善養寺ススム

最新の記事

画像一覧

画像一覧へ
  • あなたの一票はひとりぼっちじゃありませんの記事画像
  • オレ、クルネ たぶん3才 #catの記事画像
  • オレ、クルネ たぶん3才 #catの記事画像
  • オレ、クルネ たぶん3才 #catの記事画像
  • オレ、クルネ たぶん3才 #catの記事画像
  • 『江戸の間思考と女性たち』の記事画像
  • 7・15日、今年も「江戸の一日」開催!の記事画像
  • 7・15日、今年も「江戸の一日」開催!の記事画像
  • クリエータEXPO東京に参加しますの記事画像

「江戸の用語辞典」&「江戸の町とくらし図鑑」

2010年に出版した「江戸の用語辞典」もお陰様で第9刷りとなりました。
2011年5月には続編の「江戸の町とくらし図鑑」が発売されました。
こんどは、オールカラーで江戸の町と職業をご紹介する本です。
お勧めは「江戸三火消」、町火消、定火消、御役所附きの大名火消の全ての組の纏(まとい)と袢纏(はんてん)を掲載しました。
最近の本では、見ることのできない資料です!

毎月最終金曜日。FM世田谷の「神太郎の金曜瓦版」に準レギュラー出演して、江戸話をしております。午後1時30分〜2時です。
視聴範囲は世田谷区ですが、インターネットではどこでも聞くことができますので、ぜひ一度聞いてください!

FM世田谷インターネットラジオ
http://scast.bitmedia.ne.jp/fm834simul/

イラスト・図説でよくわかる 江戸の用語辞典~時代小説のお供に~

絵でみる 江戸の町とくらし図鑑


★★Afternoon Teaでぬいぐるみを買うと限定で、僕の絵本もらえるよ!★★

この4月にデビューした、リッキー&シュシュ!
ぬいぐるみがアフタヌーンティー・リビングで販売されています。
先着4500名に、このリッキーとシュシュのミニ絵本がついて来ます!
インターネットでも買えますよ〜。どうぞ、よろしく!!
すっごいカワイイぬいぐるみで、サイズは大・中、そしてバックにつけられる小のチャームの3種類!チャームはシッポがチャックになってて、小さなものを入れたり、指人形にもできます!

★その他の本
「ものぐさ庭づくりはじめの一歩」斉藤 吉一 (著), 善養寺ススム (イラスト)
ものぐさ庭づくりはじめの一歩―何も始められないあなたが最初に開く本



「ものぐさ1週間セラピー」斉藤 吉一 (著), 善養寺ススム (イラスト)
ものぐさ1週間セラピー


「新版 ものぐさガーデニングのススメ」
斉藤 吉一 (著), 善養寺 ススム (イラスト)
新版 ものぐさガーデニングのススメ


たのしい仏像-ゼロからわかる仏像入門
飯泉 太子宗 (著) 善養寺ススム=編集・イラスト
たのしい仏像-ゼロからわかる仏像入門





アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります