男子ダンサーズママ、エイプリル

画像一覧

画像一覧へ
  • アランベルくんを見かけた話(映画ファーストポジション少年の最新情報)の記事画像
  • 中年世代にはたまらんブロードウェイミュージカル「Rock of Ages」の記事画像
  • 中年世代にはたまらんブロードウェイミュージカル「Rock of Ages」の記事画像
  • 父、真っ赤なタイツ姿のダンサー息子に泣くの記事画像
  • コンクール本選で、ニューヨークに行く、、、?の記事画像
  • 「沈黙」が苦手な アメリカの観客(コンクール本選にて アカペラで踊る)の記事画像
  • 「沈黙」が苦手な アメリカの観客(コンクール本選にて アカペラで踊る)の記事画像
  • 「沈黙」が苦手な アメリカの観客(コンクール本選にて アカペラで踊る)の記事画像
  • 「沈黙」が苦手な アメリカの観客(コンクール本選にて アカペラで踊る)の記事画像

こんにちは。ようこそ男子ダンサーママのブログへ。


こんにちは。ご訪問ありがとうございます。

あ〜〜〜、ずっと放置していた「プロフィールページ」を書いたぞっ。
(更新日:2013年1月22日、米時間)


以下、、思いついたことを書いてみたのですが、、ちょっと堅苦しい、、??
また、気が向いたら編集します。


私のブログの特徴
このブログは「ダンス」「男子」「アメリカ」、、という、かなり偏った内容のもの(笑)

その日にあった出来事よりも、随分前の回想録の方が多いかも。ブログをはじめる前から温めていた出来事が多すぎるためです。あと、今の様子を理解してもらうために、過去の出来事を先に読んでいただきたいのもあります。

そして、ほとんどの記事が長いです(笑)一つのネタを一つの記事にまとめられず、「連載」にしてしまうこともあります。

自分の要領のなさに肩を落としてしまうのですが、ある読者さまから、「長い記事なのが好きです」「無理に短くしようと思わないでください」「連載も歓迎。無理に一つの記事にまとめようとなんてしないでください」、、なんて、嬉しいメッセージをいただいたので、今は開き直って書いてます。(笑)いつもありがとうございます。


登場人物について
綴ってあるお話は、全部が実話です。ちょっと赤裸々気味にいろいろと綴っていますので、ここでの登場人物のほとんどは「仮名」にしてあります。


記事内の画像について
ほとんどの画像は、「オリジナルのサイズ」にてアップしてありますので、クリックしても、拡大できません。拡大できる画像については、なるべく「拡大できます」と書くようにしますね。


記事内に付ける「リンク」について
記事内、記事の最後にリンクをよく付けていますが、基本的に、「記事内」に付けてるリンクは「新しいウィンドウが開く」という形、「記事の最後」にあるリンクは、「同じウィンドウで次のページに行く」という形を取っています。どれがいいのか、ちょっと決めかねてるのだけど、、今のところは。


読者登録について
読者登録、どうもありがとうございます。挨拶メッセージなど気にしないで「ワンクリック」登録も大歓迎ですよ。もしも「また読みたい」って思ってくださる方がいらっしゃるのなら、それだけで嬉しいです。もちろん、登録の際にメッセージいただける場合は、大喜びで読ませていただいてますが。

無理に「相互読者登録」していただいて、こんな長くて変わったブログを毎回読んでいただくのは、とても気が引けるので、私の方から読者登録をした場合も、無理して「読者登録返し」などされぬよう、、

「読者登録」していただいた場合も、毎回、隅まで読んでいただこうなんて思っておりません。お気軽に、読みたい記事だけを読んでくださいね。

明らかに、読むことが目的でないと思われる「読者登録」は、削除させていただいてます。。


アメンバーについて
現在の時点で、アメンバー記事が一つあります(こちら → 唯一のアメンバー記事)。

せっかく書いたのに(もちろん、数行以上の長文、、笑)あまり読まれないのも残念なので、もしも興味があったらお気軽にご申請くださいね(ブログを書いていない方、一度も交流経験のない方などは、承認に時間がかかるかもしれませんが)。

ただ、内緒にしないといけない内容はあまり書かないつもりなので、これからも、アメンバー記事が増えることもないでしょうから、アメンバーにならなくても、私のほとんどの記事が読めると思います。


コメントについて
コメント欄は、毎回、儲けておりますが、必ずしもコメントを期待してのものではありません。「コメントしたい!」って時は、ぜひ、どうぞっ。。でも、コメントなしで読んでいただくのも、全然 大歓迎ですよっ!!

逆に、、過去の記事を読んでいただいて、「あ、なんか言いたい!」って時は、大昔の記事でも、気にせず、どうぞコメントしてみてくださいな。ちゃんと、アメブロさんが通知さえ怠らなければ、私もちゃんと気づくはずなので。。

交流のない方からのコメントも有り難く読ませていただいてます。ただし、記事に関係のないコメントは削除させていただいてます。


「なう」について
「なう」も、ときど〜き書いてるので、よかったらフォローしてみてね!「なう」に書いてる内容は、将来の記事になる「予告編」だったりすることがあります(笑)。


ペタについて
いつもペタありがとうございます。ペタの欄も閉鎖しない予定です。

ペタされる方には、いろいろな方がいらっしゃると把握してますので「訪問返し」や「ペタ返し」みたいなのはやってません。期待されている方、ごめんなさい。読者登録や、メッセージ、コメントなどで交流したことある方の訪問ペタは、ペタ経歴を見て「ありがとう」とつぶやかせていただいてます(笑)


外部ブログランキングについて
外部の2つのブログランキングに登録しています。各記事の最後に貼付けたバナーをクリックいただけると、それぞれのランキングサイトへと飛び、クリックがランキングに反映され、現在のランキングが見れるようになってます。

どちらかというと、目立ちたくないので、、(笑)ランキング自体は、特に上位に入ることを目指しておりません。ただ、このサイトに、私のブログの更新状況が反映されるようになっていますので、偏った内容のブログですが、このランキングのページから訪問くださる方や、知り合いになった方も多くいますので、感謝しています。今のところ、参加は継続する予定です。

1)人気ブログランキング。
こちらは「ママ」ブログの参加が少ない感じで、浮いた感じで恥ずかしいのですが、参加を継続しています。

2)にほんブログ村。
こちらは、参加者も多そうで、多くのバレエブログが並んでいます。



アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります