三輪 輝(みわ あきら)@時空統合コーチング

画像一覧

画像一覧へ
  • 10億の資産家から学んだ成功の秘訣の記事画像
  • 才能vs運:成功で一番重要なのは?の記事画像
  • 才能vs運:成功で一番重要なのは?の記事画像
  • 【特別企画】3名限定無料セッションの記事画像
  • 【特別企画】3名限定無料セッションの記事画像
  • 【無料大公開】誰もが根本的に人生を変える方法<有料セミナーでのみ話していたコーチング・セミナー>の記事画像
  • 【無料大公開】誰もが根本的に人生を変える方法<有料セミナーでのみ話していたコーチング・セミナー>の記事画像
  • 【無料大公開】誰もが根本的に人生を変える方法<有料セミナーでのみ話していたコーチング・セミナー>の記事画像
  • コーチングやカウンセリングの違いって何?の記事画像

【自己紹介】なぜうつ病となった私がコーチングをして、起業に至ったのか?

はじめまして!


「未来内観コーチング式」起業コンサルタントの三輪輝(みわあきら)です!


過去を癒し、自由のイメージを書き換えることで、


人や会社に縛られない自由な自分を解放する「未来内観コーチング」をしております。


私自身が過去にうつ病になったことをキッカケにして内観コーチングを学びました。





うつ病になってからは病院に通院したり、NLPやヨガを学んだり、





コーチングやカウンセリングを受けたりしていました。


うつ病の症状自体は良くはなったのですが、完全に克服することはできていませんでした。





そんな中、内観コーチングと出会い、3ヶ月でうつ病を克服することができました。





そして、自分自身がコーチングをしたいことにも気づき、





会社を退職して、起業するに至りました。





今回はこの起業に至るまで、より詳しく





 ・どのようなことがあったのか?





 ・どのような心境の変化があったのか?





 ・なぜコーチングだったのか?





について、お話させて頂きたいと思います。









【幼少期】


1990年8月5日、大阪に生まれる。


父親はサラリーマン、母親は専業主婦、普通の家庭でした。


兄弟は姉が一人。


小さい時は、体は大きく、暴れん坊でわんぱく小僧した。


声が大きく、元気が取り柄で、私の叔母が道を歩いている時、


うるさい子がいるなと思ったら、僕だったろうです(笑)


しかし、性格はとてもセンシティブで、友達に少しからかわれるだけで、





すぐに泣いてしまうような子供でした。


ほくろやニキビが多かったこともあり、その点をからかわれて、よく泣いていました(笑)


家ではテレビゲームに没頭する一方で、剣道と柔道を小学生の時にはじめ、武道にも熱中しました。


精神的に弱い面が大きかったので、強くなりたいという思いがあり、武道に励んでおりました。


中学と高校では柔道部に所属して、キャプテンも務め、





大阪府下の強化選手にもなることができました。





【大学時代】


大学でも柔道部に所属しようと思い、柔道部に仮入部しましたが、





就職活動をしている先輩と出会いました。


その先輩の就活をしている姿が全体的に暗く、





また柔道をしていたことを少し悔やんでいるように見えました。


当時柔道をしていた理由は漠然と「強くなりたい」という思いでやっていましたが、





就活している先輩を見て、


「自分が柔道をした先がこれか。。。」


と柔道した先がよくわからなくなり、柔道部は1週間程で辞めてしまいました。


柔道を辞めた後、改めて自分は何をしたいのだろうと考えた時、


刺激的で自分がワクワク感じられることをしたいなと考えていたら、ふと


「あっ、海外に行きたい!」


と気づきました。


海外に行くと、色んなことが新しくて刺激的だろうな~~~


海外に行けるような人になれば、凄い人になれて、





自分のやりたいことが見つかるのではないか、と思いました。


そのため、大学時代は、アメリカ留学やバックパッカーでアジア放浪など、





海外をあちこち行き、自分のやりたいことを探していました。





【社会人時代】


当時、海外で働けば、自分のやりたいことが見つかるのではないかと思っておりました。


そのため、海外でできるだけ早く働きたいと思い、商社に入社しました。


日本では1年間勤務し、名古屋と千葉で半年間ずついました。


2年目にはすぐに海外に行くことができました。


一番長い国では、南米のチリで3年間勤務。


日本の真裏にある国で、ワイン、サーモン、ウニ、そしてイースター島で有名です。


2019年2月には新しくアフリカのウガンダに赴任しました。


そこでは仕事がうまく合わず、3ヶ月働いただけでうつ病になってしまいました。


何でも気合で何とかなるとそれまでは思っていましたが、どうにもなりませんでした。


日曜日の夜になると過呼吸が起こったり、


夜は不眠症で寝れなかったり、


拒食症で、ご飯を食べても吐いてしまったり。。。


1ヶ月間で一気に5キロも痩せてしまいました。


それでも自分で何とかしようと思い、





薬局で売っている抗うつ系の薬を手当たり次第に買って飲んでいたのですが、





症状は全く緩和されませんでした。


これでは仕事にならないため、会社と話し合った結果、





会社を休職して、しばらくは日本で休もうとなりました。


自分のやりたいことを探そうと頑張っていましたが、最終的に見つからず、





自分の心と体が潰れてしまう結果となってしまいました。






【日本に帰国】


2019年5月に日本に帰国し、病院に行きましたが、





病院では薬を渡され、「家で休みなさい」としか言われませんでした。


「どうやったら治りますか?」


と聞いてもよい返答は得られず、


「このままであると根本的には治らない。。。どうしよう。。。」


何とかまた会社に復帰したいと思っていたので、


「治す方法を探そう!」


と思い、心理学などを勉強し始めました。





【最初の大きな自己投資】


しかし、何を学んだらよいかが分からなかったため、


ネットで「心理学、瞑想、自己啓発、幸せ、うつ病」


などと検索をして、1ヶ月ぐらいはヒットしたセミナーなどに行ったりしていました。


そんな中、NLPという心理学と出会いました。





NLPはアメリカの「実践心理学」と言われるもので、





自己啓発やコーチングなどの元祖的な存在です。




NLPをしたら自分のうつ病が治って、自分のやりたいことも見つかり、





人生が変わるのではないか、と思いました。


当時の自分にとっては大きなお金ではありましたが、45万を支払い、学び始めました。


「本当に変わるのかな?」


と不安も大きかったですが、うつ病を克服して、人生を変えたいと思い、


人生で一番大きな自己投資にトライしました。


また、当時はできるだけ早く自分の状態を良くして、会社に戻ろうと思っていたため、


心だけではなく、体のことも学んだらより良くなるのではないかと思い、


ヨガを学び始めようと思いました。


もし学ぶならしっかり学ぼうと思い、





ヨガインストラクターなら誰もが憧れる資格であるRYT200





を45万を支払い、学び始めました。





【うつ病からの回復】


心と身体のことであるNLPとヨガを学ぶことで、





自分がうつ病が緩和し、また働けるぐらい状態になりました。


しかし、実はその時に再度悩んでしまいました。


なぜなら、また会社に戻って働いたら、うつ病が再発してしまうのではないか、





という恐怖があったからです。




会社を辞めて転職することも可能でしたが、自分が何をしたいかが分からないので、





転職先も見つからない。


一方で、学生の時から独立をしたい思いがあり、独立することも考えたのですが、





そもそも自分にはそんなスキルや経験がないし、難しいと思い、





諦めていました。


うつ病からは回復したが、今後は自分は何をしたらよいかが分からず、とても悩みました。





【メンターとの出会い】


自分が何をしたらよいかが分からなくなり、また悩み始めましたが、





何とか今後の方向性を探そうと思い、再度色々探し始めました。





セミナーや勉強会などに参加をするようになり、自分は何をしたいのだろうと模索し始めました。


また、カウンセリングやコーチングのセッションを受けたり、スピリチュアル的なワークをしたりもしていましたが、


「自分のことがよくわからない」状態でした。


そんな中、運よく自分のメンターとなる方と出会うことができ、





自分のことを深く掘り下げてもらいました。


その結果、自分が今まで全く気が付いていなかった思い込みの価値観





があることが分かりました。





それが分かったからこそ、過去の自分を振り返った時、





思い込みの価値観の影響で自分は同じことをずっと繰り返していた





ことに気が付きました。





そして、当時は未来の選択肢がいくつかあったのですが、





それもまた同じようなことを繰り返そうとしていることが分かりました。


その時、「このままであったら、絶対に人生は変わらない」





と確信しました。











【コーチングをしたいことに気づく】

その時に深堀って頂いて、もう一つ気が付いたことがあります。





それは「自分がコーチングをしたい」ということでした。


それまでずっと自分がやりたいことをひたすら探していました。





 ・本を300冊以上読んだり、





 ・日本だけでなく、海外にあちこち行ったり、





 ・日本や海外で働いている人をインタビューしたり、





 ・自分自身も日本や海外で働いたり、





 ・心理学や脳科学、NLPやヨガを学んだり、





色々トライしたのですが、ずっと自分のやりたいことは、分からずじまいでした。


しかし、たった1回のセッションで、





 ・自分の人生を悩まし続けていた価値観に気が付き、





 ・自分の本当のやりたいことも分かり、





とても衝撃的でした。





【コーチを目指す】

コーチになりたいのなら、コーチになろうと思い、





NLPコーチになることも考えました。





しかし、NLPコーチになろうと思うと、大よそ250万円ぐらいかかります。





そして、NLPコーチに新しくなった人にも出会ったりしたのですが、





コーチになったけれどもコーチの仕事はせずにそのまま同じ仕事をしていたり、





自分が思い描いていたような方とは出会うことができませんでした。


しかし、当時出会ったメンターが言っていることであったり、





行っていることを聞くと、とても本質的で価値があるものだと感じました。





その方から是非コーチングを学びたいと思い、





年間200万のコンサル料を支払い、コーチングを学び始めました。


そして、会社の退職し、起業への道を歩み始めました。





【最初に向き合った自分とは?】

コーチとし起業しようと志しましたが、とは言っても、





起業することに対して、まだ躊躇していました。





なぜなら、思い込みの価値観が影響していたからです。





それは、「失敗してはいけない」という価値観でした。





この価値観を持っていたたことは自分では気づいておらず、





とても驚きました。





周りから見ると、私が「失敗してはいけない」という価値観を





持っているようには見えなかったと思います。





しかし、自分の人生を振り返ると、確かにこの価値観に基づいて、





生きていたこと自覚しました。





もしやりたいことがあった時、目の前の選択肢の中で、





一番成功確率が高いものを選ぶのが、一番やりたいことに近づく方法





だと思います。





しかし、私の場合、一番失敗確立が少なそうな選択肢を選んだ人生を





ずっと歩んでいました。





この「失敗してはいけない」価値観をまだ持っていたため、





学生時代から起業したいと思ってても、ずっと起業はしておらず、





実際に起業しようとしても、まだ躊躇している自分がいました。





内観コーチングを受けるとことで、





この「失敗してはいけない」価値観を手放すことができ、





起業へのためらいもなくなり、自然と起業することができました。











【次なる課題】



ようやく起業することができ、これから内観コーチングをはじめよう





と思いましたが、次なる課題がやってきました。





それは、「自分は無価値な人間だ」という価値観でした。





内観コーチングをしたいとは強く思ったのですが、





実際に自分が内観コーチングをできる自信は、





最初は全くありませんでした。





人と話すことは好きで、色んな人とよく話してはいたのですが、





いざビジネスになると、上手く話せない自分がずっといました。





というのも、自分は無価値な人間であり、無価値な自分が





人にお金をもらって何かを伝えたり、教えたりするには相応しくない





という思いがとても強かったです。





そのため、会社員と勤めている時も、上司から





「何を言っているのかがよく分からない」





と言われたり、ビジネスとなって人と話すと、





すぐに緊張して、しどろもどろになってしまうことがよく起こってました。





この「自分は無価値だ」という価値観を外すことができ、





「自分は内観コーチングができるんだ」





という自信が自然と湧いてきて、





お客さんが自然とつくようになっていきました。





【改めて自分は何をしたいのか?】


起業して、コーチング、物販コンサルティング、物販、様々なことを行ってきました。





自分で自分自身を何度もコーチングし、





「自分は人生で何を成し遂げたいのだろう?」





と問い、考え続けてきました。





「自分も周りも大切に幸せにしながら、


一人ひとりが望む好きなことをして、自由に輝いて生きる世界」





を実現したいのだと分かりました。




しかし、多くの人の中に





自由に対してネガティブなイメージがあったりします。





 自由 = 自分勝手、無責任、わがまま





自由は、本来は、「楽しい、充実している、かっこいい、クリエイティブ」





などのイメージがあるのですが、ネガティブなイメージを持っていると、





「自分のやりたいことを自由にすると、周りに迷惑をかけてしまう」





考えになってしまい、自分自身を抑え込んでしまい、





「自分が望む自由な人生が送れない」





ということが起こってしまいます。





そのため、「自由のイメージを書き換え、自由で自分が望む人生を生きても、


自分も周りも大切に幸せにできると思えるようしていく」





ことをしたいと思いました。










【特にどんな人に来て欲しいのか?】


「自分よりも他人を優先して、ついつい頑張ってしまうが、





本当は自分が望む自由な人生を歩みたいと思っている人」





に特に来て頂きたいと思っています。





特にそのような人は、自分が自由にすると、他の人に迷惑がかかると思っています。





そして、周りの人を幸せにしたいという想いもとても強いです。





そのような方に





自分も周りも大切に幸せにしながら、自分が望む自由な人生を歩んで頂きたいと思っています。





また、そのような方こそ「起業」は向いています。





起業する時にとても大切なのは、「相手のことをサポートしたい」という強い思いです。





その強い想いが、自分にも相手にも大きな幸せなエネルギーを生み出し、





自分も周りも幸せにしていきます。





是非そのような方の自由へのイメージを書き換え、





その人が望む幸せになる自由な人生を送って頂き、





起業して、世界をもっと幸せにする人であふれる世界にしていきたいです!

ブログランキング

公式ジャンルランキング

自己啓発・カウンセリング

3,014
全体ブログランキング
203,865

アメンバー

承認されたアメンバーがいません