白山麓★安本知子(ペンション中宮オーナー)

画像一覧

画像一覧へ
  • アッ!の記事画像
  • 地域を元気に!!わたしも元気に!!の記事画像
  • 京都の朝をむかえての記事画像
  • 北国新聞朝刊3面に気になる…の記事画像
  • なりたくて!!!!に感動!!の記事画像
  • 道の駅瀬女の横にはめちゃ美味しいソフトクリーム(^-^)の記事画像
  • 家族サービスDAY★の記事画像
  • 家族サービスDAY★の記事画像
  • 家族サービスDAY★の記事画像

私★安本知子の自己紹介☆彡

≪ペンション中宮(ちゅうぐう)≫

石川県白山市中宮(ちゅうぐう)にて、ペンション中宮(ちゅうぐう)しています。

私たちの住む白山市中宮白山ろくはとっても素敵な環境です。

自然、人、すべてが素晴らしい地域だと思います。

私は白山ろくが大好きです。(^_-)-☆

日本三名山の白山の麓(ふもと)に位置するので、
白山麓(ハクサンロク)と呼ばれています。

ペンション中宮は昭和59年より母が経営。

私は、母と共にペンションを経営することが夢でした。

ここ白山中宮のステキな田舎暮らしを皆さんにこっそり教えちゃいます!
自然大好き★環境を大切に♪健康を願って♪自然とイキイキ生活(^-^)♪←ブログ見てネ

白山ろく私たち安本家族に、何かできることがあるなら…

私たち家族は、“感謝の心”を表現していきたいと思います。

私たちには、人・地球・環境にできることがきっとある!安らぎや癒しを心身共に感じていただきたいです。

自然 環境 健康 エコロジーを感謝の心で表現していきまーす!

白山ろくの楽しみ方、おもしろさ、いろいろ提案できる宿になりたいと思います。

白山ろくのことを、たくさん紹介していきます。

当施設にお泊まりいただき、白山ろくをいっぱい感じられるよう私も白山ろくを勉強していきます。

いろいろ楽しめる宿泊体験プランを考えています。

ペンション中宮ホームページはこちら★

ペンション中宮ネットショップはこちら★

≪お坊さん≫

私の家、安本家(^∇^)は白山市中宮で、道場(お寺)を守っております。

私も2004年に得度を受け、昨年の4月より通い、今は小松のお寺にて、僧侶として勤務させていただいております。

まだまだ、未熟ではありますが、道場を継ぐことを決意し、

こうして、今、仏法と向き合い、お勤めできることに感謝しております。

お寺は、古来より、人の集う場でありました。

お寺は身近な場所です。人々が気軽に立ち寄れる場所として、
道場においても何かできないかと考えております。

音楽もなく、雑誌もなく、テレビもない…

だからこそ、人との繋がりの大切さ、自分との時間…

現代で失われつつあるものを、お寺で取り戻していきたいと思います。

お話をしに、気軽にお寺へ足を運んでいただけたら、
私は大変嬉しいです♪♪♪

本光寺HPはこちら★

≪白山百膳広報≫

山のもんづくしの健康ごはん「白山百膳」を白山麓で始めました。

地元には、日本三名山の白山のおかげできれいで美味しい水が
供給されています。

水の美味しい地に美味いものあり!

蕎麦・山菜・堅豆腐・きのこ・川魚など、水が美味しいからこそ
できる食材の恵みがたくさんあります。

自分たちで作っている農作物にしても、大変美味しいです。

きれいな水、太陽の光、美味しい空気…

すべてに恵まれている白山麓です。ヽ(゚◇゚ )ノ

健康でヘルシーな食材の宝庫。
安心安全、まごころのこもった食材の宝庫です。

女性をターゲット、美食健康をテーマにしました。

健康ニーズの高まる中大変大きな反響を頂いております。

ぜひ、白山麓へお越しください♪♪♪

白山の恵みHP・白山百膳はこちら★

≪石川経営天書塾第4期生≫

8月より、経営の勉強に通い無事に修了証書を頂きました。

ケースメソッド、経営者とのディスカッション、
プレゼンテーション講義を主体とした少人数の実践型のカリキュラムです。

思考力判断力心構え哲学価値観伝達力などを高めます。

交渉力や説得力も必要であり、まず人前で発言することの重要性。

講義では、そのケースの経営者になりきり、発言していきます。

この石川経営天書塾で学んだ財産は宝です。感謝しております。

講義は毎回真剣勝負です。経営の厳しさ、今の時代だからこそ、しっかり学ばねばなりません。本当にありがとうございました


アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります