ボーンズ88

最新の記事

画像一覧

画像一覧へ
  • 「男子・女子」って、ど~なのよ?の記事画像
  • 「男子・女子」って、ど~なのよ?の記事画像
  • 「交番襲撃」事件で、ふと思うこと。の記事画像
  • 「交番襲撃」事件で、ふと思うこと。の記事画像
  • 「交番襲撃」事件で、ふと思うこと。の記事画像
  • こんな偶然って、あると思う?の記事画像
  • こんな偶然って、あると思う?の記事画像
  • こんな偶然って、あると思う?の記事画像
  • こんな偶然って、あると思う?の記事画像

追憶の骨 (bones)



空に向かって思いっきりボールを投げる。
ボールは勢いよく空へと向かう。
やがてボールは失速し、そのスピードはゼロになる。
スピードを失ったボール、後は地へと落ちていく。

 §

ピアノのことを考えてみる。
18世紀後半から19世紀にかけて、今もよく聴かれる
ピアノソナタの多くが作られた。

では、今は???

きっと今も世界中で、新しいピアノソナタが作られている。
だが、そのすべてがショパンを超えることができない。
すでに百数十年、そんな状態が続いてる。

もう人類は、ピアノという楽器を使ってできることを
すべてやり尽くしてしまったのではないだろうか…。

 §

ぼくはここ10年、新しく出てきた「かっこいい」音楽に出会っていない。
その都度、いいメロディの曲が、全くなかったとはいえないが、
音として「それまでの枠」を超えた音楽を聴いたことがない。

その原因は、年齢を経て、僕の感受性が働かなくなっただけで、
僕の知らないところで、僕には理解できないすばらしい音がどこかにはあって、
それを享受している人たちがどこかにいる…。

そんなぼくの「思い」は、いつの間にか、
「願い」みたいなものを含んできている。

そうであってほしい…ということだ。

 §

仮の話である。

人類は、現時点で存在する、あらゆるインスツルメントを使ってできる、
すべてのことをやり尽くしてしまったのではないだろうか?

ドラムセットやエレキギター、シンセサイザーやシーケンサー。
このすべてが、もう使い尽くされてしまったのではないか?

かつてのピアノのように。

そして未だに、すべてのピアノソナタがショパンを超えられないように、
2000年位までに作られたあらゆるジャンルの楽曲を、覆すような音楽は、
今後、もう二度と、出てこないのではないか?

そう思えてならないのだ。

 §

過去を越えられない未来。
そんな時代が来るのだろうか?

追憶の骨(bones)

僕は自分が聴いてきた音楽について
何かを書き記しておきたいと思った。

これは焦燥感なのかもしれない。


<おわり>





ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります