You-Ri

動画一覧

動画一覧へ
  • 久しぶりのおひな様の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • シアター風姿花伝「the space - 演技訓練フェスティバル:イギリス編」の記事画像
  • シアター風姿花伝「the space - 演技訓練フェスティバル:イギリス編」の記事画像
  • シアター風姿花伝「the space - 演技訓練フェスティバル:イギリス編」の記事画像
  • シアター風姿花伝「the space - 演技訓練フェスティバル:イギリス編」の記事画像
  • シアター風姿花伝「the space - 演技訓練フェスティバル:イギリス編」の記事画像
  • 親孝行の幸せの記事画像
  • 親孝行の幸せの記事画像
  • 「確信」の記事画像
  • 「無音」の世界の記事画像

山中結莉 (ゆうり) You-Ri Yamanaka

【経歴】

[テレビ、ボイスオーバー]
・ BBC 「サイレント・ウィットネス エピソード14」にYing McCoy役で出演
・ BBC 「スピリット・ウォリヤーズ」にYAMA役で出演
・ BBC 「リユナイテッド」に日本人妻役で出演
・ BBC制作映画「ラスト・エネミー」にてボイスオーバー
・ BBC 「ジャパノラマ」にてボイスオーバー
・ フジテレビ、TBS、テレビ朝日等民放局のレポーター,イベントの司会
・ JETRO、日本舞踊振興財団等のイベントの司会
・ OCS Europe, ANA(全日空)、JAL(日本航空)、NOKIA、ドコモ、DOVE Japan、JSTV(日本語衛星放送)、日本大使館
のテレビCM
・  ヨーロッパの博物館、美術館のオーディオツアーテープのナレーション
・ IBM, McAfee, ブリティッシュ・エアウェイズ、 グラクソ・スミス・クライン、ファクティバ・ダウジョーンズ& ロイター、インターバル・インターナショナル社等のテレホンサービス。
・ エミレーツ、トルコ航空、S7航空、ピーチ航空、香港ドラゴン航空等の機内放送。
・ 会社のトレーニングビデオのボイスオーバー多数。(英語、日本語)
・ 日本人向け英会話 (Linguaphone、De Agostini Japan等)、イギリス人向け日本語会話教材「Teach Yourself Japanese」等のボイスオーバーなどをコンスタントに行っている。
・ また、早稲田大学放送研究会に4年間所属中にも民放テレビ局、ラジオ、にて番組制作、出演、司会、ボイスオーバーなど多数行う。
・ 1995年以前、日本に在住中は、遊園地、デパートのイベントの司会、選挙応援演説、DJ等、幅広く活動。


[舞台]
・ ロンドンにてシェークスピア「真夏の夜の夢」で妖精の女王タイターニア役で出演
・ アンディ・ブレレトン演出、ニューベリー・ウォーターミル・シアターにて「ジャングル・ブック」に出演
・ ウェールズにてポール・デイヴィス、ファーン・スミス演出「ア・フュー・リトル・ドロップス」に出演
・ ロンドン・オフ・ウエストエンドにてティム・ベーカー演出、自作自演「レモン哀歌」に出演
・ ロンドンにてジョイ・ヘインズ演出「豆の上に寝たお姫様」出演。
・ トリスタン・シャープス演出、ドリーム・シンク・スピーク「アンダーグランド」にてBITE 05 (Barbican International Theatre Events) (バービカン・インターナショナル・シアター・イベント)に出演
・ ロンドンにて三島由紀夫の戯曲「地獄変」に出演
・ サイモン・マクバーニー演出、コンプリシテ「エレファント・バニッシュ」探求ワークショップに参加
・ ロンドン・オフ・ウエストエンドにてエリ・パパコンスタンティノウ演出「アイアス」(ソフォクレス作)に出演
・ ロンドンにてフンジェイ・キム演出、ラソス・シアター「木魚の中の暗闇」に出演
・ ギー・ホーランド演出、クイックシルバー・シアター「沈黙の海」で英国内をツアー
・ ヴィクトリア&アルバート博物館、ジャパンギャラリーにてアストリッド・ヒルン演出、「猿蟹合戦」を、日本舞踊の動き等入れてディバイズして公演
・ マイケル・ウィチェレック演出、ボックスクレバー・シアター「カー・ストーリー」で英国内ツアー
・ アンディ・ポッター演出、ボックスクレバー・シアター「マーク・アンド・マークス」で英国内ツアー
・ エイミー・ジーブンス演出「志賀寺上人の恋」(三島由紀夫作)でロンドンJapan 2001フェスティバルに出演
・ エリ・パパコンスタンティノウ演出「救いを求める女たち」(アイスキュロス作)でエジンバラ・フェスティバルに参加
・ ソロムーブメント・パフォーマンス「ボレロ」でロンドン・フィジカルシアター・フェスティバルに参加
・ ソロパフォーマンス「風、WIND」でクロアチアにてインターナショナル・シアター・フェスティバルに参加
・ 三輪えり花・J.S.シーザー共同演出「青ひげ公の城」(寺山修司作)に出演、ロンドン、ギリシャ公演を行う
・ 自作の公演も断続的に行う。

[映画]
・ ポール・ラスチッド監督「Servants' Quarters」に出演。
・ トニー・ウクポ監督、「After the World Ended」に出演。
・ パリにてフォティニ・パパドディマ監督作品「You’re Welcome」にて主演。98年度,ギリシャ国際短編映画際で最優秀賞取得。
・ ロンドンにてジェイミー・レイファン監督作品「Tokyo Jim」に出演。ターナー・クラシック映画短編映画部門で二等賞受賞
・ 北アイルランドにてジョナサン・ビア監督作品「YUKI」に出演。各国の短編映画祭で絶賛される。
・ ロンドンにてジョン・ホイエ監督作品「Theatre of Blood」に出演

[ムーブメント(演技) 教授、ワークショップリーダー]
・ LAMDA (London Academy of Music and Dramatic Art) にてムーブメントのクラスを教える
・ 東京新国立劇場演劇研修所 講師 「身体と演技」「役になるために」の授業を担当 
・ 上智大学春期講習 “Performing in English – Body and Acting” を担当
・ 東京ビジュアルアーツで教える
・ 英国、ラフボロー大学、演劇学部で教える
・ シアター・メランジュ主催のワークシッョプ「ボーダークロッシング」
・ イエローアースシアター主催のワークシッョプ
・ シアター風姿花伝主催 「役になるために」プロの俳優向けワークショップ
・ ゴーチ・ブラザーズ主催 「を掘り起こす ---身体と表現 ワークショップ」
・ FTP&ネットワークユニットDuo主催 「エコール・ド・觧火(KAIKA) 特別ワークショップ」
・ FTP主催 「コミュニケーションティーチャーのためのワークショップ」
・ プロデューサー、川南恵さん (ネットワークユニットDuo) 主催の「俳優指導者養成コース」
・ SagamihaLABO 主催 「を掘り起こす ---身体と表現 ワークショップ」
・ ボイス・ティーチャー、新国立劇場演劇研修所ヘッドコーチの池内美奈子さんと、断続的に日本でもワークシッョプ   を開催
・ 福島、宮城等被災地にて、また埼玉県加須市旧騎西高校にて福島県双葉郡双葉町の被災者の方のためのボランティアワークショップ
・  その他、英国、ヨーロッパ、日本で、プロの役者だけでなく、老若男女、一般の人、己の声をうまく発することの出来ない人たちに向けたワークショップを開催

[ムーブメント・ディレクター/コーチ、振り付け]
・ ロンドンのイングリッシュ・ナショナル・オペラ (ENO)、「蝶々夫人」でムーブメントコーチ
・ ロンドン・テンプル・フェスティバル、オペラ、パーセル「ダイドーとイーニアス」でムーブメント・ディレクター
・ 新国立劇場オペラ研修所卒業公演、オペラ、モーツアルト「魔笛」でムーブメント・ディレクター
・  シアター・ロイヤル・バースにてアストリッド・ヒルン演出「イリリア」(ブリオニー・ラベリー作)の振り付け
・  ニュー・エンド劇場にて「モダン・マン、マネと肖像の女性たち」でムーブメント・ディレクター
・  クイックシルバー劇団「沈黙の海」で振り付け
・ LAMDAにて「アガメムノン」「ペルシア人」(共にアイスキュロス作)、「ヒンターランド」でムーブメント・ディレクターを担当

[演出]
・ ロンドンにて「ブレスレス」(エイプリル・デ・アンジェリス作)、「藪の中」(芥川龍之介作)、
・ LAMDAにて、「サロメ」(オスカー・ワイルド作)を演出する。
・ 横浜弁護士会主催 「深夜のひばり通り殺人未遂事件」演技指導。

[通訳]
RADA (Royal Academy of Dramatic Art)、日本人コースの通訳。NINAGAWA カンパニーが、渡英した際の通訳。インターナショナル・ワークショップ・フェスティバルにて、狂言師石田幸雄さん、歌舞伎舞踊家五條雅之助さんのクラス等の通訳。また、日本の劇団、テレビ局、出版社が渡英した際に、通訳/コーディネーターを請け負う。

[特技]
日本舞踊、舞踏、フィジカルシアター、ステージコンバット、ロープワーク、太極拳。ピアノ、アコーディオン、パーカッション、ジャンベ、トランペット (少し)。歌唱-ソプラノ。アイススケート、バレーボール、卓球、水泳、テニス。

【執筆】
・ロンドンの週間新聞「英国ニュースダイジェスト」に演劇評論を執筆。
・読売新聞の「エンターテイメント」欄に英国のエンターテイメント情報を執筆。

【その他】
現在は、完璧なイギリス舞台英語「RP – Received Pronunciation」の修得と、ウエストエンドレベルの声楽修得に励んでいる。四歳から始めたピアノと数年前から始めたアコーディオンも練習中。また、英語の戯曲の執筆や、プロだけではなく全ての人に向けた「 を掘り起こす ——— 身体と表現」」ワークショップの開催も断続的に行う。


【トレーニング】
・LAMDA (London Academy of Music and Dramatic Art) 卒
・エコール・フィリップ・ゴーリエ (ルコック テクニック)
・日本舞踊
・舞踏
・ボディーサイコセラピー


【学歴】
早稲田大学政治経済学部政治学科卒
ロンドン大学ロイヤルホロウェイ校演劇学科修士号取得
神奈川県立湘南高等学校卒






ブログランキング

公式ジャンルランキング

ヨーロッパからお届け

1,070
全体ブログランキング
246,416

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります