寝起きの羊@実践ニュージーランド移住

動画一覧

動画一覧へ
  • SkyCity Auckland 25回目の誕生日おめでとう!の記事動画
  • ニュージーランドプチ移住&生活講座の記事動画
  • 奥さんの誕生日旅行&Airbnbデビュー 笑の記事動画
  • クライストチャーチへの誕生日旅行を振り返るの記事動画
  • ニュージーランドからの一時帰国で大失敗!の記事動画
  • ニュージーランドからの一時帰国で大失敗!の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • 世の中の進化に付いて行ってない! 2025.4.11の記事画像
  • 世の中の進化に付いて行ってない! 2025.4.11の記事画像
  • 予感…イヤ確信がする… 2025.4.10の記事画像
  • 予感…イヤ確信がする… 2025.4.10の記事画像
  • 不安で胸が一杯… 2025.4.9の記事画像
  • 不安で胸が一杯… 2025.4.9の記事画像
  • 久々大きめの買い物! 2025.4.8の記事画像
  • 久々大きめの買い物! 2025.4.8の記事画像
  • 楽しみが減っただけやん! 2025.4.7の記事画像

実践!ニュージーランド海外移住 PART2

マイページへお立ち寄り下さったみなさん
ブログ↓にも遊びに来て下さいね ( ̄▽ ̄)
   http://ameblo.jp/chokky0826/


  【このブログの主旨】

アメブロの自己紹介の所にも記載をしてるんですが
僕がニュージーランドへの移住を思い立ったとき・・・
 
自分には何も移住を成功させる「拠り所」となるモノが
有りませんでした

お金や仕事、コネと言ったモノだけでなく英語力さえも
 


そう言った自分達の事も踏まえて言いますと

ニュージーランドへの移住を検討される方と言うのは
その「自分達の状況と」いうのが人に依って全く異なる
ものだと思います(当たり前の話しではありすが 汗)


なので、何でもそうですが、物事を推し進めていく場合
自分達に合ったやり方・考え方で行動すべきなんですが
 
それはそれとしてましても?それでもやっぱり???
「人の事例」 って・・・一応は参考になると思うんです


それは、単に永住権を取得する為に何をしたという様な
「やり方」の部分だけではなくて

実際、NZの様々な生活様式や文化、政治、経済、気候、
食生活などに対してどう感じ、どう思ってるのか?

といった他の国に住んで生活する という事をトータルで
考える場合の人の事例と言う意味です



実は僕らがNZに移住をしようか?と検討していた頃って
余りそういった事を書いてるブログも有りませんでした

※フェイスブック等のSNSもまだ流行って無いですし 
 
まぁ今となりましては、移住に関しても、生活に関しても
情報を発信してる方は非常に多くいらっしゃいます
 
なので、今更僕が発信する意味も無いかも知れないですし
僕自身、自分の発信内容が特別だとは思ってません 笑
 

ただ・・・

冒頭に書いた考えに戻るのですが、自分の情報を客観的に
あくまでも「一つの事例」と捉えた場合

それはそれで一つの価値が有るのかな?とも思う次第です
何故なら僕は僕であり他の誰でも有りませんので ( ̄▽ ̄)


特に最近になってから思うのが

震災以降、ニュージーランドへの移住を検討される方も
右肩上がりで増えている様に思うのですが

現在こういった移住、留学、就職といった内容に関しての
情報というモノが玉石混合になっていて

この一因が、結局は皆さんがお仕事で情報配信していたり
要は営利目的が絡んでいる事が多い事情が有ったりします


僕は個人的には様々な営業活動も、ある意味経済の一環と
考えれば否定する気はないのですが

間違った情報、敢えて言わない情報、人を誘導する情報が
溢れかえっているのが現状だと思います


そういった点では、僕のブログをお読みの方々に対しまして
何のメリットを提供する事が出来るのかな?って考えますと

僕はビジネスを売却してからというもの、肩書きとしましては
「無職」のままです (褒めれた話しでは無いですが 汗)

なのでクライアント、取引先、業者、含め一切のしがらみが
無い状態でいつもモノを書いてますし、言ってます


つまり、皆さんが参考にされる情報や意見などといっしょに
ここで書いてる事も加味して考えて欲しいなって思ってます

何故なら僕は決してあらゆる企業や会社と営利目的を共有は
しませんので 笑 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


この点が(この点だけが?!)僕が自信を持って皆さんに
お伝えできる内容になりますので

良かったら楽しくブログを読んで頂ければ嬉しいです



という事で、堅い話しが続きましたので?
旅行好きな僕が今迄に言った国々(都市)を紹介します


皆さんも行かれた事が有る所が有りましたら
気軽にコメントで絡んで下さいね (*^^*)

【今迄渡航した事の有る国】

 ●アメリカ
 ニューヨーク、ロス、グランドキャニオン、ラスベガス

 ●カナダ
 カルガリー、バンフ、ナイアガラ

 ●オーストラリア
 シドニー、メルボルン、エアーズロック

 ●フランス
 パリ、ベルサイユ、モンサンミッシェル、ブールカンブレス、オルレアン、グルノーブル、アンティブ、シャモニー、ニース

 ●スイス
 ジュネーブ

 ●バチカン市国

 ●イタリア
 フィレンツェ、ミラノ、ヴェネツィア、ペルージャ、アッシジ、ローマ、ナポリ、ピサ、カプリ島

 ●マレーシア
 クアラルンプール

 ●韓国
 ソウル

 ●中国
 広州、北京、上海、桂林、エンタイ、トルファン、シンザン、火炎山、カナス、成都、重慶

 ●香港

 ●マカオ

 ●タイ
  バンコク、他

 ●インドネシア
 バリ島(サヌール、クタ、ウブド、レンボンガンアイランド他)

 ●インド
 ニューデリー、マドラス、ジャイプール

 ●クックアイランド(ラロトンガ島):ニュージーランド領

 ●台湾

 ●フィジー

 ●シンガポール

 ◎ニュージーランド (今住んでる) 








★★★ 海外移住準備の無料レポート ★★★

頼るツテ無し、英語力無し、資金なし

「海外移住を考えている」
もしくは「海外移住を考え始めようとしている」
と言う皆さんに

全くの0の段階からニュージーランド海外移住を
考え始めた場合の最初のステップ・・・

本当の最初の最初のステップに関して・・・
レポートにまとめてみましたので良かったらご参照ください。

■無料レポート:
「海外移住準備レポート」



■ブログ↓にも遊びに来て下さいね♪
   http://ameblo.jp/chokky0826/





ブログランキング

公式ジャンルランキング

海外からお届け(その他)

241
全体ブログランキング
76,032

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります