ブログをブロックする
ブログを報告する
1961年、鳥取県米子市生まれ。あなたの夢を現実にする出版サポーター イマジン・イマジンhttps://imagine-x-imagine.webnode.jp/3歳の時、カエルを追いかけて池に落ち、そのまま沈む。気がついた母親が慌てて探し出して救助。わずか3歳にして生死の分かれ目を経験する。小学校2年生の時、自営業で忙しくしている父親に、「高島屋に連れて行って!」と駄々をこね、キレた父親が車に乗せて連れて行ったところは、雨上がりの濁流が流れる橋の上。そこで片足だけ捕まえて逆さに。そのまま川に落とされる寸前に、母親が懇願して断念。九死に一生を得る。高校一年生のとき、朝の通学路に車がスピンしてきてはねられ、3メートル下の田んぼに転落。気を失いそうになりながらも目を開けると、上から車が落下してきたのが見え、無意識のうちに身体を反転。車は反転させた身体のすぐ隣に落下してきて、奇跡的に最悪の事態を免れた。そんなふうに、子供の頃に3回も死を免れた本人とは裏腹に、高校生の時に友人を白血病で、二十歳の時に同じく友人を交通事故で、31歳の時にしょこたんこと、中川翔子さんの父親、友人だった中川勝彦さんを白血病で、39歳の時に父親を事故で、40代では、それぞれ友人を糖尿病と、東京のど真ん中で孤独死によって失っている。そのような経験から、「ピン!ときたことは思いついた時に。人はいつ死ぬか、わからないから」をモットーに、出版を通じて人の喜びや感動の創出に日々尽力している。1,000本以上のインタビューと豊富な執筆経験をもとに、出版プロデューサーとしてはヒーラーの著作本、「届かない想いを聞く」(藤崎みかさん)でアマゾンのランキング1位を獲得。さらに、誰も書かなかった裏話を扱った「教師の取り扱い説明書」(源野正子さん著)のプロデュース等において話題に。なお、プロデュース作品の多くは、代筆もしている為に非公表となっています。元雑誌編集長であり、シンクタンクの研究員の経歴を合わせ持つ。Imagine×Imagine イマジン イマジン https://imagine-x-imagine.webnode.jp/
テーマ: 出版
テーマ: 美しい風景
テーマ: 旅行
テーマ: 音楽
テーマ: ブログ
中国地方の暮らし
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります