KAKO♪

最新の記事

画像一覧

画像一覧へ
  • KAKO♪バースデイライブ2019~令和元年に乾杯♪~の記事画像
  • KAKO♪バースデイライブ2019~令和元年に乾杯♪~の記事画像
  • KAKO♪バースデイライブ2019~令和元年に乾杯♪~の記事画像
  • KAKO♪バースデイライブ2019~令和元年に乾杯♪~の記事画像
  • KAKO♪バースデイライブ2019~令和元年に乾杯♪~の記事画像
  • KAKO♪バースデイライブ2019~令和元年に乾杯♪~の記事画像
  • KAKO♪バースデイライブ2019~令和元年に乾杯♪~の記事画像
  • 月と卵#4~blessed rain~(2019.6.15 eggman tokyo east)の記事画像
  • 月と卵#4~blessed rain~(2019.6.15 eggman tokyo east)の記事画像

KAKO♪’s WORKS

CM/歌唱・ナレーション

SUZUKI スイフト1300(泣く子も笑う編・泣く子も欲しがる編・ひっぱりだこです編)
TAKARA たいこでポピラ
サンクロレラ
花王
ソラール
パンジー
シマダヤ
オートアールズ
バンダイ
コイズミハイパーデスク
NACK5
ina21
味の素 グリナ
花王 マイクロバブ(マイクロバブ誕生編)
花王 薬用ピュオーラ(磨く大人たち編)(ひんやりとろける編)
日本薬師堂ラジオCM(文化放送)
明治の宅配(ジングル)

他多数・・・
----------------------------------------------------------------------
CD

1991 「おもちゃ箱」小学館(少女コミックイメージアルバム)「ハートは伝言板」「スニーカーのシンデレラ」
1996 「TVまんが大行進」日本コロムビア「BEEPER LOVE(「ママはぽよぽよザウルスがお好き」より)」
1997 「最新TVまんが大行進」日本コロムビア「あっけにとられた時のうた(「ちびまる子ちゃん」より)」
1997 「最新TVまんが大行進女の子向け」日本コロムビア「「空(「中華一番!」より)」
1998 「最新TVまんが大行進女の子向け」日本コロムビア「青い空に出逢えた(「中華一番!」より)」
2000 「レンタの曲」マーベラスエンターテイメント「ゆうやみのレンタヒーロー」(ドリキャスゲームソフト・「レンタヒーローNO.1」エンディング)
2000 「アニパラ」ワーナー「ヒロインメドレー(「ラムのラブソング」「魔法使いサリーのうた」「おしえて」)」
2000 「アニパラ2」ワーナー「きてよパーマン」「ワイワイワールド」
2001 「アニパラBEST&MORE」ワーナー「ラムのラブソング」「魔法使いサリーのうた」「おしえて」「きてよパーマン」「ワイワイワールド」
2002 「ナジカ電撃作戦オリジナル サウンドトラック IN LIKE MISSION」日本コロムビア「STAR SLAVE 」
2003  『おねがい☆ツインズ』イメージヴォーカルアルバム『Esquisse』ランティス「はじまりの笑顔」
2004 「flower -feel vocal showcase:001-」feel records「砂浜は光のフラワー」
2004 「feel so good!!#002」feel records「かぜのパラソル」「my first summer」
2005 「『ラムネ』オリジナルサウンドトラック」ランティス「夕凪」「ふたり」
2006 「『きると』オリジナルサウンドトラック」HOBiRECORDS 「青空の彼方へ -Greensleevesより-」
2006 「美少女ゲームテーマソングコンピレーションアルバム【GWAVE2005 2nd Impact】」IMA ENTERTAINMENT「青空の彼方へ -Greensleevesより-」
2006 「anchor point / 細井聡司 feat.Vocalists」半導体レコード「魂のゆりかご」
2007 「Canary fairy 」Rambling RECORDS 「Choo Choo TRAIN 」 「サーフ天国、スキー天国 」「ゲレンデがとけるほど恋したい 」
2008 「Elements Garden 」キングレコード「夢の月」
2008 「Canary kirakira biyori」Rambling RECORDS 「しましまのバンビ」「サマーヌード」「YUMEGIWA LAST BOY 」
2008 「Sundy Fun Picnic 」Rambling RECORDS 「明日への扉」「サクラ色」「桜色舞う頃」 
2009 「LittleWingワークスアルバム『Thanksgiving』」SMD「夏星」「巡夏」
2010 「ナルキッソス~もしも明日があるなら~」ボーカルアルバム chambers records 「15cm」
2010 「Elements GardenⅢ -phenomena-」キングレコード「春風」
2011 アニソン女子部チャリティーCD「Sing☆Girl☆Magic~アニメで女子でいんじゃない!?」 C/W「 ココロとココロ」
2012 「終わる世界とバースデイ」サウンドトラック「Happy Birthday to・・・」
2013 ねこねこソフト曲セルフカバーミニアルバム「Close to・・・」(7曲収録)
2014 Noesis 雨恋オリジナルサウンドトラック「翠雨」(「if」収録)
2015 Noesis vocal collection 『Bouncy』(「if」「sign」収録)
2015 I.L.C -Image Leaf Craft-『Therapy』(「片翼の慟哭」収録)
2017 I.L.C 百合コンセプトボーカルアルバム「Ribbon」(「 sway to and fro」収録)



----------------------------------------------------------------------
ゲーム
2000 セガ・ドリームキャスト「レンタヒーロー1」エンディング「夕やみのレンタヒーロー」
2001 PCゲーム「てんてこ温泉時代劇 亀屋」OP「通り道」&ED「To・・・」
2003 PCゲーム・イリュージョンソフト「DBVR」OP「LOST LADY」&ED「ロマンティックアドベンチャー」
2003 PCゲーム・リドルソフト「姉妹教師~春菜と明日菜」 主題歌「ハートのJOKER」
2003 ねこねこソフト「ファンディスク2」特典マキシ収録「120円の冬」
2003 ねこねこソフト「ドラマCDとか」収録ボーカルソング「120円の夏」
2004 九頭龍 「死妹人形」OP「螺旋」
2004 ねこねこソフト「ラムネ」ED「夕凪」
2004 うぃんどみる「魔法とHのカンケイ。」ED「出会いの魔法」
2004 ねこねこソフト「ねこサントラ」収録ヴォーカルソング「120円の冬」「120円の夏」「夕凪」
2005 Symphony「お嬢様組曲」主題歌
2005 ねこねこソフトCS版「120円の春 €120Stories」(PS2用)「120円の冬」「120円の夏」収録
2005 CALIGULA「隣り妻」OP 「Knock my heart」
2005 ねこねこソフト「サナララ」挿入歌「春風」
2005 ねこねこソフトCS版「ラムネ ~ガラスびんに映る海~」(PS2用)挿入歌「ふたり」
2005 ORBIT 「きると」主題歌「青空の彼方へ~Greensleevesより~」
2005 ねこねこソフト「ねこサントラ」収録ヴォーカルソンング「120円の冬」「120円の夏」「春風」
2005 Rondo Bell「はぴくり」主題歌「魔法みたいなクリスマス」
2006 CALIGULA「ヤミノカナタ」主題歌「Mother」
2006 匠「『私は私のまま、誰にでも変われる』キャラクターCD Vol.2 五城百合花」挿入歌「Die Gotter ging im Dunkel ~Chorus.Ver~」
2007 コットンソフト「ナツメグ」エンディング「巡夏」
2007 ステージ☆なな「narcissu ~side 2nd~」挿入歌「15cm」
2007 しらたま「妻ようじ」OP「世界で一番近い場所」
2007 ORBITPS2版「きると~貴方と紡ぐ夢と恋のドレス~」主題歌「夢の月」
2007 Gash「隣り妻2~淫惑の閨房~」主題歌「Eyes to Eyes」(※試聴可)
2007 匠『私は私のまま、誰にでも変われる』主題歌「キミがいるから」
2007 コットンソフト「ナギサの」エンディング「夏星」
2008 しらたま「妻ようじ2~ボクは人妻添乗員~」エンディング「恋めぐり」
2009 Symphony「Tiarra」OP曲 「魔法」、ED曲 「かぜまつりほしまつり」
2010 半端マニアソフト「Indigo」エンディング
2010 匠 「世界メイド選手権」主題歌
2012 ねこねこソフト「ゆきいろ ~空に六花の住む町~ 」エンディング「ゆきいろ」
2012 コットンソフト「終わる世界とバースデイ」エンディング「Happy Birthday to・・・」
2013 エフォルダムソフトcrown「夢か現かマトリョーシカ」挿入歌「想起」
2014 Noesis 「雨恋」オープニング主題歌「if」
----------------------------------------------------------------------
コーラス
1998 熊谷幸子ALBUM「S・K」
1998~堀江美都子ライブコンサート/アニソン女子部ライブ (egg site,BIG CAT,ON AIR他)
2000 CDビーストウォーズメタルス エンディング「HALLELUYAH」
2000 CD「ぐるぐるタウンはなまるくん」エンディング「大好き! Oh!my town」
2002 アニソン女子部テーマソング「A-MOTION」
2002 PCゲーム「神無ノ鳥」OPコーラス
2003 石田燿子LIVE sweets!(原宿アストロホール)
2003 佐藤裕美LOVE LIVE 2003(渋谷egg man)
2003 CD「アニメジャパンフェス2003」
2004 PCゲーム「星に願いを」OPコーラス
2004 観月ありさプレミアムライブ(渋谷J'z brat)
2004 石田燿子FCイベント ミニライブコーナー(新宿LIVEたかのや)
2005 観月ありさDVD・HISTORY~ALISA MIZUKI SINGLE CLIP COLLECTION~ (2004年4月25日渋谷「JZ Brat」にて行なわれたライブ収録)
2005 PCゲーム「はぴねす!」キャラソングコーラス
2005 アニメ「かみちゅ!」OP,EDコーラス
2005~ J.e.t ライブコーラス(三軒茶屋グレープフルーツムーン・渋谷兜・LIVEGATETOKYO・他)
2006 YURIA1stアルバム"YURIA"収録「モノクローム」コーラス
2007 橋本みゆき SHUFFLE!memories EDテーマ「natural tone」コーラス
2007 UFJバレンタインスペシャルショーコーラス
2007 UFJ ワンピースプレミアショーコーラス
2007 石田燿子15th Anniversary Live (渋谷Egg-man)
2008 石橋優子1stアルバム「悠かなる刻の詩声」(5,7,11)
2008 USJバレンタインスペシャルライブショーコーラス
2008 Haruka Shimotsuki solo live LV.2 ~シモツキンはレベルが1あがった~ (ティアラこうとう・ZEPP TOKYO)コーラス
2009 堀江美都子40th Annversary concert (ZEPP TOKYO)コーラス
2010 Haruka Shimotsuki solo live LV.3 ~な、なんとシモツキンたちが・・・!?~ (ティアラこうとう・なんばHatch・赤坂BLITZ)コーラス
2010 石田燿子アルバム"Another Sky"収録「乙女のポリシー(2010 New Version)」コーラス
2010 InnocentGrey CristmasLive (ON AIR EAST )コーラス
2011 InnocentGrey Haruka Shimotuki Collection Traumerei収録「トロイメライ」コーラス
2011 霜月はるかボーカルワークスアルバム"星空アンサンブル"収録「星空アンサンブル」コーラス
2011 Haruka Shimotsuki solo live LV.4 ~シモツキンの逆襲~ (ZEPP TOKYO・なんばHatch・名古屋ダイアモンドホール・横浜Blitz)コーラス
2012 吉岡亜衣加「太陽が生まれる場所」(PSP用ソフト「薄桜鬼 ~幕末無双録~」EDテーマ)収録「太陽が生まれる場所」「祈り結び」コーラス
2013 吉岡亜衣加「パレット~吉岡亜衣加アニソンカバー~」収録「創聖のアクエリオン 」
「雨にキッスの花束を」「ルージュの伝言」「晴れてハレルヤ」コーラス
2013 「MANYO WORKS BEST!!」M-11「閃光」(Vo.真理絵)コーラス
2013 真理絵10周年&BirthdayワンマンLIVE-Thanks to you-(渋谷REX )コーラス
2013 Haruka Shimotsuki solo live LV.5 ~シモツキンの挑戦~ (なんばHatch・名古屋ボトムライン・ZEPP TOKYO)コーラス
2013 石田燿子20th Anniversary Live~Happy for you~(大阪阿倍野ROCK TOWN、表参道GROUND)
2015 串田アキラ「宇宙刑事ライブ」コーラス(渋谷WWW)
2015 Innocent Grey 10周年記念コンサート『神曲』コーラス(中野ゼロ大ホール)
2017 NANA はぴめろ恵比寿(恵比寿クレアート)コーラス
2017 石田燿子アコースティックライブ 二子玉KIWA コーラス
2018 石田燿子25th Anniversary Live「Twentyfive-o」コーラス




その他 多数
----------------------------------------------------------------------
その他
1997 ~98インディーズバンド「FOOL&THE LONGHAIRS」サイドヴォーカル
都内クラブ・ライブハウス(egg site等)でライブ活動・インディーズレーベルよりALBUM「id」リリース
1998 NYにてヴォイストレーニングを受ける
2004 LAにてヴォイストレーニングを受ける
2005 NYにてヴォイストレーニングを受ける
2006 NASHVILLEにてレコーディング。(HORIPRO ENTERTAINMENT)
2007 NYにてヴォイストレーニングを受ける

2005~2010 文化放送JOQR(周波数1134)「くにまるワイドごぜんさまー」 オープニングテーマ&ジングル

2009 Roland Atrier vision「ALTER VOICE OF GLOBALIZATION」(プロ用フリー音源)

2017 TV埼玉「輝け☆未来のアスリート~SAITAMA PRIDE~」オープニングテーマ歌唱

その他 仮歌等 多数














アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります