com/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%AC%9B%E5%BA%A7/online_2●色を使いこなせる人になる個人カラーレッスンhttps://ameblo.jp/color-color/entry-12700503699.html色はどんな職種にも関係があります。過去にはネイリスト、設計士、インテリアコーディネーター、WEBデザイナー、雑貨店オーナー、アクセサリーデザイナーの方々が、配色と混色を学びに来られました。お客様の感想https://ameblo.jp/color-color/entry-12687782918.html●WEBやDTPなどエンドユーザーへの訴求、職種や業種との色の整合性、紙面やWEBの心地よさ(美しさ)、バランスなどの分析〜提案まで行います。●ファッションコーディネート ショッピング同行ーーーーー弊社ではこんなかたのお役に立てます♪個人または個人事業者向け●色を学んだのに活かせていない方●理論的で説得力のある配色計画を立てたいとお考えの方●WEBやグラフィックの配色にお悩みの方●新築やリフォームのコーディネートを考えたい方●インテリアショップやショールームに同行希望の方●色を学んでインテリアやファッションに活かしたい方●色で仕事をしたいとお考えの方法人向け●ファッション以外のカラー講師を探している●自社の物件のコーディネートを依頼して収益物件にしたい●自社のサイトや営業ツールの配色に悩んでいる●家づくりやインテリアの多様なニーズに対応する外部スタッフを探している●とにかく色の専門家に相談したいことがあるご相談は無料です。いつでもお気軽にお問い合わせください。色のご相談はこちらからホームページhttp://colorcolor.jp/index.htmlhttp://colorhealthdesign.com/▶︎プロフィールや色の仕事に至るまでの経緯を書いた記事https://ameblo.jp/color-color/entry-12666234633.html■メールマガジンは使える雑学や色のエッセンスを配信中 メールマガジン登録はこちら https://www.reservestock.jp/subscribe/159958■LINE お友達追加 @350ttiun株式会社 COLOR HEALTH DESIGN 中村珠佳
テーマ: ■ ゆるオーガニック
テーマ: ∟ 友喜のしるしマシュマロタッチ
テーマ: ∟ 新月伐採天然乾無垢杉板フローリング
テーマ: ■ プライベート
インテリア・暮らし
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります