旭川砂川美唄岩見沢 ベビーマッサージ教室藤原聡子

画像一覧

画像一覧へ
  • 男の子ママの悩み事「おちんちん事情」解決セミナー開催しますの記事画像
  • 男の子ママの悩み事「おちんちん事情」解決セミナー開催しますの記事画像
  • 男の子ママの悩み事「おちんちん事情」解決セミナー開催しますの記事画像
  • 月1回ママのリフレッシュとママの世界を広げるランチ会の記事画像
  • 月1回ママのリフレッシュとママの世界を広げるランチ会の記事画像
  • 月1回ママのリフレッシュとママの世界を広げるランチ会の記事画像
  • 月1回ママのリフレッシュとママの世界を広げるランチ会の記事画像
  • 月1回ママのリフレッシュとママの世界を広げるランチ会の記事画像
  • 子連れでも安心してランチが食べれる場所ありましたの記事画像

札幌 砂川 美唄 奈井江 ベビーマッサージ講師の藤原聡子

merci-baby瑞ヶ池公園教室西昆陽教室交通アクセスお客様の声プロフィール




こんにちは。藤原聡子です。

22012年からベビーマッサージ講師として活動を始めました。

子育てをして8年。

私はベビーマッサージに出会い毎日3人の子供にマッサージをしています。

マッサージは子供の心を救います。

転勤族の我が家はベビーマッサージを続けていることで、救われたことがあります。

関西から北海道に来たとき、長男は学校に行くのを嫌がりました。

私の話も「ママに僕の気持ちがわかるもんか」と泣き叫んで聞きません。

でも、マッサージなら受け入れてくれました。

そしてマッサージをしながら「友達ができたら絶対学校は楽しくなる!あんたはたくさんいるクラスの子に話しかけたらいいだけや。ママは誰もおらんから自分から友達を探しに行かなあかんねん。どっちが友達多くつくれるか競争や」

普通に話すと聞き入れないのに、マッサージをしながら話すと私の声に耳を傾けてくれました。

このとき、やっぱりマッサージを続けてよかったと思いました。

ベビーマッサージときくと、赤ちゃんの時しかできないものだと思われていますが、親子のコミュニケーションツールとしてずっと使えます。

長男は小3になりました。
きっと、全身から足になり、手になり、マッサージをする場所はすくなくなれど、我が家はマッサージをずっと親子で楽しむでしょう。

教室では、私の経験や情報を惜しみなくお伝えします。
子育てを少しでも楽しいと思えるように、たくさんの知恵を伝授しますよ^^

【経歴】   
  
1999.3  園田学園女子大学短期大学部 
      幼児教育学科卒業
      保育士・幼稚園教諭2種免許状取得

1999.4  園田学園女子大学短期大学部 
      幼児教育学科 助手 
      スタッフルーム勤務

2002.4  堺市立保育所 勤務

2003.4  堺市私立保育園 勤務

2006.3  退職

2006.4  ニュージーランド、オークランドにて1か月ホームステイ
      現地の保育園で実習

2006.5  Ecc 子ども英会話講師養成講座受講
      認定証取得

2006.10  結婚

2007.10  長男出産

2010.8  次男出産

2012.3  ベビーマッサージ講師取得
      兵庫県まちの子育てアドバイザーでサークルなどに出張して、ベビーマッサージや子育てについて講習会しています

2012. 9 おっぱい体操インストラクター取得

2013.12 ホットストーンセラピーディプロマ取得

2014.5 三男出産

2014.8 兵庫県から北海道の奈井江町に転勤

2014.11 ベビー教室開講

2016.5 寺長根愛メイクアップアーティストプロ養成合格

2016.7 札幌で母親×学びの専門セミナープロデュースとして活動開始
     奈井江町でベビーとママのコミュニティサロン
     









アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります