ホームホスピスにじいろのいえ

画像一覧

画像一覧へ
  • 全国ホームホスピス協会東日本支部研修会の記事画像
  • 全国ホームホスピス協会東日本支部研修会の記事画像
  • 本日の河北新報夕刊の記事画像
  • ホームページの記事画像
  • ケアをする人 ケアニンの記事画像
  • にじいろに咲いた花の記事画像
  • にじいろに咲いた花の記事画像
  • にじいろに咲いた花の記事画像
  • 久しぶりに居間への記事画像

一般社団法人月虹~ホームホスピスにじいろのいえ~

“にじいろのいえ”は、どんな家・・・



「やすらげる空間の提供」
 ご病気をお持ちで、これまでの生活を継続することが困難になられた方のための、第2の我が家の雰囲気です。
それぞれの人が、その人らしい人生を懐かしい景色と心地よい人間関係のなかで、それぞれの「物語り」を紡ぎ、完結できるように努めさせていただきます。

「医療も介護も安心サポートで過ごせます」
 24時間、看護師または介護福祉士が常駐しております。
在宅生活同様に医療保険と介護保険サービスをご利用いただけます。
往診や訪問看護が必要な方は、先生や看護師さんの利用も可能です。
介助が必要な方は、訪問介護をご利用ください。
ご自身の身体にあった福祉用具をレンタルできます。
個別のケアプランをケアマネジャーさんが作成し、自分らしく過ごしていただけます。

「ご自分の好きなように」
 お部屋は6部屋です。
ベッドでもお布団でもお好きなほうで、休まれてください。
お食事も好きな時間に召し上がっていただけます。
外出外泊も可能です。

「おいしい食事の提供を心がけます」
 調理担当スタッフが、好みに合わせて作らせていただきます。
副食を5品程度ご用意し、品も量もご自分で決めていただきます。
楽しいでお食事ができるように心がけます。


「にじいろのいえに入れる人は、どんな人」

 ☆   癌や難病などにより、在宅生活が困難な方。
 
 ☆   介護者がいない、いるけれど体力がない病気があるなど、
     在宅介護が困難な方。
 
 ☆   1人暮らしで病気になり、入院するのも嫌。でも、
     1人では食事や症状の変化などが不安な方。
 
 ☆ 退院し家で介護する自信がない方。介護方法を学ぶ期間の入所も可 
     能。スタッフが在宅でできる介護方法を教えます。
 
 ☆ 病院では最期を迎えたくない方。



連携介護事業所(居宅介護支援・訪問介護)
    ケアプラン・ヘルパーステーション虹色
    ケアマネジャー   今野まゆみ
    ヘルパー管理者   堤 健太
    サービス提供責任者 菅井世志子

お問い合わせ先 022-738-8672 受付時間 9:00~18:00

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります