ブログをブロックする
ブログを報告する
4歳の頃、音羽ゆりかご会に入団し、川田正子先生に童謡を師事してから数十年。合唱団・音大声楽科研究コースを卒業後も、ずっと歌い続けたソプラノ柴田美嘉が、平成19年に講師を始めたサークル『童謡を唄う会』。平成23年には会名を『うたう会 詩の音(うたのね)』と変更し、初回19名だった会員様も、今では200名を超えています。50代~90代までの会員様が、各地で楽しく歌っています。そそっかしくて危なっかしいソプラノ柴田美嘉と親子ほど歳の離れたピアニスト正ちゃんが繰り広げる、楽しい歌の会です。抒情歌・童謡唱歌・ヒット曲・世界の歌・シャンソンなどあらゆるジャンルから、曲が良い歌、詩の良い歌を解説・歌唱指導を織り混ぜながら、歌声豊かに歌い綴ります。ピアノも歌も、ジャンルを越えた数々の曲をこなしてぐいぐい引っ張ります。皆さんでご一緒に、心に残る良い歌を歌いましょう!~会員さんのお声~・気持が明るくなった!・詩(日本語)の美しさに感動した・若返った・歌声を使い分けられるようになってびっくり・歌う曲すべてが懐かしく、とっても楽しい・歌う声の高い方が出るようになってきた(70代)・歌い方を変えたら歌が甦った!・作風や時代背景を聞いて歌ったら、子どもの頃の家を思い出して涙が出ました・この会に出会えて良かった(^o^)・この歳になって童謡を思い切り歌えるなんて嬉しい・お餅が食べられるようになりました・ご飯がおいしい・息をするのが楽になりました・喋り声が明るくなったと言われました!・歌うだけではなくて、音楽の勉強にもなりました『うたう会 詩の音』は座間、戸塚で毎月1回開いているサークルです。まだ会員でない方!歌う人生が何倍も楽しくなります!新規のご入会をお待ちしております。各会の詳細は、お電話かメールにてお問い合わせください。また、お住まいの地域での集まり・行事等で「皆さんでうたう」を開催したい場合のご依頼も随時受け付けております!各お問い合わせ電話:090-2531-5699メール:mikautau24@gmail.com
テーマ: 緊急連絡!
テーマ: 各うたう会 終了報告
テーマ: 今月のうたう会 詩の音
音楽活動・楽器
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります