人間中心設計専門家@山口優

画像一覧

画像一覧へ
  • BtoBにおけるUXってなんや?祭り  参加レポートの記事画像
  • BtoBにおけるUXってなんや?祭り  参加レポートの記事画像
  • 無意識インサイト調査Rと行動文脈リサーチの実践例【UXなまトーク Vol.3】参加レポートの記事画像
  • UX JAM4:パーティー系ボドゲの盛り上がるUI&UXの記事画像
  • UX JAM4:パーティー系ボドゲの盛り上がるUI&UXの記事画像
  • UX JAM4:認知と分類についてのやわらかいお話の記事画像
  • UX JAM4:認知と分類についてのやわらかいお話の記事画像
  • UX JAM4:まいにちUXの記事画像
  • UX JAM4:ハリーポッター、UXランキングの記事画像

『個客注心設計のススメ』 ブログの主旨と【業務の範囲】


<ご挨拶>
独立したのを機会に、ブログにチャレンジすることにしました。
【人間中心設計(HCD)】を普及啓蒙すべく情報発信していきます!

意見交換もできればうれしいので、
よろしくお願い致します。

どうせやるなら日記というよりは、
Twitter(@larappa)で
備忘録としてつぶやいた仕事関連のことをブログで深堀したり、
ふと浮かんだアイデアの探究、
仕事関連で出掛けて行ったイベントの内容をまとめることで、
【人間中心設計(HCD)】を普及啓蒙できればうれしいと思っています。
プラス、MBAで学んだことも発信していきたいと思います。

守備範囲は、もの・サービスづくり周辺のクリエイティブ系。
スタンフォード白熱教室のティナ先生がやられているような
発想力を高める教育にも関心があります。

【受託の仕事】は、

・ユーザー調査(マーケティングから行動観察まで)から
・ペルソナマーケティング(顧客基点のマーケティング)
・ユーザビリティの評価、HCDコンサルティング
・研修講師  もしています

※現在、関西のメーカーに就職しています。



アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります