笑顔が好き♪

画像一覧

画像一覧へ
  • 大川隆法さんが救済活動をはじめた理由の記事画像
  • 大川隆法さんが救済活動をはじめた理由の記事画像
  • 人間の条件の記事画像
  • 文殊館の記事画像
  • 2012年7月5日の週刊新潮とThe Liberty webを読んで私が思ったこと(リンク追加)の記事画像
  • 2012年7月5日の週刊新潮とThe Liberty webを読んで私が思ったこと(リンク追加)の記事画像
  • 2012年7月5日の週刊新潮とThe Liberty webを読んで私が思ったこと(リンク追加)の記事画像
  • 2012年7月5日の週刊新潮とThe Liberty webを読んで私が思ったこと(リンク追加)の記事画像
  • 2012年7月5日の週刊新潮とThe Liberty webを読んで私が思ったこと(リンク追加)の記事画像

幸福の科学との関わり

幸福の科学二世信者でした。
自分で決めて入信していたわけではなくて、子供の頃に親が親なりに家族を想って家族みんなを会員にしていたのです。
私は、大川さんを一度も神だとも思ったことはなく、子供ながらに「この人はどうしていつも不機嫌そうな顔をしているんだろう」「どうしていつも怒っているんだろう」と思っていました。

会員になっていたからといって何か害があったわけでもありませんでしたし、ネットで元職員さんや元信者さんの告発などを見ていましたけれども、大川さんの言うことや書籍には道徳的に良いことも書いてあったので信者としての活動はせずにずっと会員でいました。
選挙の頃から支部に行くようになったのですが、大川さんの妻への悪口&言い訳・人に罪をなすりつけるのを聞いて、教祖以前に人として良くないなこの人と思い退会しました。

ブログを始めた動機は、借金も可能なクレジットでも受け付ける救国植福などという集金がはじまったのと、大切な友達や信者さん皆さんに早く幸福の科学のおかしさに気づいてほしいと思ったからです。

以前は、幸福の科学が信者さんの心の平安を得られたり、心の拠り所になっているのならいいのかなというスタンスでしたが、今の幸福の科学を信じ続けると信者さんは心が安らぐことはないですし、新たな信者さんが増えて新たな精神的な被害者が出るのが見ていられなかったからこのブログを始めました。


少しでも信者さんの退会のお手伝いができ、苦しんでいる信者さんが何者にも縛られない、心からの笑顔にれる日が来ればいいなぁと思います。

他人に心を委ねないで、自分の心に素直に、自分の良心に正直になりましょう




アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります