詩文奈

画像一覧

画像一覧へ
  • 黒澤明の『赤ひげ』Akahige di Akira Kurosawa (Barbarossa)の記事画像
  • 読売新聞「アイラブジャパン」に詩文奈インタビュー Yomiuri Interviewの記事画像
  • 読売新聞「アイラブジャパン」に詩文奈インタビュー Yomiuri Interviewの記事画像
  • 私が感動したニッポンの文化 第3巻『人と人をつなぐ「人」!詩文奈も語るぞ!の記事画像
  • Change of Image! イメチェン!Cambio d'immagine!の記事画像
  • TRiPORTインタビュー「漫画を通して国境を超える翻訳家、スタンザーニ詩文奈さん」の記事画像
  • 勝手にアニメサミット!9月24日(水)日本映像翻訳アカデミーで☆の記事画像
  • Basil!! バジル‼︎Basilio!!の記事画像
  • スッキリ!!に詩文奈出演 Simona @ Sukkiri!! TV Showの記事画像

詩文奈のプロフィール

「お前は歴史の偽造だぞ。実は14才だったりして」とオトンに言われた事ある。しかも、きっと本当だろう...(^^)。

ボローニャ生まれ育ち100%イタリア人です。
2007春から江戸っ子化(笑)。

趣味: 日本アニメ&漫画、映画、オートバイ、絵を描く事、小説とか書いたりなど。日本文化についてドキューメンタリーを作ったり秘術に興味あり、星占いやタロットを勉強したり錬金術や日本の陰陽師や密教もルーズに調査したり。空海好き。チベットタントラ密教に興味有りイタリアで時輪金剛伝授を受けた。

職業: 日本漫画やアニメを英語やイタリア語に訳したり、日本漫画やポップ文化やイタリア等について記事・インタービュー・評論を書いたりする。現在日本でテレビリポーターかコメンテーター(漫画文化人?笑)目指中。

ついったぁやってます: http://twitter.com/simona_com

FB公式ぺージ: https://www.facebook.com/simona.stanzani.official/

日本翻訳者協会会員ページ Japanese Association of Translators Member Page
http://jat.org/translators/12233



最近の活動

2018年11月
こうの史代『この世界の片隅に』原作漫画
イタリア版翻訳

2018年8月
『若おかみは小学生!』アニメ劇場版
英語字幕用翻訳

2018年6月
柴本翔先生の漫画『花の騎士ダキニ』
英語翻訳

2018年春アマゾンプライム配信予定
原作馬田イスケ先生『紺田照の合法レシピ』ドラマ 宝来忠昭監督
イタリア語字幕用翻訳

2018年3月10日公開
原作小玉ユキ先生『坂道のアポロン』三木孝浩監督
英語字幕用翻訳

2017年9月5日
第74回ヴェネツィア国際映画祭で上映用 是枝裕和監督『三度目の殺人』
イタリア語字幕用翻訳

2017年9月
原作桜井画門先生『亜人』本広克行監督
英語字幕用翻訳

2017年
園子温監督『東京ヴァンパイヤホテル』
イタリア語字幕用翻訳

2017年7月
『ボルサリーノ・シティー』ドキュメンタリー
伊・英・仏→日本語字幕用翻訳

2017年7月10日「ズームジャポン」7月号
漫画翻訳に付いてインタビューされました。
http://zoomjapon.info/2017/07/doss/la-terre-sainte-de-lotakisme/traduction-simona-nen-rate-pas-une/

2017年夏 JAL機内エンターテインメント
【名探偵コナン】『から紅の恋歌』英語字幕用翻訳
http://www.conan-movie.jp/index.html

2017年5月26日、28日
日本ポップカルチャーフェスチバル ニッポップ
ボローニャ、イタリア
「漫画と妖怪 伝統とフィクション」講義(26日)
「スタンザーニ詩文奈、翻訳履歴25周年記念対談」(28日)
http://www.nippop.it/edizione-2017/ospiti/

2017年4月20〜23日
第9回沖縄国際映画祭 短編映画英語字幕用翻訳
「サトウくん」「名田庄漬けドリーム」

2017年4月
「忍者ハットリくんシリーズ4 #1・#4」字幕用和英翻訳
英語字幕用翻訳(PR用)

2017年1月18日「サイゾー」2月号
漫画翻訳に付いてインタビューされました。
記事の紹介はこちら(続きはプレミア会員のみか雑誌か)
http://cyzo.tameshiyo.me/4910041110278

2016年12月17日
テレビ朝日 『スゴ〜イデスネ!!視察団』年末特別企画
「外国人ジャーナリストが世界に伝えたい!日本のスゴイところベスト50」
日本漫画や緑茶の素晴らしさについて語りました
http://www.tv-asahi.co.jp/shisatsudan/backnumber/2016/0056/

2016年10月31日
ルッカ コミックス&ゲームズ2016 Lucca Comics & Games 2016
ルッカ、イタリア [ http://www.luccacomicsandgames.com]
「マンガバックステージ」日本漫画のローカライズ過程
パニニ社のアレッサンドラ・マルキオーニ氏と編集者のフランチェスカ・グアラチーノ氏との講義
http://www.animeclick.it/news/59898-come-nasce-ledizione-italiana-di-un-manga-planet-manga-ce-lo-racconta-a-lucca

2016年10月19日
第11回ローマ国際映画祭
西川美和監督『永い言い訳』
イタリア語字幕用翻訳

2016年8月26日公開
新海誠監督『君の名は。』
で声優デビューした!英語のガヤだけですけどw
PV https://www.youtube.com/watch?v=k4xGqY5IDBE
誠に光栄です!

2016年8月31日〜9月10日
第73回ヴェネツィア国際映画祭で上映用
黒澤明監督『七人の侍』
イタリア語字幕用翻訳
http://www.labiennale.org/en/cinema/

2016年8月31日〜9月10日
第73回ヴェネツィア国際映画祭で上映用
『GANTZ O』
イタリア語字幕用翻訳
http://www.labiennale.org/en/cinema/

2016年8月15日21時00分放送
NHK BSプレミアのドラマ 『ラスト・アタック』
英語台詞翻訳
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92383/2383261/

2016年7月から
パピレス
複数BL漫画の和英翻訳
http://www.ebookrenta.com/

2016年4月21〜24日
第8回沖縄国際映画祭 英語字幕用翻訳
短編映画3本 沖縄県八重瀬町『港川人の友達』
岐阜県岐阜市『芸人になろう!!』 石川県能美市『万里一空に泳ぐ』
http://oimf.jp/

2016年4月〜7月
『ハイスクール・フリート』(はいふり)
Wakanim同時配信用 イタリア語字幕翻訳&編集
http://www.wakanim.tv/it/v2/catalogue/

2016年3月29日
伊太利亜のナンバー1経済新聞『Il Sole 24 Ore』(イル・ソーレ・ヴェンティクアットロオーレ)にビデオインタビューして頂きました。
「外国で活躍しているイタリア人」シリーズ
『漫画を翻訳するために東京に住んでいる(詩文奈さん)』
http://www.ilsole24ore.com/art/mondo/2016-03-29/italiani-estero-vivere-tokyo-tradurre-manga-073812.shtml

2015年7月〜2016年3月
『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』
Wakanim同時配信用 イタリア語字幕翻訳&編集
http://www.wakanim.tv/it/v2/catalogue/show/118/gate

2015年10月09日発売
『マンガの現在地!』 フィルムアート社
フリーライター(日本語)。日本漫画の国際化について二つの記事。
http://filmart.co.jp/books/manga_anime/manga_now/

2015年9月6日、7日
第72回ヴェネツィア国際映画祭で上映用
黒澤明監督『赤ひげ』
イタリア語字幕

2015年8月28日公開
日本アニメ(ター)見本市
第29話『ヒストリー機関』
原案 脚本 監督 吉浦康裕
英語字幕用翻訳
http://animatorexpo.com/bureauofprotosociety/

2015年8月14日公開
日本アニメ(ター)見本市
第27話『ブブとブブリーナ』
原案 脚本 監督 なかむらたかし
英語字幕用翻訳
http://animatorexpo.com/bubuandbubulina/

2015年8月7日公開
日本アニメ(ター)見本市
第26話『コントころしや』
原案 脚本 監督 中澤一登
英語字幕用翻訳
http://animatorexpo.com/comedyskit1989/


2015年6月29日
読売新聞『アイラブジャパン』
http://ameblo.jp/simona-com/entry-12043873476.html
インタビューされました

2015年6月10〜14日
ミラノ・マンガ・フェスティバルで上映
『009 RE:CYBORG』
http://www.ph9.jp/
『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』
http://shinchan-movie.com/
「アニメミライ2015」『アキの奏で』、『ハッピー☆カムカミ』、『音楽少女』
http://animemirai.jp/
イタリア語字幕用翻訳

2015年4月〜7月
『ガンスリンガー・ストラトス』
Wakanim同時配信用 イタリア語字幕翻訳&編集
http://www.wakanim.tv/it/v2/catalogue/show/115/gunslinger-stratos

2015年4月10日公開
日本アニメ(ター)見本市
第17話『三本の証言者』
原案 脚本 監督 うつのみや理
英語字幕用翻訳
http://animatorexpo.com/threefallenwitnesses/

2015年3月13日公開
日本アニメ(ター)見本市
第13話『Kanón』
監督 前田 真宏 演出 吉崎響 美術 串田達也
英語字幕用翻訳
http://animatorexpo.com/kanon/

2015年2月20日
外国人が教えてくれた! 私が感動したニッポンの文化
第3巻『人と人をつなぐ「人」!ニッポン社会で大活躍』、日本図書センター
http://www.junkudo.co.jp/mj/products/detail.php?isbn=9784284202916
漫画翻訳家として日本の少年少女に日本文化の魅力&パワーを語る!
とても良いインタビューだし、他の方の話も結構面白いので御見逃し無く!

2015年2月13日
墨田区立本所中学校
2年生の皆さんにアニメ&漫画に関わる仕事等や外国語でのコミュニケーションや自分の好きな事を見付ける重要さに付いての講演
http://www.sumida.ed.jp/honjochu/

2015年1月13日
SILENT MANGAのAWARDS 2015 - MASTER集団認定セレモニー
受賞者のアテンド
http://www.manga-audition.com/award2015-report_photovideo/

2015年1月13日
『世界がジャパニーズマンガを描いてみた 第2回サイレントマンガオーディション受賞作品』
和英和翻訳や受賞者インタビュー
http://www.manga-audition.com/japan/

2014年12月12日公開
日本アニメ(ター)見本市
第6話『西荻窪駅徒歩20分2LDK敷礼2ヶ月ペット不可』
監督 前田 真宏 原案・キャラクターデザイン 本田 雄
英語字幕用翻訳
http://animatorexpo.com/nishiogikubo/

2014年11月23日
海外マンガフェスタ、東京ビッグサイト(COMITIA 110内)
デジタルマンガによる国際交流シンポジウム
伊太利亜文化会館文化アタッシェ、エドアルド・クリサッフリ氏の通訳

2014年11月5日
ハフィントンポスト
「漫画を通して国境を超える翻訳家、スタンザーニ詩文奈さん」
TRiPORTのインタビューが何とハフィントンポストに載せて頂きました!

2014年10月23日
TRiPORTインタビュー
「漫画を通して国境を超える翻訳家、スタンザーニ詩文奈さん」
http://blog.compathy.net/2014/10/23/simona-stanzani/

2014年10月18、19日
第9回ローマ国際映画祭で上映用
三池崇史監督の『神様の言うとおり』のイタリア語字幕を翻訳致しました。
http://filmguide.romacinemafest.it/en/film.aspx?ID=9789

2014年10月15日
祖父江里奈監督のドキューメンタリー映画『ビッチ』DVD発売
出演 椿鬼奴、瀬戸内寂聴、上野千鶴子、 岩井志麻子、詩文奈、等
https://www.facebook.com/vitch.dvd
プロとしてBLの国際化等に付いて語る(スーツだよ!レアだよ!)

2014年9月24日
【映画に生きる匠たち】勝手にアニメサミット~外国人(オレタチ)が語るアニメの魅力~
日本映像翻訳アカデミー
PV http://youtu.be/bbKNBFLoeM0
講師:ヨハン・ノルドストロム(映像研究者/キュレーター)
ブライアン・ハーツヘイム(大学助教授)
スタンザーニ・ピーニ詩文奈(漫画・アニメ翻訳者)

2014年6月12日
日テレビ『スッキリ!!』ゲストコメンテーター出演
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21831540.html
kakakuテレビ紹介情報
久々の生放送(てか、日本では初めてだったお!)でめっちゃ緊張しました!!でも皆様の優れた才能、温かい支援&ふぉろーの御蔭様で何とかスッキリ!!デビューを無事に出来ました。又是非御一緒させて頂きたいです!

2014年4月
デアゴスティーニ
「ロビ」イタリア版のソフトマスク用フレーズ作成、翻訳
http://www.hellorobi.com/it/

2014年3月20〜24日
第6回沖縄国際映画祭 英語字幕用翻訳
ショートムービー『ロクな人生』
http://oimf.jp/program/lm_okinawa.php
ショートムービー『日曜日、すずは口笛を吹いた』
http://oimf.jp/sp/program/lm_kagoshima.php

Intervista a Simona Stanzani su Anteprima
disponibile gratuitamente in pdf
Parte 1 (Settembre 2013)
Parte 2 (Ottobre 2013)

2014年2月14
『世界から届いたジャパニーズマンガ 第1回サイレントマンガオーディション受賞作品』
和英和翻訳や受賞者インタビュー
http://www.manga-audition.com/silentmanga2014/

2013年12月18
アルク「生英語で聞く外国人の本音クロストーク」
色々な会話に参加致しました。結構面白いです!
http://www.amazon.co.jp/dp/4757424205/ref=cm_sw_r_tw_dp_ugK.sb0Q7TJQJ

2013年12月13
「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」
Blu-ray&DVD 英語字幕用の翻訳
http://steinsgate-movie.jp/dvd/

2013年11月15、16、17日
第8回ローマ国際映画祭で上映用
三池崇史監督の『土竜の唄』のイタリア語字幕を翻訳致しました。
http://filmguide.romacinemafest.it/en/film.aspx?ID=8684

2013年11月16日
第8回ローマ国際映画祭で上映用
三池崇史監督の『地球兄弟』のイタリア語字幕を翻訳致しました。
http://filmguide.romacinemafest.it/en/film.aspx?ID=8972

2013年10月21日
イタリア女性協会 Associazione Donne Italiane a Tokyo
日本漫画に付いてのレクチャー Lecture sul manga
http://www.donneitalianeatokyo.it/

2013年10月20日
海外マンガフェスタ International Comic Festa、ビッグサイト
ボランティアでスタッフ(英語や伊太利亜語通訳等)。去年よりずっと大きくて今年も豪華なゲストで大成功!!来年も宜しくね!
http://kaigaimangafesta.com

2013年8月28日
第70回ヴェネツィア国際映画祭で上映用
園子温監督の『地獄でなぜ悪い?』のイタリア語字幕を翻訳致しました。
http://play-in-hell.com/

2013年8月26日
原宿TV「Ambassador's World Good News」出演
日本サブカルチャー大使として!(^v^)
http://sp.live.nicovideo.jp/gate/lv149773160

2013年8月12日発売
KDR-078 『蓋然性進化論 II』
Love Solfegeの新作CDの作詞(イタリア語)。
3.「聖餐唱曲およびレチタティーヴォ」
歌:綾野えいり/作詞:Simona Stanzani Pini/作曲:オーギュスト棒
http://lovege.noki.tv/s_078/#in

2013年6月27日
グランフロント大阪「ナレッジキャピタル」の「THE世界一展」でトークライブ
「日本の漫画は世界一!」
13:00~13:30 と 15:00~15:30
http://the-sekai1.jp/stageschedule/?sdate=20130627

2013年6月24日 19:50頃から
Julie Watai HARDWARE GIRLS RADIO
素敵なサイバー天使Julieさんと一緒に伊太利亜の漫画文化やオタク文化等に付いて御話するっちゃ!!
http://www.soraniwajapan.com/blog/ginza/julie_130624.php

2013年5月1日
『ベルばら手帖 マンガの金字塔をオトナ読み』湯山玲子
2011年のGINZA 1月号に出てた『ヨーロッパ人が見た”ベルばら”の世界!』インタビュー&写真も載ってます!p. 182 です。
ゲスト: Simona Stanzani 詩文奈(イタリア)/Alberto Calero Lugo アルベルト・カレロ・ルゴ(スペイン)/Pierre Giner ピエール・ジネル(フランス)
玲子さんのブログに詳しい情報有ります。

2013年4月24日発売予定
TEAM Entertainment様より
アルバム 「Imperial Arc」 by love solfege
タイトルソング「L'Arco dell'Imperatore」の作詞(伊太利亜語)を書かせて頂きました。
歌:綾野えいり/作曲:オーギュスト棒
http://www.team-e.co.jp/kdsd-00628/

2013年4月13日 8:20から
毎日放送(MBS/TBS)『知っとこ』
日本(と漫画)大好きで来日してプロとして頑張ってる外国人として紹介されました。福田彩乃さんと色々楽しい話したり、真剣に漫画翻訳の話をしたり、そして日本映像翻訳アカデミーの漫画翻訳講義の様子もチラ見出来ます!
http://www.mbs.jp/shittoko/index.shtml

2013年3月31日 14:00-15:00
伊太利亜文化会館(B2F ホワイエ)
イタリアブックフェアでレクチャー「イタリアの漫画入門」
日本語でイタリアの漫画の歴史や素晴しさに付いて語る!御出で〜!!
http://www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo/webform/SchedaEvento.aspx?id=508

2013年3月30日
第五沖縄国際映画祭 『ビッチ』上映
祖父江里奈監督のドキュメンタリー映画、詩文奈もインタビューされてBLに付いて語る。
詳しくは此方:http://ameblo.jp/simona-com/entry-11491175918.html

2013年3月24日
日本テレビ、朝8時から
東京アニメフェアで行き成りインタビューされた。放送されるかな?

2013年3月22日から配信
アニメ・ニュース・ネットワーク 東京アニメフェア特集(英語)
凄く長い記事を書いた!3パーツも有るよ!
http://www.animenewsnetwork.com/feature/2013-03-21

2013年3月1日 24:55〜
NHK総合テレビ『MAG・ネット』最終回『ドラゴンボール』特集
http://www.nhk.or.jp/magnet/
日本在住の外国人6でドラゴンボールの魅力を徹底解明致しました!
ボログ記事は此方 http://amba.to/ZA5RKR

2013年1月11日から配信
小学館月刊IKKIのWEBコミック連載[WEBイキパラCOMIC]
『Pandemonium-魔術師の村-』(柴本翔)…毎月第2金曜日更新
和英翻訳。日本版&英語版同時配信
http://www.ikki-para.com/

2013年1月29日
衆院第一議員会館で日本漫画家協会開催の
第9回「漫画産業の発展を考える会」レクチャー「日本漫画の国際事情」
http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/news.php?tbl=event&id=930

2012年11月27日から
C.I.A情報局~マンガニュース Androidアプリ
シモーナ先生のモデルは詩文奈なんだって!!(右から2番目)ちぇっくし為さいよ、貴公ら!!(iPhone版は近日公開予定)
https://t.co/jPEI7jf4

2012年11月27日発売
『ユリイカ 2012年12月号 特集=BL(ボーイズラブ)オン・ザ・ラン!』
外国人女性の視点から等、BLに付いて6千文字程の記事を書きました。
Amazon link

2012年10月12日
Simona's Interview on the Daily Yomiuri [in English] by Mr. Takamasa Sakurai
デイリー読売で詩文奈インタビュー(英語)by 櫻井孝昌氏
Translating manga across cultures
http://www.yomiuri.co.jp/dy/features/arts/T120928002252.htm

2012年10月11日から配信
マガジン航で『日本漫画の国際化を翻訳家の立場から考える』
と云う記事を日本語で書かせて頂きました。
此処は我がハイド氏所謂ダークサイド「(真面目)インテリ詩文奈」バリバリ登場。
http://www.dotbook.jp/magazine-k/2012/10/11/translating_japanese_manga_with_love/



イベント

2012年11月18日
海外マンガフェスタ International Comic Festa、ビッグサイト
ボランティアでスタッフ(英語や伊太利亜語通訳等)として参加しました。みんなが凄く楽しんでた様でイベントが大成功!来年も遣りたい!!
http://kaigaimangafesta.com

2012年11月2〜4日
ルッカ コミックス&ゲームズ2012 Lucca Comics & Games 2012
小畑健先生のトークにイベントに参加、先生や担当さんやエイジェントさんと共に行動したり通訳補佐したり。矢張りイベントの手伝いは楽しい。もっと遣りたい!
http://www.luccacomicsandgames.com/

2010年6月4~6日
コリズィオーニ文学フェスティバル
ノヴェロ、イタリア [ http://www.collisioni.it ]
池田理代子先生とバリトンの村田孝高さんの通訳やアシスタント、イベントでの池田先生のトークや記者会見の通訳。イベント前の半年位のオーガナイザーと池田先生と第三者との連絡、翻訳、オーガナイズ協力等、雑誌のインタビュー翻訳(Flair, Grazia)。池田先生のトークはYouTubeで見れます (1~8 パーツ) http://www.youtube.com/watch?v=MpSS2bkjNr4

講義

2011年1月19日〜現在
日本映像翻訳アカデミー
日英映像翻訳講座コース・漫画翻訳授業
結構楽しいです!
http://www.jvtacademy.com/chair/course4-2.php

2013年11月22日、2012年11月30、2011年11月25日、2010年11日26日 
竪川中学校
2年の生徒達にアニメ&漫画に関わる仕事等や外国語でのコミュニケーションや自分の好きな事を見付ける重要さの講演
http://members2.jcom.home.ne.jp/tatekawachu-sumida/

2012年9月4日
Create? CREEAT!
武蔵野美術大学の生徒さんに依ってオーガナイズされた女子美大生向けのぷちトークイベントに出演
http://ameblo.jp/simona-com/entry-11351885216.html

2009年10日4日 
日本映像翻訳アカデミー
「Anime Life」アニメ/漫画翻訳等に付いてのセミナー
http://www.jvtacademy.com/news/?id=133

2009年11日13日 
竪川中学校
2年の生徒達に日本・ヨーロッパ・アメリカの生活やアニメ&漫画に関わる仕事等の講演
(2006年が最初で、今回は竪川中では二回目でした)
http://members2.jcom.home.ne.jp/tatekawachu-sumida/

コラム等のライター活動:

2012年2月20日から配信
マガジン航で『イタリア電子書籍事情』と云う記事を日本語で書かせて頂きました。
久し振りの大人っぽい記事なので気合い入れました!
http://www.dotbook.jp/magazine-k/2012/02/20/ebook_in_italy/

2010年7月6日~2011年5月11日隔月刊(以後休刊)
太田出版 「オトメ コンティニュー」[ http://www.ohtabooks.com/otome/ ]
コラム 「ボローニャの斜塔でジョジョ一気読み」
国際オタク文化に付いて書かせて頂いてました。とても楽しかったです!又是非こう云うコラム書きたいと思います。

2009年10日10日 オトナアニメ14号
日本アニメ雑誌デビュー。72ページに
「さようなら絶望先生」のアニメの感想。

2008年12月〜2010年7月 アキバナナ(英語)
「詩文奈のBL研究室」や記事、ビデオレポート、インタビュー等。アキバナナがウエブメディアとして活動を終わった為、現在simona.comへ移動中(可成りマイペースで)。

2008年5〜12月 月刊ニュータイプ韓国
コラム「詩文奈の奇妙な冒険」アニメ/漫画関係の仕事日記。
http://www.simona.com/NTK01x72.jpg

2008年5月 月刊日本語
漫画翻訳に付いての記事。
http://www.simona.com/articolo.jpg

イラスト

2012年11月26日発売
『ニューモデルマガジンX』 2013年 01月号
愛車やドゥカティに付いてイラスト&プチコラムを書きました。
Amazon link

2012年5月26日発売
「語れ!機動戦士ガンダム」KKベストセラーズ。
詩文奈が描いたイラストも載ってます!良ければちぇっくして下ちぃ☆
http://natalie.mu/comic/news/69977

英語・教育系

2011年11月28日発売
『はじめての映像翻訳』
日本映像翻訳アカデミー、アルク
ほんのちょっぴりの漫画擬音語の和英翻訳コンサルティング。奥付に名前も出て無いw
アマゾンリンク

2011年12月1日〜5回位
1000 Hour Hearing Marathon, ALC
アルク様の英語教育計画ヒーリングマラソン録音に参加してます。
外国人何人が英語で社会的な話をするCDレコーディング。
http://ec.alc.co.jp/lp/product/h4/

2011年8月9日発売
やさしい英語で日本案内 (学研ムック英語耳&英語舌シリーズ11)
デイビッド・セイン (監修) 、学習研究社
「私の好きなニッポン」日本漫画の魅力や自分の履歴などについて語ります。
http://t.co/U0UX0EY

2011年7月30日発売
英語で話そう! 世界が恋する日本
櫻井孝昌、アルク
英文の翻訳や制作協力、アニメ文化/ポップカルチャーコンサルティング
http://t.co/s2IImkY



テレビ&ラジオ&ビデオ出演:

2011年10月29日
yuyamareikoTV Vol.5 『ベルばら手帖』の公開収録『ヨーロッパ人が見た”ベルばら”の世界!』
(下のリンクでいつでも観れます)
MC: 湯山玲子 ゲスト: Simona Stanzani 詩文奈(イタリア)/Alberto Calero Lugo アルベルト・カレロ・ルゴ(スペイン)/Pierre Giner ピエール・ジネル(フランス)
http://www.ustream.tv/recorded/18208199
レポートはファッション雑誌GINZA 1月号に載ってます!

2010年12月から配信
ガンダムUCプロモーション番組
プレイステーションストア(PS3)で見れます。
第2回、第3回、第4回~に現場レポーター(??)出演。

2010年12月30日23時59分から12月31日6:30
FM西東京&ぞうさんTV特番「オールナイトラジオぞうさん2010」
ぞうさんTV http://t.co/ZMAkbjIk
「銀魂」のプロデューサー若鍋竜太さんと藤田陽一監督とアニメや好きな事を仕事にする等の話をしてた。何故か鋼の錬金術師のリザ・ホークアイ中尉コスプレで!!(実は若鍋さんリクエストだったw)

2010年8月21日土曜日22時30分~23時00分
BS11 未来ビジョン 元気出せ!ニッポン!
#21「ニッポンを売り込め 日本はアニメで復興する」
アニメ好きなイタリア人でプロフェッショナル・オタクとしてインタビューされました。
http://www.bs11.jp/news/960/ 
映像は此方:http://www.youtube.com/user/genkidasenippon#p/u/0/OFXFBj_nGF0

2010年6月6日(日)23:50~ NHK-BS2での放送
「MAG・ネット」トライガン特集
トライガン異国人ファンとしてインタビューされました。
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=2mwfl243&prgid=38153036

2010年4月6日から配信〜 どきゅあにウェブラジオ 第31回
「東京国際アニメフェア2010 現地レポート」小林さんと御一緒。
http://www.animate.tv/radio/dqani

2010年4月4日から放送開始〜 NHKの地球ドキュメントMISSION 
タイトルビデオに出演
http://www.nhk.or.jp/mission/

2010年1月12日から配信〜 どきゅあにウェブラジオ 第21回
「アニメ応援ラジオ」でトークショーしたてゆかインタビューされました!!
めっちゃ楽しかった*(^^)* 緊張しててネタ忘れたり日本語変に成ったり
したところありますが面白いと思いますから良ければ是非聞いてみて下ちぃ☆
http://www.animate.tv/radio/dqani

2010年1月2日と2009年7月4日と1月4日 日本テレビーション
「出港!逆黒船テレビ」
外国人10〜14人位が人気プロデューサーの新しい番組提案を
自分の国に受けるかどうか評価します。

2009年08日21日 アニマックス
WE♡ANIME「世界をCHANGE」
外国人3人で夫々の国の日本アニメ事情を語ります。
http://www.animax.co.jp/weloveanime/special/index.php

2009年6月6日 フランスのケーブルテレビNO LIFE
「KIRAKIRA JAPON」
プレゼンターの女優さんと「鷹の爪」で初アフレコ経験!
http://www.youtube.com/watch?v=3y6VjOwK_ww

2008年07月03日 NHKゆうどきネット
探偵デーブのにっぽんのお言葉 「擬音語・擬態語」
漫画翻訳に付いてインタービューされた。松本零士先生の後に出ます。

2007年5月12日日テレG+(CS)の「おとな館」
にゲスト登場させて頂きました。
http://www.yomiuri.co.jp/stream/tvotona/memo102.htm
#102 「もっと知りたいイタリア」

2006年2月読売新聞のオリンピック取材団と共にやったトリノ・レポのビデオはここで見れます:
http://www.yomiuri.co.jp/torino/piemonte

インタビュー(記事):

2013年1月8日から配信
伊太利亜の「ブリーチファン…集まれ!!!」顔本頁に詩文奈インタビュー(伊太利亜語)La mia intervista sulla pagina Facebook "Fan di Bleach... riuniamoci!!!!!" [in italiano! XD]
http://www.facebook.com/notes/fan-di-bleachriuniamoci/face-to-face-with-simona-stanzani/10151277891279545

2012年4月9日から配信
ザBL大手出版社、リブレ様のブログに紹介して頂きました。
誠に光栄です。
「海外のファンの方々に向けて」

2012年4月9日から配信
Intervista su filmanga blogで詩文奈インタビュー(伊語)
Intervistiamo... Simona Stanzani
http://filmangablog.blogspot.jp/2012/04/intervistiamosimona-stanzani.html

2011年3月18日「サイゾー」4月号
マンガ最大のタブー『ワンピース』──誰も語らないヒットの真相【後編】
『ワンピース』の国際人気に付いてインタビューされました。
記事の紹介はこちら(続きはプレミア会員のみか雑誌か)
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2011/03/post_2079/

2010年11月11日「毎日ウィークリー」(紙)「毎日デイリーニュース」(ネット)
Mingling with manga: Japanese comics in translation
漫画翻訳に付いてのインタビュー。
http://mdn.mainichi.jp/arts/news/20101111p2a00m0na021000c.html

2010年10月18日「サイゾー」11月号
イタリア人アニメライターが断言! 「『けいおん!』グッズの海外進出は中国製パクリ商品がネック!?」
『けいおん!』の国際人気の可能性に付いてインタビューされました。
記事の紹介はこちら(続きはプレミア会員のみか雑誌か)
http://bit.ly/fSNFaX

2010年8月20日~(全3回)
集英社 ウルトラジャンプエッグにインタビューされました
#1 イタリア人漫画翻訳家 詩文奈さんと日本漫画との出会い
http://ultrajumpegg.com/#/column/0006/0013/01
#2 「漫画翻訳」の実態に迫る!
http://ultrajumpegg.com/#/column/0006/0014/01
#3 イタリア人の「燃え」は、「萌え」よりも熱い!?
http://ultrajumpegg.com/#/column/0006/0015/01

2010年4月10日発売
櫻井孝昌氏の「日本はアニメで再興する」というエッセーに詩文奈のインタビューが載っています。
108~114ページです。
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868481-1.shtml

2009年11月21日「毎日ウィークリー」(紙)「毎日デイリーニュース」(ネット)
日本アニメ漫画翻訳者プロフィール&英語のインタビュー。
http://mdn.mainichi.jp/arts/news/20091121p2g00m0dm012000c.html

2009年2月14日「Der Spiegel」118ページ
東京で活動するイタリア人漫画翻訳者、詩文奈のプロフィール。
(独逸語) http://www.spiegel.de/spiegel/print/d-64197255.html

2008年5月6日号 「女性自身」
日本サブカル好きな外国人特集
漫画翻訳者&オタクとして詩文奈のプロフィール
http://www.simona.com/JJ.jpg 記事は http://www.simona.com/JJtxt.jpg で読めます

pingmagのインタビュー:
http://pingmag.jp/J/2007/08/17/dream-job-manga-translator/



翻訳活動

現在翻訳中漫画シリーズ(伊語):
ブリーチ、DOGS BULLETS & CARNAGE、ラヴィーアンドール、黒執事、ディメンションW、屍姫、一週間フレンズ、ブラッドラッド、タイガー&バニー、BTOOOM!、ギャングスタ、ギャングスタ:カースド、夏目友人帳。

漫画シリーズ(英語):
『Pandemonium-魔術師の村-』(柴本翔)
http://www.ikki-para.com/webcomic/index.html
Jmangaで半熟女子 by 森島明子、極上ドロップス by 三国 ハヂメ(第2〜3巻)http://www.jmanga.com/list/genre/yuri

翻訳したアニメ(伊語):
サンマリノアニメフェスティバル2012(字幕用):銀河へキックオフ!!2話、聖闘士星矢Ω3話。
攻殻機動隊(字幕用)、NANA(1〜25話のみ)

以前翻訳したアニメ(英語):
トリコ 3D 開幕!グルメアドベンチャー!!
えとたま第一、二話
デンキ街の本屋さん第一話
心療内科第一、四話

和伊:双葉社:この世界の片隅に(全2巻)、弟の夫(全4巻)
白泉社:彼氏彼女の事情(10〜21)、めるへんプリンス(全4巻)、ビーナスは片思い(全12巻)、輝夜姫(17〜27)、妖精標本(全3巻)、0の奏香師、ルードヴィッヒ革命(2〜4)、夜型愛人専門あ店、人形宮廷楽団(1)、桜欄高校ホスト部(2〜6)、ヴァンパイア騎士(1〜12、14)
集英社:ジョジョの奇妙な冒険1〜6部(全80巻)、スティール・ボール・ラン(1〜15)、電影少女(全15巻)、BLEACH(全74巻)。ジョージィ!(全5巻)、お兄様へ(1)、DNA2(1〜6)、きまぐれオレンジ☆ロード(全18巻)、せさみ★すとりぃと(全4巻)、D.Gray-man(1〜23)、ZOMBIE POWDER (1)、テガミバチ(1〜8、10〜16)、DOGS、TISTA(全2巻)、BLUE DRAGONラルΩグラド(全4巻)、La Vie en Doll(全4巻)、BLACK TORCH(全5巻)、アサシンクリードIVブラックフラグ覚醒(全2巻)
小学館:ラフ(全12巻)、吠えろペン(1〜6)、GREEN BLOOD(1)、HIDEOUT、彼First Love(全10巻)、メンズ校(1〜7)
講談社: Glaucos(全4巻)、ブラム学園!アンドソーオン、惡の華(全11巻)、エア・ギア(全37巻)
角川:ブラッドラッド(全17巻)、タイガー&バニー(全9巻)、Variante(全4巻)、ウイッチブレイド丈琉(全2巻)、GOTH、失踪HOLIDAY、喰霊(全13巻)、シャングリ・ラ(全4巻)、東京ESP(1〜4)
スクエア・エニックス:ソウルイーター(全25巻)、一週間フレンズ(全7巻)、屍姫(1〜16)
新潮社:BTOOOM!(全27巻)、GANGSTA:CURSED(全5巻)
少年画報社:トライガン(全2巻)
太陽図書:ぼくらのねがい(全3巻)
くもん出版:赤毛のアン(全5巻)
他:ヒロモト森一のviolent runner vibrator, SEX MACHINE(全2巻)にストーン(全2巻)

和英:NEC BIGLOBE 月刊ネット雑誌「漫画星」(2010〜11年)
Jmanga: 半熟女子、極上ドロップス sugoi books: うつしみの手
小学館WEBコミック連載[WEBイキパラCOMIC]柴本翔『Pandemonium-魔術師の村-』
柴本翔『花の騎士ダキニ』

2011年春
ジョージア ヨーロピアン珈琲CM with "King" Kazu Miura
イタリア語翻訳
http://www.georgia.jp/european/cm/01.html

2011年夏
『イラクの煙』メイキング映像(DVD特典)
伊和翻訳(字幕用)
http://www.accessa.co.jp/data/iraq/detail.html

2011年12月1日から
『漫画の新聞』英語版翻訳
アンドロイドでnewsmangaと云う名前でmedia ship様から配信

2011年4月5日発売
桜蘭高校ホスト部第18巻(完)
葉鳥ビスコ、白泉社
外国語協力・翻訳(ネタバレを避ける為情報を制限致しますが詳しくは漫画を読んで下さい♡)

2010年9月3日〜2011年12月(以後休刊)
NEC Biglobe 月刊漫画星
http://creators.biglobe.ne.jp/arena/mangaboshi/monthly/index.html
英語版翻訳

作詞

2012年8月10日発売
KDR-076 『蓋然性進化論』
Love Solfegeの新作CDのメイン曲の作詞(イタリア語)。
「Penitenza」(懺悔)我乍らバリエコーでちょい絶望的な歌詞です(特に人類に取って)。しかし大変難しい曲で日本人であるのにイタリア人みたいに歌えるえいりさんの才能は本当に示申並みですよ。
歌:綾野えいり/作曲:オーギュスト棒
http://lovege.noki.tv/s_076/

2011年8月10日発売
KDR-073 『Reception for witnesses』
Love Solfegeの新作CDの1曲の作詞と1曲の翻訳(両方イタリア語)。
「bourrée」(翻訳)と「Il Mondo dei Sogni」(作詞)
歌:綾野えいり/作曲:オーギュスト棒
http://lovege.noki.tv/s_073/

2011年7月28日発売
「死神と少女」のOP作詞(イタリア語)Il Dio della Morte e la Fanciulla
TAKUYO様の幻想物語アドベンチャーゲームのOP歌詞を書かせて頂きました。
素晴しい曲です。作曲の松本慎一郎さんと歌姫の綾野えいりさんの御蔭です。
http://www.takuyo.co.jp/products/shinigami/special_movie.html

学歴: ボローニャ大学(伊)、セントラルセントマーティンズ・カレッジ(ロンドン)でコミュニケーション・デザイン修士。ロス(米)のUCLAでビジネス日本語もちょっと勉強しました。

外国語:イタリア語(母語)、英語(父語)、日本語(姉語)、フランス語(妹語)、スペイン語(従姉妹語)(笑)。

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります