触れ愛 活動ブログ 杜の都チームドルフィンドリーム

画像一覧

画像一覧へ
  • 触れ愛 石巻にお邪魔させていただきました!の記事画像
  • 触れ愛 石巻にお邪魔させていただきました!の記事画像
  • 触れ愛 石巻にお邪魔させていただきました!の記事画像
  • 触れ愛 石巻にお邪魔させていただきました!の記事画像
  • 仙台市宮城野区にお邪魔させていただきました!の記事画像
  • 触れ愛プロジェクト 関東支部の記事画像
  • 触れ愛プロジェクト 関東支部の記事画像
  • 触れ愛プロジェクト 関東支部の記事画像
  • 触れ愛プロジェクト 関東支部の記事画像

ap bank fes12 8/18.19みちのく公園出店決定!


被災地から世界を癒しでいっぱいにしよう!プロジェクト私達がこの1年の支援活動で感じたこと。それは、ふれあいにより心も身体も癒しでいっぱいになるということ。
パソコンや携帯に依存している現代人。電車に乗れば皆、携帯を見ている。文字や映像に支配され、いつしか表情を失ってしまった。
隣に住んでいる人もわからない、「おはよう!」のあいさつも出来ない。目を見て話すことも苦手。
学校ではいじめがあり、家庭ではDVや虐待。テロや殺人など信じられない出来事が日常のニュースを飾る
私達は全員が被災者です。電気も水も失った時、人間本来の精神を必然に見ました。
避難所でハンドマッサージをしている際、沢山のお話を被災者の皆さんから聞くことが出来ました。
この1年で「ふれあう」事の重要さを知りました。みなさんどうでしょう?最近
お母さんやお父さん、お兄ちゃんやお姉ちゃん、そしておじいちゃんやおばあちゃんと触れ合っていますか?
相談や、おじいちゃんの話に耳を傾けてみてください。お父さんのゴツゴツした手に触れてみてください。お母さんのカサカサな手を見てください。
年輪を感じるおばあちゃんの手の温かさを感じてください。一人ひとりがアラバキで学んだハンドケアを実践することで、いじめや虐待、暴力や争いが減るかも知れない
世界から戦争やテロがなくなるかもしれない。「ふれあい=触れ愛」で世界中が笑顔と癒しでいっぱいになることを計画したap bank fesワークショッププロジェクト
ハンドケア講習では、日本全国民が必要としている「免疫向上ケア」を教えます。是非ご参加くださいね。お会いできるのを楽しみにしています。 ターコイズのユニホームでお待ちしています。

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります