ブログをブロックする
ブログを報告する
保育園の頃の夢「大きくなったらエレクトーンの先生になる」高校卒業後名古屋で二年学び、大手音楽教室の講師となる。結婚、出産により退職、2002年より自宅で音楽教室を開く23才息子、21才娘の母発達支援センターにて音楽療法実施近隣地域の子育て支援センターにて親子の音楽遊び提供自分の理想の笑顔の母親像と現実のギャップに苦しみ、なぜ言うことを聞いてくれないの、とイライラが募る子育て。義母との関係にも悩み、小さな子供を抱えながらの介護も経験。きちんとできてない、と自分を責め続け、自己肯定感もどんどん下がっていく。子供たちとのコミュニケーションもうまくとれない。どんどん自分を追い込み、自分を責める声が頭の中で響きつづける毎日。このままではいけない、何とかしたい!変わりたい!そう思ったとき思い浮かんだのが、以前受けてみたいと思っていたコーチング。コーチングに出会い、まず自分を整えることの大切さを身に染みて感じる。そして、自分の思い込みを少しづつ認め、手放し、段々と生きるのがラクに。自分自身もコーチングを学び、「マザーズコーチジャパン認定講師」「コーチングプラットフォーム認定講師」となる。国際コーチング連盟ACC資格取得。心理カウンセリングも学び、「メンタルファウンデーション・コーチ協会認定コーチ」に。楽しいはずの子育てに苦しみを感じているママたちに、今度は私が笑顔になるお手伝いがしたい!そして自分のワクワクする未来を描けるようなサポートをしたい!と活動しています。音楽教室の指導にも生徒の主体性を後押しするコーチングを使い、さらにコーチとしての学びを続けています。
テーマ: ブログ
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります