ママレクねっこ

画像一覧

画像一覧へ
  • 【2019/7/2】親子レクヨガ × かやこさんの癒やしの時間♪最終回 無事終了の記事画像
  • 【2019/5/28】親子で楽しむ!リトミック♬アンコール ×ヨガ 無事終了の記事画像
  • 【2019/4/24】親子レクヨガ × かやこさんの癒やしの時間♪アンコール 無事終了の記事画像
  • 【2019/2/27(水)】親子レクリエーションヨガ × かやこさんの癒やしの時間!無事終了の記事画像
  • 【2019/2/27(水)】親子レクリエーションヨガ × かやこさんの癒やしの時間!無事終了の記事画像
  • 【2018/12/26(水)】親子で楽しむ!レクリエーションヨガ × たままーる 無事終了!の記事画像
  • ハリネズミと紙ひこうきの記事画像
  • 〝家族、女性、人間存在を謳う、憲法24条が危ない〟の記事画像
  • ロゴマークについての記事画像

親子で楽しむレクリエーション&ヨガ in 多摩市

こんにちは。
ママレクねっこ主宰のアライです。

●ママレクねっことは、

・児童館でのつながりをきっかけに自主運営のサークルとして、2016年5月にスタートしました。「育児をがんばるお母さんたちを応援したい」との気持ちが、このサークルの原動力です。

・宗教とも政治とも関係ありません。入会金も役割分担もありません。
・お教室ではありません。

・参加費は一回、600円/おやこ1組を頂いております。
※頂戴したご参加費は「会場費、広報費、印刷費、講師交通費」など活動経費に充てさせていただきます。

〈お問合せにお答えします〉
・公民館や児童館の事業とは異なるため、無料にしたくても出来ないのが実情です。運営費がなければいかなる団体の活動も実施は難しいという点でご理解いただければ幸いです。ご参加人数によって余剰が出る回もあれば不足する回もあり相殺しています。営利目的はありません。
・企画運営のアライもお出でいただく講師も「ママたちに癒しの時間を提供したい」「ママたちの健康を応援したい」との気持ち一心です。市民が運営するボランティア活動のひとつとして、多少の参加費をお支払いいただきご参加いただくことについて、どうかご理解ください。
・公民館施設を利用しているため、お教室ではなく、サークルとして運営しています。みなさまのご参加があってこそ成り立つ団体です。お子さまを遊ばせ、ママたちと交流しながら、プラスαの楽しみと刺激を味わえたらいいな、、、そのようなお気持ちでお越しいただけたら幸いです。明るく前向きなお気持ちは、きっとおひとりおひとりに楽しい時間をもたらすことでしょう。
・継続的に活動できるのは、みなさんの支えがあってこそと、心より感謝いたします。


●内容は、

・活動の中心は、親子ヨガ&ストレッチですが、わらべうたや手遊び歌を交えながら、お子さまと楽しめるよう工夫しています。

・講師は外からお呼びしたり、サークル内のお母さまにお願いすることもあります。

・例えば、えいご、おんがく、アートなどを通して気持ちを表現したり、テーマを設けた座談会形式の交流をもつことで、お子さまだけでなくお母さまもリフレッシュできるような場を提案しています。一緒に盛り上げてくださる方がいらしたら嬉しいです。


●ご参加方法は、

・各回ごとご参加者を募集して行っていますので、一度ぜひご参加ください。

・毎回、初めての方もいらっしゃいます。0歳〜4歳くらいまでのお子さま連れの方が多くご参加されています。3、4歳〜のお子さまは、一緒にヨガしてくれる場合もあります。

・お子さまの様子やお母さまの産後のご体調にもよりますが、安全の観点から、お子さまの首が座った頃(月齢3〜4ヶ月)以降を、ひとつの目安とさせていただいております。

・のびのびとした気持ちで、身体と心を緩めていただきますように。お母さまがリラックスできることで、お子さまも安心していきます。

・何よりもお母さまご自身が無理なく気楽なお気持ちで参加できることを優先してください。お子さま連れで遊びに行く、そんな感覚でどうぞお越しください。

・お友達をお誘いあわせて、もちろんお一人さまでもお気軽にどうぞ。


●問い合わせ先は、

ママレクねっこ
nekko2016@yahoo.co.jp

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
ご参加お待ちしております!






ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります