ブログをブロックする
ブログを報告する
詩人・朗読家の詩村あかねです。私が体験した心身の不調と、その後、出会ったマインドフルネス瞑想とイメージトレーニング励行の日々。小さな習慣で気持ちも身体も変わることを知りました。詩集、児童書の他に脳科学系、心理学系の書籍を読むのが好きです。(詩での受賞歴、詩集など)第16回詩とメルヘン賞(1990)、現代詩・加美未来賞(2005、2006)、さいたま文芸家協会賞(2005)、白鳥省吾賞(2006、2011、2013)、野田宇太郎賞(2009)、埼玉文学賞(2010)、花椿「今月の詩」(2020)掲載 他。第一詩集『風が運べないものたちへ』(サンリオ)、私家版詩集『青いカナリア』、『鳥のいる場所』(RANGAI文庫・Amazonで販売中)。1997年に渡米した際、米国の読書サービスに触発され「子どもと本の会・MOMO」を立上げ16年間児童図書サービスに関わる。また、自作の朗読をはじめ、物語や民話の朗読会を各地で開催。絵本、童話や子育てのことを書いたブログ「絵本散歩・道あんない」(noteで公開https://note.com/opal_akane0701)も書いています。
テーマ: マインドフルネス瞑想、イメージトレーニン
テーマ: 瞑想と詩
テーマ: 健康と病
メンタルヘルス
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります