オペラアクター 半沢健

画像一覧

画像一覧へ
  • 【公演告知】ロッシーニ歌劇「湖上の美人」の記事画像
  • 【公演告知】ロッシーニ歌劇「湖上の美人」の記事画像
  • ムジカサンタンジェロ第48回公演 「冬の音楽会」の記事画像
  • 【公演告知】NPO法人グリーンジャパンさんのプロジェクトに参加いたしますの記事画像
  • 【公演報告】ムジカサンタンジェロ第46回公演 モーツァルト作曲 歌劇「魔笛」の記事画像
  • 【公演報告】ムジカサンタンジェロ第46回公演 モーツァルト作曲 歌劇「魔笛」の記事画像
  • 半沢本家よりの記事画像
  • コジ・ファン・トゥッテ無事終了!の記事画像
  • 日本橋べったら市の記事画像

半沢健 公演情報

半沢健 公演情報

※2012年1月31日現在 公演情報は、順次ブログ記事へ振替予定です。
完了後は、オペラアクターとしてのクレード(信条)を掲載予定。


★2012年4月29日(祝)

FELICIA第1回オペラ公演
  歌劇「湖上の美人」(演奏会形式)

 於:江戸川区葛西

 ※毎回ロッシーニのコアなジャンルの歌劇をお届けしている
  IDEALEさんからスピンオフした団体「FELICIA(フェリシア)」
  さんが企画された湖上の美人に、ロドリーゴ役で出演させていただく
  ことになりました。

  ちなみに、シューベルトのアヴェマリーアは、本作品と同じ原作、
  ウォルター・スコットの叙事詩『湖上の美人"The Lady of the Lake" 』の、
  アダム・シュトルクによるドイツ語訳に曲付けされたもので、
  本来は「エレンの歌第3番」というタイトル名です。

  この歌劇の見どころの一つとして、途中で私の役は、
  主プリモのウベルトとHi-Cを交互に絶叫(笑)する重唱があります。
  2人のテノールが声を競うがごとくHi-C合戦が展開されるオペラは
  あまり聞きませんので、是非お楽しみに♪

  ブログ記事は、こちら


★2012年5月13日(日)

ムジカサンタンジェロ第49回公演
  第3回Sant'angeloフィルハーモニー管弦楽団演奏会
  指揮:スティーブン・エレリ
     Sant'angelo フィルハーモニー管弦楽団
  於:タワーホール船堀 大ホール
  全席自由3,000円(当日3,500円)

 ※プッチーニ作曲 歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」を
  オーケストラで演奏いたします。
  第1回のロッシーニ「スターバトマーテル」でもお世話になった
  Sant'angelo フィルハーモニー管弦楽団。
  確かな実力とサウンドであなたを魅了すること間違いなしです!
  他にもショパンとグリーグのピアノコンチェルトも演奏される予定で、
  大変盛りだくさんな内容となっております。

  公式ページはこちら
  リーフレットはこちら

★2012年5月25日(土)~26日(日)

  ムジカサンタンジェロ第50回公演
  モーツァルト作曲:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
  指揮:スティーブン・エレリ
  管弦楽:Sant'angelo 室内アンサンブル
  於:タワーホール船堀 小ホール
  全席自由5,000円(当日5,500円)

  ※ドン・オッターヴィオ役で出演します。

   私の出演する回は、5/25(土)17時30分開演分と
   5/26(日)12時30分開演分の2回です。

   本来はリリコ・レッジェーロの持ち声の歌い手がレパートリーと
   する役ですが、少し重厚目なオッターヴィオが演じられるかと思います。

  私が思うに、オッターヴィオは「余計なひとこと」が多いだけで
  大変しっかりとした、けっしてひ弱ではない騎士だと思います。

  公式ページはこちら
  リーフレットはこちら

*-----以下の公演はおかげ様をもちまして無事終了いたしました-----*

★2011年12月21日~22日

  岡山地区演奏行脚シリーズ

  ・12/21 AM 岡山市 :南方保育園にて演奏
  ・12/22 AM 瀬戸内市:裳掛(もかけ)児童館にて演奏&クリスマスパーティ

  たくさんの児童たちに「半にゃサンタ」から演奏のクリスマスプレゼントを
  お届けいたしました。
  紡がれたご縁に心から感謝申し上げます♪

★2011年11月3日(木・祝)

 ・ムジカサンタンジェロ第44回公演
  田上悦子追悼演奏会

  於:ティアラこうとう小ホール

 ※ムジカサンタンジェロの舞台で何度も共演させていただいた
  田上悦子さんが本年夏に急逝されました。
  故人を偲んで、道化師の「衣装をつけろ」を演奏いたしました。

  youtubeは↓こちら↓
  http://www.youtube.com/watch?v=5fknwoVh4ZQ&feature=related

★2011年11月19日(土)

 ・ムジカサンタンジェロ第45回公演
  秋の音楽会

  於:小松川さくらホール
  15時30分開演(開場15時10分)
  全席自由:3,000円(当日券3,500円)

  私はチレ―アのオペラ「アルルの女」よりフェデリーコのアリアを
  歌わせていただく予定です。

  ※追加で、ロッシーニ「絹のはしご」ドルヴィルのアリアも
   歌わせていただきました。初めて本番でHI-F出しました^^;


★2011年9月17日(土)12時~13時

 「浴衣 DE オペラ」 於:渋谷 金王神社 

  ソプラノ 大森麗  テノール 半沢健  三味線 志甫一成

  友人主催の和祭りイベントにオペラを奉納いたしました。
  曲構成も日本歌曲を中心に、レフティー三味線奏者、志甫さんとの
  コラボ演奏もはさみながら謹んで和の心をお届けいたしました。

  お友達のレポートが秀悦なので、詳細は是非そちらをご覧ください。

 →「七氷という名の珍獣」9月17日 金王八幡宮 神社DEオペラ←
  youtubeは↓こちら↓
  http://www.youtube.com/watch?v=F0TNWo0bQi0&feature=related

★2011年8月27日(土)17時半開演

 IDEALE第2回サロンオペラ公演~ロッシーニシリーズ~
  歌劇「絹のはしご」(La Scala di Seta)
 於:Live Space CAVALLINO

 ※ドルヴィルという隠れ夫役を演じました。 
  Hi-Dのヴアリアンテにチャレンジしました。頑張った!^^v

 ※youtubeに動画がアップする予定です。
  「一人だけ一般人がいる」と評された衣装から、彼が隠れ夫としての
  立場にならざるを得なかった弱さを表現しています。

★ムジカサンタンジェロ第41回公演 「夏の音楽会」

 1.2011年7/16(土)19時~ 於:タワーホール船堀 小ホール
 2.2011年7/17(日)19時~ 於:タワーホール船堀 小ホール
 3.2011年7/24(日)1)13時~ 2)17時~ 於:小松川さくらホール

  ヨハン・シュトラウスⅡ作曲:喜歌劇「こうもり」より
  レハール作曲:喜歌劇「メリーウィドウ」より

   ※無事終了しました!ご来場頂いた皆さまありがとうございます。
   公演の模様は、こちらをご覧ください。

★2011年6月17日(金)19時開演

 OPERA GAGA 旗揚げ記念公演

 プッチーニ作曲:歌劇「蝶々夫人」ハイライト(演奏会形式)&
 ガラコンサート

 蝶々夫人   平田欧子  スズキ    石川紀子
 ピンカートン 半沢健   シャープレス 金努

 於:ティアラこうとう 小ホール 

 公演の模様はこちらをご覧ください。


★2011年5月4日(祝日)

 第39回ムジカサンタンジェロオペラ公演
 レオンカヴァッロ作曲:歌劇「道化師」

 カニオ   半沢健
 ネッダ   八方久美子
 トニオ   吉野新 
 シルヴィオ 鈴木智士
 ペッペ   岡村一樹 他
 指揮    スティーブン・エレリ ムジカサンタンジェロ管弦楽団

 ※初のタイトルロール、震災の爪痕が残る中、何とか全うしました!


★2011年2月20日(日)

 第3回ありがとうコンサート。

 半沢健がライフワークとしている「ありがとうコンサート」
 半沢富士子が作詞作曲した「ありがとうのうた」に載せて
 0歳児でもOK!保護者の方がお気軽にノンジャンルなコンサートを
 楽しんでいただけるよう場を創っているホームコンサートです。

 演奏の模様は↓こちら↓
 http://www.youtube.com/watch?v=L4O-5HFAlq4


アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります