【調布市】フルート教室プレリュード原嶋由紀

動画一覧

動画一覧へ
  • ひとつは全部 全部はひとつの記事動画
  • 【演奏動画】ケーラーOp33-1より8番の記事動画
  • 【フルート】音を出す・体を開く・心も開くの記事動画
  • ☆セルフケアの記事動画
  • ☆呼吸を整えるの記事動画
  • ♡ガリポルディ旋律的練習曲より第5番の記事動画
  • ♡ケーラーエチュード第1巻1番の記事動画
  • ☆2019発表会を終えての記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • レミゼ♪の記事画像
  • できなかったらどうする?の記事画像
  • #わたしを構成する音楽3選〜音楽の三大要素の記事画像
  • #わたしを構成する音楽3選〜音楽の三大要素の記事画像
  • #わたしを構成する音楽3選の記事画像
  • 知る•気づくの記事画像
  • #大人になって手に入れたもの〜ドイツ語の記事画像
  • #大人になって手に入れたもの〜ドイツ語の記事画像
  • #大人になって手に入れたもの〜ドイツ語の記事画像

ようこそ 調布フルート教室プレリュード〜ふる〜との魔法〜

フルート指導歴30年になります。

学生時代に都内の音楽教室で教え始め、
大学卒業後ドイツに留学。

留学中はドイツの子供たち20人くらいにドイツ語で指導していました。

レッスン中、ドイツ人の子供に、このスペルあってる?とかドイツ語そのものを質問され、多分あってるんじゃない?とか言って、家に帰って辞書弾いてみたらスペルが違ってた、とかいう事件もありながら。


帰国後は演奏活動の傍ら、海外の演奏家が来日の際、日本人学生対象のレッスンをする時の通訳、現在は、演奏活動・コンサート企画・通訳、そして、調布フルート教室プレリュードを運営しております。

プライベートでは大学生と高校生の娘が二人。夫はホルン奏者です。
長女はドイツ語を中心にヨーロッパ文化を、次女はクラシックバレエをやっています。



音楽が、心の豊かさを増してくれることを確信し、一人一人が心から幸せを感じられるような音楽を提供していきたいと考えています。

そして、音楽を経験した子供たちは、きっときっと、自分自身の輝きを持って、独立した大人に成長してくれると信じています。


プレリュードどは前奏曲を意味します。

音楽に携わる時間が皆さんにとっての前奏曲となりますように。
次への第一歩を踏み出す原動力となりますように。
そんな願いを込めた名前です。

趣味と言っていいのか、音楽と密接に関わっているのですが、バレエを見ることが大好きです。バレエに登場する姫たちのシンデレラストーリーも大好きです。

おとぎ話に出てくる姫たちにはいろんな魔法がかかっていて、時に悲しいストーリーもありますが、魔法の力で幸せになるお姫さまたちがたくさん。なんでお姫さまは幸せになれるのかなー、と考えてみると、彼女たちはどんなに辛いことががあっても目の前のことに真摯に向き合っていて、その姿に応えるように魔法がかかるのです。

フルートに向き合うことは常に楽しいだけ、ではないかもしれません。やってもやってもできなくて悔しいことも、自分にはできないんじゃないか、と思うこともあるかもしれません。でも、丁寧に楽器と向き合い、自分の呼吸を整え、音楽に向き合うことで憧れの音色が奏でられるようになる。

「ふる〜との魔法」とはそんな想いがこもっています。

HPはこちら https://prelude-fl.jimdo.com

お問い合わせはこちらから https://prelude-fl.jimdo.com/お問合わせ/



昭和音楽大学及びドイツ国立デトモルト音楽大学度卒業
中学高校教員免許取得(音楽)
日本音楽審議会国際コンクール最優秀賞受賞
吉田雅夫、石橋正治、増永弘昭、三浦由美、野津巨貴博、A・アヒレス、E・ハウプトの諸氏にフルートを師事
ハンス・ペーター・シュミッツ、M・M・コフラー、W・ベネットのマスタークラスに参加
吉田雅夫先生には2年間支持していますが、おそらく、一番最後の弟子になると思います。
ハンス・ペーター・シュミッツの講習会も、最後の来日の際でした。
私は1970年生まれですが、巨匠に出会えたことに感謝しています。

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります